アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

金利1パーなんてあたりまえですが・・・
いろんな銀行があるなか何処も一千万円までなら元本保証とかいってますよねぇ
あれって不思議で仕方ないです

なぜなら金融機関は客の預金で貸付して利子をとるのはわかります
また株式投資もするのもわかります

この2つの場合破産されて貸付が回収不能になった場合や投資に失敗して損失がものすごくなった場合でも元本は保証されるんですか?

なぜそんな強気なことができるのかが私には理解できません

つぶれてもおかしくないし元本すら返却できない場合もあると思うのですが??????

いったいなぜなんでしょうか?

どっかがもうけたらその裏でどっかがついぶれるはずなんですがね・・・?

だれか経済詳しい方やさしく開設いただけませんか?
よろしくお願いします

A 回答 (3件)

こうゆうのはどうでしょう。

大企業の場合は数十億の金を銀行に預けていると思う。ところが銀行が破綻した場合、1千万しかかえって来ません。あと身近な問題として、マンションなんかの修理積立金も、大きなマンションの場合数億になると思います。それも銀行が破綻した場合1千万だけしか補償されません。あと地方自治体とか、各種の保険の積立金とか、巨額の金が銀行に預けてあると思います。
それらを考えると、逆に1千万だけしか補償されないのかよ、となりませんか?
    • good
    • 0

ペイオフ解禁とか言う言葉、覚えてません?昔話題になりました。



つまりは、破綻した銀行の受け皿になる金融機関へ、預金保険が援助して元本保証するんですが、ペイオフ解禁されるまでは1000万という枠はなく、政府により全額保証されていたはずです。銀行はつぶれないという神話が崩壊したことを受け、1000万という枠を作ったんだったかと記憶しています。
    • good
    • 0

>銀行があるなか何処も一千万円までなら元本保証



普通預金などは法律で上限1千万円は保証するってあるから。

確かに銀行は預金を貸し付けてはいるけど、預金者が直接貸しているわけではない、別個のものです。

噛み砕いて言えば、銀行が勝手に貸したりしているだけのこと。
こちらは銀行に預けているだけなのです。
仮に破綻しても、預金保険機構からお金は戻ってきます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%82%A4% …

銀行は破綻しても、機構からお金が出るから、法律でそう決まっているから当たり前のように強気なんです。

新築住宅も、品確法により瑕疵担保責任は、通常の1年から10年に延長されているため、「10年保証!!」なんて法律で決まっていることを、さも自社のセールスポイントのようにアピールしています。

いずれもおおげさなようで事実なのですが、全社すべて、同じ条件なのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!