dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターネットに接続できないPCがあるので質問します。
以下の切り分けをしましたが、どうやっても該当のデスクトップPCから
インターネットに接続できません。

・NTT、プロバイダともに工事、故障はしていない
・同じ建物の中の他のPCは問題ない
・ローカルエリア接続は有効になっている。
・IPアドレスは固定だが、ゲートウェイの値、IPアドレス(重複していない)も正しい数値に入力されている。
・ルータのLANの差込口を変えてみたが、変わらない。
他の差込口に刺さっているPCは通信できる。
・LANケーブルの接触不良はない(問題のPCに刺さっているLANケーブルに他のPCをつなぐと通信できる)
・LANボード故障の確認(デバイスマネージャからネットワークアダプタに異常がないか確認)

上記のことを行っても通信ができないのですが、PC自体の故障と判断するしかないのでしょうか。
実は、全て電話で対応したのですが都内から九州なのでできれば行きたくないのです。。
※一週間位前の現象ですが、そのときはインターネットは繋がらないがメールが届いていたときがあった。現在はメールもだめになりました。
以上、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

お約束のコマンド



ipconfig /release<CR>
IPconfig /renew<CR>

は実行されましたよね?

結構前にNICのMACアドレスがぶっ飛んで大変だったなんて事例がありました。
WinのLANドライバーなんて平気で嘘をつくし、アダプタ自身も中途半端に壊れると不可解な症状がでますね。
LANアダプタでもいいし、USBLANアダプタでも良いから外付けにして内蔵LANを殺して正常動作したらオンボードLANチップの故障です。

出張に駆り出されるのが嫌なら、最終的には動作チェック済みの代替機を用意して該当機を送って貰う。
主張費を考えたら上司は安物の新品買ってでも代替機を送る案に同意するでしょう。
もっともサポートでがっぽり稼げるなら出張に決まりですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
cmdは使用していませんでした。
外付けのLANボードを用意してみて、試すのはいいですね。
電話の人がUSBもわからない位の人たちなので導入できるか不安ですが、差し込むだけで認識できるのでしょうか。。
現在、代替の用意も平行して進めております!

お礼日時:2008/01/21 18:13

#No.1です。


カテゴリ6,7と数字が多いほどFTTHでは,速度が早く,かつ安定
するからです。
    • good
    • 0

他のPCをつなぐと通信できてるなら、当然そのPCの異常しか考えられないですよね!


また、ほとんど確認しているようですが、試した他のPCとの違いは有りませんか?
固定アドレスを外して確認するとか
ウイルス関係ソフトは停止させて確認するとか
既に確認しているかもしれませんが、何か接続設定の違いをもう一度再確認してはいかがでしょう!
時間はかかりますが、金は使いません!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡遅くなり申し訳ございません。
結局現象はわからず、代替機を発送して後から症状を
確認することになりました。。
途中で何度か再起動するとの話があったので、
ウィルスなのかと疑いましたが、ウィルス対策ソフトは
更新されているので実際に見てみないとわからないことに
なってしまいました。
お騒がせしてすみませんでした。

お礼日時:2008/02/06 23:02

ゲートウェイにpingは通りますか?


通る場合はハードの問題である可能性は低くなり、ファイヤーウォールやインターネットプロパティ、DNSの問題などが考えられます。メールが使えたということはこちらの可能性が高い気がします。
通らない場合、LAN内にDHCPサーバがあるならPCのIPアドレスを自動取得にしてみて正常値がとれるか確認すべきです。取得できないのならNICやTCP/IPソフトの問題ですね。取得できるのならばそのIPでネットができる可能性が高いです。この場合はIP固定の設定が問題ということになります。
    • good
    • 0

ipconfig /release<CR>は駄目元で試した方がいいでしょうね。



サーバーを弄るのは出来るだけ避けたいでしょうし、同じlineに他のPCを接続して正常ならば尚更ですね。

Gigabit対応USB接続LANアダプタ
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lua-u2 …

添付のCDにドライバがあるみたいです。
流石に自動認識は無理かもですが、CD位入れれるよねはドツボに嵌る気がしないでもない。
どうして?どうやったらそんな事が出来るの?がエンドユーザー様のすごい所ですから・・・

「コピーってゼロックスですか」の世界だからな~。
今はリコーとかキャノンって言うんでしょうかね。

自称PCに詳しい人が割り込んでこない事を祈りながら・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご連絡遅くなり申し訳ございません。
結局現象はわからず、代替機を発送して後から症状を
確認することになりました。。
途中で何度か再起動するとの話があったので、
ウィルスなのかと疑いましたが、ウィルス対策ソフトは
更新されているので実際に見てみないとわからないことに
なってしまいました。
お騒がせしてすみませんでした。

お礼日時:2008/02/06 23:02

お困りでしょう。


それぞれのPCのIPアドレス,ドメインも調べ,ファイアウオールは無効
にしていますね。
後は,LANケーブルだけの問題です。カテゴリ6以上をお勧めします。
もう一度,再構築してチャレンジしてみてください。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/elecom/4953103 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
>・LANケーブルの接触不良はない(問題のPCに刺さっているLANケーブルに他のPCをつなぐと通信できる)
と申し上げましたが、なぜ、LANケーブルだけの問題なのでしょうか??
現在のケーブルはカテゴリ5か5eの可能性が高いのですが、
お手数ですが6にした方がよい理由をお教えいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

お礼日時:2008/01/21 17:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!