dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

排卵日前後に胸がはるのは排卵しているからなのでしょうか?
そうとも限らないのでしょうか?
理由わかる方いらっしゃいますか?

A 回答 (2件)

こんにちは。


高プロラクチンと言うのは良く分からないのですが、胸がはるのは単に「生理前症候群」ではないでしょうか?http://www.kobayashihakkou.com/pms.htm
排卵があった後、生理が始まる前に起こる色々な症状を生理前症候群と言います。
私も生理前には胸が張ります。
生理前症候群があると言うことは排卵があったということです。
無排卵出血の時は生理前症候群は起こりません。
ですので、質問者さんは排卵していると思います。
もし不安なら婦人科で排卵前ですよ。とか、排卵があったばかりですとか教えて貰えます。
あとは、簡単に基礎体温をつけてみたら良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私事ですが、今不妊治療中で、先生とお話する時間も短く、ついききそびれてしまいます。ですからお返事頂けるととてもありがたいです。
私もネットでも確認しましたが、生理前症候群がある=排卵していると考えてよさそうですね。
なんだか希望がもてました。
いつも病院で排卵が確認できなかったものですから。(泣)
ありがとうございました。

お礼日時:2008/01/18 09:46

こんにちは。

私も以前同じような症状があり他のサイトで相談したことがありますがレスがなく悩んだ事があります。
結論からいうと『高プロラクチン血症』かもしれません。
私は不妊検査でみつかったのですが薬を飲んでからは症状がなくなりました。(生理前にはなりますが)
高プロは数値が高いと排卵障害や着床障害などで妊娠しにくくなります。
数値が高いと乳汁がでるそうです。
妊娠希望でしたら病院に相談することをオススメします。

この回答への補足

説明が足りませんでした。私も不妊治療中で高プロラクチンと言われています。排卵期に胸がはるのは排卵してるからではなく、高プロラクチンのせいである可能性が高いのですね。
高プロラクチンの薬早くもらうようにします。ありがとうございました。

補足日時:2008/01/16 20:29
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!