アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

はじめまして。自分の中で悩みがあり、ごちゃごちゃしているところです。カウンセリングを受けてみたいと思うのですが、今経済的にも苦しいため、無料または格安のカウンセリングを教えていただけたらと思います。直接会ってお話したいため、電話やメールでないところを教えていただけませんでしょうか?

都内在住です。よろしくお願いします。

A 回答 (9件)

こんばんは。

1,4,6です。

お仕事お疲れ様でした。
うつ病の方とのお付き合い方で悩んでいらっしゃったんですね。
まずは「頑張れ」とか「気の持ち様だ」などの励ましの言葉は厳禁です。健常者の方は励ましの言葉としておっしゃってるかと思いますが、うつ病の人間にとって、それらの言葉はより一層プレッシャーとなり、追い詰められてしまうのです。実際、私自身も家族や親戚から「うつ病なんて気の持ち様だ」と言われて、理解を示されなかった経験があります。障害者認定となった現在においては、両親や兄弟達は理解を示してくれています。ここまでしないと「うつ病」という心の病は理解されていないのが現状です。一番傷ついた言葉は当時働いていた会社の社長の一言でした。それは「うつ病なんて単なる怠け者の言い訳だ」という言葉でした。それを聞いた私は、より深く引き籠もるようになり、一時は見せしめのために会社の窓から飛び降りてやろうかと考えもしました。何気ない一言により自殺に追い込まれてしまう、うつ病患者は年々増加傾向にあります。ですから質問者様もうつ病をもってらっしゃる方に対して、励ましの言葉などはかけて欲しくないのです。それより「ゆっくり休めばいいよ」とか「会社のことは気にしないで休職を考えてみたら」などの理解を示してあげていただきたいのです。
私も睡眠薬を大量に摂取して、自殺未遂を行った経験もあります。でも心の奥底に「まだ死にたくない」って気持ちが残っていて、いのちの電話に薄らいでいく意識の中で電話をかけました。そして住所だけを伝えたらその後の記憶は無くなっていて、気がついたら病院のベッドの上に横たわっていたのです。幸い命拾いをして現在はうつ病のほうもかなり良くなってきており、来年の春を目途に再就職をしようかと、今年の春から職業訓練を開始します。
自分のことばかり話して済みませんでしたが、これがうつ病患者の心理状態だとお判り頂きたいのです。質問者様もこれらのことをご理解いただいて、知人の方に接して下さい。
長文になり申し訳ございませんでした。
    • good
    • 0

#2です。


うつ病の方とのかかわりについてお悩みだったんですね。

であれば、やはり大学院の心理臨床センターのほうがいいですね。
都内でしたらいくつもありますが、社会人の方だと
平日の早い時間に終わってしまうところが多いため、
土曜日にやっているところを探すといいですね
(日・祝日はどこもお休みです)。

うつ病の人への接し方・(職場でのことなら)マネジメントの
あり方については、確かに精神保健福祉センターや
産業保健推進センターで、心構えや知識は教えてもらえるのですが、
やはり目的が精神疾患を抱える方の支援なので、
話がどうしてもうつ病の方主体になってしまうんですよね。

院生は「悩んでいる主体はあくまで目の前の人」ということは
もちろん心得てはいますが、特に初回では自分が悩んでいることを
漠然と言わず、どんな問題があって何に悩んでいるのかを、
具体的かつ詳しく伝えるといいですよ。
初回でカウンセリング前の面接や、来た目的を問診票のように
書くことがあると思いますので、そこでもしっかり伝えてみてください。
    • good
    • 0

誰に相談してよいかわからない悩み…個人的おすすめは「いのちの電話」です。


学生時代、自己啓発セミナー商法にひっかかったことがあって、自分が情けなく困り果てて電話したことがあります。他人から見ればたいしたことない話でも、自分自身はどうしようもなかったので…。もちろん、学生だったのでお金もなかったです。消費者知識もなかったし。
心の持ち方や、相談窓口をおしえていただいてよかったです。あのまま言われるままにお金を払っていたら、どんどん泥沼にはまったでしょうから。
精神的にまいって、真剣に困っていて自分が病気になりそうなら、一度お電話してもいいかもしれません。
    • good
    • 0

1,4です。



誤字がありましたから訂正させていただきます。

細く→補足

有料のカウンセリングでしたら、いっそのこと心療内科若しくは精神科に通院された方が、よろしいかと存じます。初診時には病院、クリニックにより診察料及び投薬料は異なってきますが、1万円前後は必要です。私の場合は最初にケースワーカーとのカウンセリング、それから先生の診察と進みました。再診時でも4000円くらい必要だった記憶があります。現在は自立支援を受けていますから、1割負担で経済的負担は少なくなりました。自立支援については各市町村役場にある福祉課に行っていただければ、担当者が詳しく説明してくれます。但し自立支援を受けるに当たっては通院をしていないといけませんので、お気を付け下さい。また、1割負担についても各自治体により、その1割も自治体が負担してくれる地域もありますので、これらも窓口で確認して下さい。質問者様が学生なのか、社会人なのかがわかりませんから、具体例は申し上げられなくて済みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんばんは。何度もありがとうございました。今仕事から戻りましたので、御礼が遅くなってすみません。書き忘れましたが、私は30代で仕事を持っています(不安定です)。

心療内科も考えたのですが、悩みというのが私ではなく、うつの症状を持っている人間とのかかわりについてなのです。私自身はうつをはじめとした病気ではないのですが、悩みすぎて参ってしまっている状態なのです。ですので、そんな状態で心療内科に行ってもいいものなのかなと思いました。体に症状が出ていないと、保険外になってしまうんですよね?

回答、ありがとうございました。本当に感謝しています。

お礼日時:2008/01/20 19:16

3です、無責任かと思い少し探してみましたがなかなか見つかりません。


http://smile-smile.org/index.html
上記も初回無料ですが以後1回につき3000円ですね。

「無料カウンセリング」で下記が検索出来ました。
http://www.n-k-c.com/index.html

もっと有るはずですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざ調べていただきまして、どうもありがとうございました。カウンセリングの意義、わかりました。そうですよね、専門職なのですから、無料では成り立たないですよね。理解いたしました。

1回3000円くらいなら、何とかできると思います。無料 カウンセリングの検索はしたのですが、どこがいいのか良くわからずにいました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/01/20 19:20

ANo.1の者です。



細くさせていただきますが、

ご相談のご案内
悩んでいるのはあなた一人だけではありません。まずはお電話でご相談下さい。電話でお話を伺い、必要な場合は面接相談をいたします。

相談専用電話 03-3842-0946
祝日と年末年始を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時まで(受付は午後4時45分まで)
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/sitaya/se … より。

経済的な負担があるのもご一緒に相談されたらよろしいかと存じます。本来であれば、心療内科か精神科に通院された方がよろしいのですが、具体的なお悩みが書かれておりませんので、図りかねるところもあります。漠然たる不安なのか、生きていくのが辛いのかは質問者様ご自身でお判りかと思います。ただ、愚痴を聞いて欲しいのでしたら、行政の無料相談窓口でよろしいかと思いますが、もっと深い悩みをお持ちなら、上記のように精神保健福祉センターでも受け付けてくれます。まずはお電話をしてみて下さい。行動に移さないとそれから先には進むことはできません。但し、精神保健福祉センターはそれなりの精神的な悩みを受け付けるところですから、いい加減な気持ちでお電話はしないで下さい。私自身も強烈なうつ状態になって「もう死んだ方が楽かな?」って考えたとき、「いのちの電話」に相談してから、精神保健福祉センターのほうへ電話予約をして話を聞いて貰い、現在通院している精神科を紹介していただきました。質問者様はそのような切羽詰まった状態にあるのでしょうか?一度レスを頂きたく存じます。
    • good
    • 0

前の方も書かれておりますが大抵の大学(心理学専攻のある)では有料で行っているようです。


そして有料であるところにカウンセリングを成立させる意味が有るようです。(かつて書籍で読んだ記憶に過ぎませんが下記サイトにもおおよその理由が書かれています)
http://www.counselinglife.com/mendan-okane.htm

ただしボランティア団体も多いようです。
http://www8.ocn.ne.jp/~hokakyo/htm/vcounseli.htm
一例です、「カウンセリング ボランティア」等で検索しますと大きめの都市でしたら見つけ出せるのではないでしょうか。
・・・ああ都内ですか、有る筈ですよ。

悩みの軽快を祈念しつつ、ご参考まで。
    • good
    • 0

お悩みというのはどういったことでしょうか?



無料で受け付けているところは公的機関が多いのですが、
ほとんどが福祉サービスや精神科治療といった専門的な支援を
してくれるところへつなげていく対応をするのが目的です。
そういうものが必要でもなさそうな個人的な悩みは、
受け付けてもらえないことがあります。精神保健福祉センターは
あくまで福祉サービスをする施設なので、個人のこころに
カウンセリングとして何度も深くかかわることは一切できません。
デイケアは、そういうものを必要とする精神疾患を持つ方が対象です。

学生さんだと、中高ならスクールカウンセラーが、大学生だと、
学内の「学生支援室」「学生相談室」と呼ばれるところに
臨床心理士の有資格者がいて、無料で受け付けています。
社会人の方でも、企業によっては企業内の相談室などで支援を
受けられることもありますが、今後の仕事のあり方や職業選択に
かかわることであれば、35歳未満の方を対象として、ハローワークが
心理支援としてのカウンセリングを行っていることがあります。

そういうものが自分の周りに一切無い、あるいは目的が少々違う
ようでしたら、大学院の心理臨床センターがあります。
心理学専攻がある大学院では、心理臨床センター(院によって名称が
少々異なります)を設けて、大学院生が実習訓練を兼ねて相談を
受け付けています。院生には指導教員のバックアップが必ずつきます。
センターによってバラバラですが、1回1500~3000円くらい、
内容によっては高くても5000円くらいです。

ただし、無料や格安のところはどこも予約が殺到しているものです。
予約がとりにくかったり、大学院の休暇期間中は閉鎖している場合も
あります。早急に連絡をとってみたほうがいいでしょうね。

無料や格安のところは気軽に行きやすいために、カウンセリングを
受けるほうもつい頼りきってしまうのですが、カウンセリングを
するほうは何とか格安でおさめるために見えない努力をしているか、
一方で質的に「それなり」という場合もあります。
格安でも、短期間で終わることはあまりありません。
受ける側も真剣に受けること、悩みを向こうに一方的に
任せるのではなく、解決策を探るために相手の力を借り、
相手と一緒に考えていくという姿勢で受けることが、
自分の悩み解決や経済的負担のためにもなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。お答え、どうもありがとうございます。今仕事から戻ってきました。御礼が遅くなってすみません。

私は社会人です。悩みは人間関係についてです。市町村のことを聞いてHPを見てみたのですが、法律相談みたいなのしかなかったので、もうちょっと探してみたいと思います。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/01/20 19:36

おはようございます。



お辛い様子ですね。無料でカウンセリングをしてくれるところは、メンタル系の病院、クリニックでは無いと思います。
まずは保健所にご相談されるといいかも知れません。保健所なら無料ですし、質問者様に合った病院やクリニックを紹介してくれます。また、各自治体には精神保健福祉センターが設置されていますので、そちらのほうも無料で相談に乗ってくれます。ただ事前予約が必要ですから、電話で予約を取ってから行かれるとよろしいかと存じます。
ちなみに東京都立精神保健福祉センターのHPは
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/sitaya/in …

また東京都立中部総合精神保健福祉センターのHPは
http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/chusou/in …

また、多摩地区にもありますから質問者様の該当する地区の精神保健福祉センターに行かれるとよろしいでしょう。詳しくはHPに載っていますのでご参照下さい。
精神保健福祉センターでは相談だけではなく、デイケアも行っていますので相談員の方とお話しして、いろいろと決められるとよろしいかと思います。まずは明日にでも電話をしてみて下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!