dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

5月下旬に道東(知床方面)に行きたいと思っています。
3泊で美味しいものを食べてのんびり出来れば、と下記コースを考えて見ましたが如何でしょうか?
 1日目…紋別空港12:55着、滝上公園の芝桜と上湧別のチューリップ を見てサロマ湖畔に宿泊
 2日目…知床五湖等知床半島ドライブの後ウトロ宿泊
 3日目…知床観光船に乗った後網走市内観光。網走宿泊
 4日目…午前中東藻琴の芝桜を見る。15:15女満別空港発
コースでお気付きの点、現地で注意すべき点、お勧めの観光地や食べ物、等ご教示頂きたく思います。

A 回答 (5件)

道民です



道外の人にしては,いい旅できそうじゃないですか
立ち寄る場所も適度にバランスがとれていて,よろしいんじゃないですか.

でも,知床横断道,寒いですよ~  やっと開通したばかりですから.
乗鞍スカイライン(現在は車でいけませんけど)ぐらいの肌寒さを想像しておけばよろしいかと.毎年,こんな除雪の状況ですから↓
http://www.ab.hkd.mlit.go.jp/douro/sod/2sod_2006 …
(写真をクリックすると拡大)
開通が5月中旬というときもあります.

こちらもどうぞ↓
http://photo.hokkaido-blog.com/area/monbetsu.html
上湧別と滝上の花がきれいに写ってます

咲いている花が同じなので,重複になりますが↓
太陽の丘えんがる公園(遠軽)
http://engaru.jp/kankou_information/chiiki/en/ta …
ここもサクラとチューリップが見頃
遠軽は上湧別からそんなに遠くない町で,(ただ,ちょっと紋別空港着が遅いので時間的に行かない方がいいかも)上湧別から10km程度です.

遠軽見晴牧場(動画あります)↓
http://itokhotsk.iobb.net/picture/0308/miharasi/ …
動画見ると,行きたくなるでしょう?

天都山とか,網走湖とか,北見のハッカ記念館など,他にもありますが,
そのご様子だと,「釈迦に説法」でもうご存じかと思いますので,
省略します.
http://business4.plala.or.jp/bunsen21/hakka/inde …
北見といえば,ハッカとじゃがいもです.なぜか,自分の北見の知人は必ず「じゃがいも」を札幌の自分に送ってきます.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
色んな旅行雑誌を見て勉強?してからコースを考えたんですが
何となく不安があって詳しい方にアドバイス頂ければと思い投稿
しました。お陰様で楽しい旅が出来そうです。

お礼日時:2008/02/05 17:59

道東は新緑が始まりいい時期ですね。

5月下旬で雪が降るとしたら、知床峠くらいです。こちらは、積雪や路面凍結があった場合、即通行止めになりますので、通行できないのは残念ではありますが、心配はありません。他の場所ではたとえ雪が降ったとしても(ほとんどありませんが・・・)、路面温度が高いので日中は凍結や積雪の心配はありません。

1日目
サロマ湖のキムアネップ岬は夕日の名所です。もしこの辺りまでサロマ湖を南下されるなら、オススメです。
http://www.hokkaido-jin.jp/zukan/picturebook/ite …

2日目
能取岬
岬には牧場があり、海と牧草地の非常に牧歌的な風景が見られます。
サロマ湖方面から行くと、途中ダートになっていますが、きちんと整備された道なので、慣れていなくても大丈夫です。海を眺めながら行くこのコースが個人的に気に入っています。
http://www.mapple.net/spots/G00101044201.htm

プユニ岬
ウトロの夕日の名所です。山を登る道路の途中に、旧道が駐車場のようになっているところがあります。そこから夕日が眺められます。
http://kanko.gnavi.co.jp/spot/54/1010454.html

ウトロに入ると昼食をとれるところがあまりありません。漁協婦人部食堂とか、ネイチャーセンターのレストランとかあたりになると思います。(ガイドブックに載っていると思います)
もし網走市内で早めの昼食をとるなら・・・
麦わら帽子
こちらはカレーが地元で大人気です。
http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000261164.html

寿司安
網走市内にある大きなお寿司やさんで、ランチがリーズナブルです。
http://www.sushiyasu.co.jp/

停車場
JR北浜駅のレストランです。オホーツク海と時折通る電車を見ながらの食事やお茶がなかなかよいです。
http://www.h3.dion.ne.jp/~kitahama/

3日目
夜、外で食事をするなら、こちらがおすすめです。
郷土料理 蒸気船

4日目
もし時間に余裕があれば、芝桜公園の先にあるハイランド小清水まで足を延ばしてみてはいかがでしょう。美幌峠と反対側の藻琴山にある展望台で、オホーツク海、知床、湖などが一望できます。女満別空港までは40分前後かと思います。
ハイランド小清水
http://www.dosanko.co.jp/kosimizu/guide/highland …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
その土地の美味しいものを食べることは旅行の最大の楽しみです。
お勧めの店に行けるよう企画したいと思います。

お礼日時:2008/02/05 18:06

いくら雪が降るといっても、その時期、平地ではもう降りませんよ。


寒さへの備えはしておいたほうがいいでしょうが、予定のコースだけでしたら、車での走行には問題ないでしょう。

ただ、知床峠や美幌峠など標高の高いところにいかれるのでしたら、宿の人にでも状況を聞いてから出発したほうが安心かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
ホッとしました。

お礼日時:2008/02/05 17:50

とても余裕のあるプランですね。

いいと思います。
昨年はその時期に雪が降りましたので、一応寒さ対策はなさった方がいいと思います。気温が20℃近くになったり一ケタになったりして不安定な時期です。
おいしい水に興味がおありでしたら、斜里町来運地区に湧き水がありますよ。ちょっと寄り道をして、来運(らいうん)の水を飲んでみてください。空のペットボトルを持っていくといいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございます。
5月に雪が降るなんて雪の降らないところに住む私には驚きです。
レンタカーで回るつもりですが、雪も頭に置いて行動することにします。
と言うより雪が降ったら怖いからタクシーかバスにします。

お礼日時:2008/02/05 08:47
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有り難うございました。
まだ時間はたっぷりありますので良~く検討します。

お礼日時:2008/02/04 18:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!