プロが教えるわが家の防犯対策術!

それぞれ、どちらの意味が正しいのでしょうか?
My cousin lives in New Zealand whom I met her five years ago.
(私が5年前に会ったいとこはニュージーランドに住んでいる。)
(ニュージーランドに住んでいるいとこに5年前会った。)

※この文は2つの文を関係代名詞を入れて1つの文にするという問題なのですが、Whomをいれるとherはcousinのことなので、いらなくなりますよね?(自信がなかったので、そのままですが...。)

Jupiter is the largest planet which goes around the sun.
(木星は太陽の周りを回っているもっとも大きな惑星です。)
(木星は太陽の周りを回っている惑星の中でもっとも大きな惑星です。)

A 回答 (6件)

こんにちは。



どちらの英文も理解はできますが、英語表現としてはちょっと不自然かなあ、と。

英語をより自然に感覚的にとらえる初歩的なコツとして…まず何が一番言いたいのかシンプルに考えていきましょう。

ご存じのように関係代名詞の役割は、主語が「どんなもの、事」かをはっきり説明するときの大切なインディケーション。

関係代名詞 whom は、どんなものであるかを説明したい人(ここではMy cousin)の直後に持ってくるのが自然な表現です。主語と関係代名詞の間が長くなると、意味が捉えにくくなります(長い主節を関係代名詞でつなぎ、また長い説明を入れてから結論にたどりつく、という文章は社説や論文、公文書などでよく使われますが、ネイティブさんにとっても複雑なようです)。
ここではMy cousin がどんな人なのかを説明したいのですね。なので…

My cousin, whom I met five years ago, lives in New Zealand.
(はい、herの目的格はcousinのことで、whomという目的格で合理的に代用されていますね)

どんな人かを示すwhom が cousinのすぐ後にくるので聞いているネイティブさんもすぐ、あなたのいとこがどんな人なのかを理解しやすいでしょう。

Jupitor … の文は紛らわしいですね。planetのあとにin the Galaxy(
銀河系)とか入ったほうが意味がはっきりしてくるのですが…。
たくさんある惑星の中で木星がどんなものなのかを説明したいわけです。勘違いしないでくださいね。漠然とした惑星Planetではなく、木星さんを主人公にしたいのです。
日本語でいえば、

・木星は一番大きな惑星。(Jupitor is the largest planet)
・木星は太陽の周りをまわっている。(Jupitor goes around the sun)

という二文で木星のことを説明していないでしょうか?
“太陽の周りを周る木星は(銀河系で)一番大きな惑星です”
と説明したいのでしょう。
なので、

Jupiter, which goes around the sun, is the largest planet.

木星さん(惑星ではなく)を主人公にした説明ができあがりました。
主体としたい木星の直後に関係代名詞をおいてみると自然と上記のようになりますね。ネイティブさんもJupitorがどんなものか理解しやすいです。
もし、Jupiter is the largest planet which goes around the sun の文型を変えずに木星さんをアピールしたいなら、planetの後にカンマ(,)をつけ、whichをandにして説明したほうが自然でしょう。

似たように、
例)・彼女のお父さん、ビル・クリントンは今ニューヨークに事務所を持っている。(Her father, Bill Clinton now has a office in NY.)
・彼女のお父さんはもとは米大統領だった。(Her father was the former president of US.)

元米大統領が何か、ではなくて、Bill Clintonさんが何なのか、を主体に説明したいのですね。そして、Her fatherはBill Clintonさんで主格となり、whoの主格で代用します。

Her father, Bill Clinton, who now has a office in NY, was the former president of US.

ビル・クリントンさんが主体となった説明がこれでできました。

関係代名詞を使うような考え方は私たち日本人にはないので
かなりややこしく感じますよね。
蛇足ですが、欧米語圏(中国もそうですが)は、文章でも会話でもまず一番アピールしたい事が先にくるのが普通です。演出効果をねらって最後にもってくることもありますが、とにかくなるべくたくさん、いろんな短い文章や表現を見つけて、イメージ描きながら英語の感覚をそのまま受けてみることをお薦めします。
    • good
    • 0

一部の回答はkey231846さんが学校の何年生かに依存します。



My cousin lives in New Zealand whom I met her five years ago.
 上の文は非文です。(文法的に正しくありません)
My cousin lives in New Zealand whom I met five years ago.
 ならば 
 私が5年前に会った いとこはニュージーランドに住んでいる。
 というのがいわゆる 中学校~高校1年生が関係代名詞を学ぶ
 際に出てくる日本語訳でしょう。

しかし、実際にはこういう回りくどい言い方はあまりしないようです。
回答1さんのように
 My cousin, whom I met five years ago, lives in New Zealand.
 いとこはニュージーランドに住んでいて、(彼には)5年前に
 あった。とすることが実用上は多いかもしれません。 

Jupiter is the largest planet which goes around the sun.
木星は太陽の周りを回るもっとも大きな惑星です。
 で、学校文法上はOKです。

ただし、天文学の世界から見ると回答3さんのようなツッコミが入ります。
(惑星=恒星の周囲を公転する星 [岩波 広辞苑第五版]。
つまり、「惑星」なのだから、「周りを回る」という表現はそもそも
冗長だということ。「男の叔父さん」みたいなものです)
本当は 「木星は太陽系(the solar system)の中で一番大きな惑星だ」としたいところでが、
原文の英語にはそう書いていないようです。

関係代名詞の例文なんでしょうが、例文があまり適切でないようですね。
    • good
    • 0

はじめまして。



他の回答にもありますが、この英文は2つとも正しい文ではありません。

何かの参考書か問題集に載っていた英文でしょうか?

それとも英文の訂正を求めておられるのでしょうか?

ご参考までに。

この回答への補足

学校で使用している問題集で、
My cousin lives in New Zealand.とI met her five years ago.
を関係代名詞を使って1つの文にしたらという問題と、その意味を問われる問題です。

なので、英文がおかしいと言われてしまうと、どうしようもないのですが...。(笑)

My cousin lives in New Zealand whom I met her five years ago.
そうすると、意味と文はどうなりますかね?使う関係代名詞は、Whomが入ると言っていたので確実ですが、herはcousinのことなので、いらなくなりますよね?

それはお答えいただければ大丈夫です。

補足日時:2008/01/15 14:13
    • good
    • 0

惑星は主星の周りを回っているのは当たり前なので:


Jupiter is the largest planet of the sun.
^o^
    • good
    • 0

>My cousin lives in New Zealand whom I met her five years ago.


こちらは誤植だと思います。

>(木星は太陽の周りを回っているもっとも大きな惑星です。)
(木星は太陽の周りを回っている惑星の中でもっとも大きな惑星です。)

こちらも英文のほうに違和感があります。
    • good
    • 0

My cousin, whom I met five years ago, lives in New Xealand.


関係代名詞の非制限用法について調べられるとよいでしょう。
「いとこはニュージーランドに住んでいて、5年前にあった。」
whom I met five years ago はあくまで付加的情報。

木製は太陽を回る一番大きな惑星です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!