dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

アンチウィルスを使っていると、
イベント履歴に
「ウィルス定義ファイルをダウンロードしました」

「ウィルス定義ファイルをロードしました」
と出てきますが、
ダウンロードしても、ロードされないと、最新のパターンファイルは
有効になっていないと考えてよいですか。

Liveupdateの日付は「ダウンロード」の日か「ロード」の日かどちらですか?

教えてください

A 回答 (2件)

宜しくお願いします。



>ウィルス定義ファイルをダウンロードしました
NAV のメイン画面の [保護情報の更新] の日付をご確認ください。
週末は分かりませんがウィルス定義ファイルは毎日配布されています。
日付が一日前のものなら最新のウィルス定義ファイルが適用されています。

Norton 限定で話をさせて頂くと Symantec は AntiVirus ユーザーに
ウィルス定義ファイルを1日1回配布しているそうです。

一応ですが以下の URL の [日時更新] で
最新の ウイルス定義ファイルバージョン が確認できます。

ウィルス定義ファイルのダウンロード
http://www.symantec.com/region/jp/avcenter/defs. …

ウィルス定義ファイルについて具体的に申し上げますと
アメリカ時間の月~金に最新版のウィルス定義ファイルが配布されます。
日本時間でいえば火~土にウィルス定義ファイルが配布されるようです。
上記の関係から定義ファイルの日付は日本では一日前のものとなります。

ソフト自体のアップデートや修正があれば そのつど配布されるようです。
緊急の脅威 については それに対する定義ファイルが完成した時点で
その都度 優先的に配布されるようです。

確か Norton Internet Security 2008 発売以降ぐらいから
毎日ウィルス定義ファイルの配布が行われているようですね。

OS は Windows XP でしょうか。
Norton AntiVirus のバージョンは何でしょうか?
Norton 2004 以前のシリーズのサポートは昨年10月に終了していますので
Norton 2004 以前のシリーズをお使いなら早めの対処を推奨いたします。

それではよい一日を。
    • good
    • 0

>Liveupdateの日付は「ダウンロード」の日か「ロード」の日かどちらですか?



ウイルス定義ファイルが適用された日です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!