dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家のブレーカーが落ちたので、ブレーカー上げた際にテレビが壊れました。
テレビは大型液晶テレビで、状況としては電源は入るが、
映像の色が異常(赤外線カメラの映像によう)になっております。

一般的に考えて、この状況だとテレビの保障はききますでしょうか?

原因として、ブレーカーを上げた際に、一時的に電圧が上がったためと
考えていますが、実際にそういった原因は起こり得ますでしょうか?
もしくは、そういった原因でテレビは壊れますでしょうか?

また、こういった状況を次から避けるために、ブレーカーが落ちたら
電源が落ちて、ブレーカーを上げてもスイッチが入らないようなものを
間に挟みたいのですが、そういったものは存在しますでしょうか?

一つでもいいので、情報がいただけたらありがたいです。

A 回答 (4件)

違いますテレビが異常でブレカーが作動、再投入では異常状態を見せているだけです。


前回もブレーカーを作動させて修理。
今回再発。
修理不完全なので状況を説明し今度は完全に対処してもらって下さい。
無償になると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

yamame17gouさん、回答ありがとうございます。

>違いますテレビが異常でブレカーが作動、再投入では異常状態を見せているだけです。
テレビがスタンバイ状態のときに、異常でブレーカーを作動させる
ようなことってあるのでしょうか?

>修理不完全なので状況を説明し今度は完全に対処してもらって下さい。
>無償になると思います。
ここは、断固として無償で押し通すしかないですよね!
設計不良とさえ言ってやるつもりです。

お礼日時:2008/01/22 00:25

>実は、このテレビは、先月に一度修理に出していまして、今月の初めに修理から返ってきたばかりなのです。



修理点検の不備が考えられます。
同じ箇所・同じ故障原因が考えられますので、再修理または交換を依頼したほうがよさそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

k-f3さん、回答ありがとうございます。

>再修理または交換を依頼したほうがよさそうです。
再修理依頼します。
どっちかって言うと、もう返金希望なんですけどね。。。

お礼日時:2008/01/22 00:19

質問者の書かれている状況でTVが壊れることは考えられません


『古い電気配線の設備で中性線欠損が原因で異常電圧がかかることは
考えられますけど。』
TVの故障がが原因でブレーカーが落ちたと考える方が自然では
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tabaruさん、回答ありがとうございます。

設備の詳細までは分かりませんが、異常電圧が発生したにしても、
全家電の中で私のテレビだけというのも謎ですね。。。

実は、このテレビは、先月に一度修理に出していまして、
今月の初めに修理から返ってきたばかりなのです。
前回故障した時もブレーカーが落ちていまして、
どちらのときもテレビはついていない状況でした。
なので、ブレーカーが落ちて上げた→テレビ故障だと考えられます。
また、ブレーカーが落ちた原因に関しましては、
確実に電化製品の使い過ぎによるものです。

お礼日時:2008/01/21 22:29

>一般的に考えて、この状況だとテレビの保障はききますでしょうか…



テレビ自体に起因する故障ではないので無理でしょう。

>原因として、ブレーカーを上げた際に、一時的に電圧が上がったためと…

その前に、ブレーカはなぜ落ちたのでしょうか。

少々専門的になりますが、単相三線式電路で中性線が欠相すると異常電圧が現れます。
これによる二次災害を防ぐため、「中性線欠相保護式ブレーカ」というものがあります。
ブレーカの落ちた原因が、「中性線欠相」によるものだとすると、安易に上げればテレビが壊れることも考えられます。

>ブレーカーが落ちたら電源が落ちて、ブレーカーを上げてもスイッチが入らないようなものを…

素人さんがブレーカを上げなければよいだけでしょう。

ともかく、「中性線欠相保護式ブレーカ」というのは、上げ下げするつまみの他に、直径 4ミリほどの円筒形のボタンが 1個か 2個ついています。
漢字で「中性線欠相保護・・・・」、あるいは「単相三線式専用」の表示もあります。

それ以外のブレーカが落ちたときは、すぐ再投入しても異常電圧が現れるようなことはまずありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

mukaiyamaさん、回答ありがとうございます。

>テレビ自体に起因する故障ではないので無理でしょう。
そうですよね。了解です。

>その前に、ブレーカはなぜ落ちたのでしょうか。
電気設備の使いすぎですね。。。

>ともかく、「中性線欠相保護式ブレーカ」というのは、上げ下げするつまみの他に、直径 4ミリほどの円筒形のボタンが 1個か 2個ついています。

調べたところ、中性線欠相保護着きと書いてある大元のブレーカーがありまして、
そのほかに各部屋のブレーカーがあるのですが、
落ちたのは各部屋の方の、私の部屋のものだけでした。

ということは、すぐ再投入しても異常電圧が現れるようなことはまず無いということですよね。。

お礼日時:2008/01/21 22:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!