プロが教えるわが家の防犯対策術!

フロンにはCFC-11やCFC-12などの種類がありますが
この表現方法における11や12はどんな意味があるのでしょうか?

自分なりに調べて、これは化学式ではなく商品名であって、
H,C,F,Cはそれぞれ水素、塩素、フッ素、炭素を含むことまでは分かりました。
11や12の名前の付け方にも命名の規則があるのでしょうか?
単なる発明の順番とも考えられますが・・・

あと、三点、分かるものだけで結構なのでお願いします。
・読み方は「シーエフシーじゅういち」ですか?
・フロン類はCFCsと表記されますが最後のsはシリーズの頭文字ですか?
・代替フロンでHFC134aというのがありますが、最後のaは何でしょうか?

A 回答 (1件)

こんなのあります。


http://home.hiroshima-u.ac.jp/kyam/pages/results …

>フロン類はCFCsと表記されますが最後のsはシリーズの頭文字ですか?
確か「族」を表す複数形のはず。今一記憶が…。↓
http://www.jpo.go.jp/shiryou/s_sonota/map/ippan1 …
>代替フロンでHFC134aというのがありますが、最後のaは何でしょうか?
異性体の分類のはずですが。227eaなんてのもあって(汗)↓
http://www.ecosci.jp/chem9/gw01j.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自分でも小1時間探したつもりでしたが、そんなステキなページが
あったんですね。まとまってて大変分かりやすかったです。
CFCsの最後のsは複数のsみたいですね。
異性体についての細かいことは今は脳がハングアップしそうなので、
また機会があったら詳しく調べてみようと思いました。

お礼日時:2008/01/21 00:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!