アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

いつもお世話になっている回答者の皆様よろしくお願いします。
先日、2泊3日で出張しました。社外の人間1名とともに。
その男性は50歳前後、かなりはっきりモノをいう人物。
面識しかなかった人でした。そして、結構意見を言われたのです。
いわく「頑張り過ぎている、もう少し肩の力を抜いて」「頑なすぎる。冷静に見せようとしすぎてる」「男性にもあまえなくっちゃ」(?)等々。
少々、くどきモードも入っているのですが、同じようなことを上司にも言われているのです。しかし30年以上、頑なな自分をやってきたので、どうにもなりません。こう考えること自体が頑ななのですが。
また、客観的に自分を見ることができず、このように意見されることについて困惑しています。ほとんど初対面の人物にこのように言われる私には、大きな欠陥があるのでは?と。彼の意見の本質は何なのでしょう?大人になると意見してくれる人って、ありがたいのですが、その生かし方がわかりません。
皆様は彼の意見をどのようにとらえますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (8件)

先ずは「自分を知らない」といけないですね。


自分のことはわかっているようで案外わかっていない人が
ほとんどです。

「占い」を活用する手段もありますが、もう少し科学的な
手法として、私は「エニアグラム」をオススメします。

日本エニアグラム学会:
http://www.enneagram.ne.jp/

究極のエニアグラム:
http://www.mirai.ne.jp/~ryutou-m/


それから、自分を変えたいと思うのも変えたくないと思う
のも、あなたの意志しだいです。
ただ「自分を知る」ことで、自分を変えた方がよいのか、
変えない方がよいのかが理性的に判断できるかと思います。

ただ私からの意見ですが、
「しかし30年以上、頑なな自分をやってきたので、どうにもなりません。」
と言いますけれど、頑固な人間が社会的に立派な人物になった
実例は少ないですよ。
基本は「謙虚」ですね。謙虚な人間は敵を作りにくいので、
歩みがのろくても、案外大成するものです。
(故小渕首相がよい例でしょう)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

エニアグラムでは4タイプ。当ってます、感情的なのですよ。
社会不適合かもしれません。
変えたい!と日々熱望してます。苦しいです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/12/26 00:17

☆私事で申し訳有りませんが。



☆石橋を叩いて渡る、と言う諺がありますが、私は勤め先の役員から、おまえは石橋を叩いても渡らない性格と言われています、この性格は自己の信念として、正す気はありません。

☆同僚に、無二の親友が2人います、この3人の仲では仕事の事、個人的なこと等に付いて、困ったときには赤裸々に話します、自分の意向が正しいのか、間違っているのか、相談者以外の2人の意見・意向(多数決)に従い、無難な人生を送っているものです。

☆同年輩で包み隠すことなく、赤裸々に意見を言い合える親友が必要だと思いますが如何なものでしょうか。

☆不特定多数の方の意見聴取も良いと思いますが、あなたが一番頼りとしている、友人・親族等にこの質問をしてみられたらどうですか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

友人が2人います。何でも話します。
その時は、心から笑えます。
2人はすべて受け入れてくれるのです。
ほかの人間関係では萎縮することが多いです。

回答ありがとうございます

お礼日時:2002/12/26 00:19

勝手な臆測ですが、恐らく『抜け目がない』等ど思われているのでは。


私もそうでしたが、やはり素直でないと可愛げがないものだと思います。格好悪い自分、弱い自分、落込む自分、等も素直に認め、あまり強がらないほうが逆に周囲からは好印象だと思います。多少、オッチョコチョイの方が可愛げがあります。
完璧な自分の像を描き過ぎ、又はそうしないといけないものかと思い込み(強迫観念のようなもの)に焦りに焦って、時を過ごしてきたのではないかと思います。
皆にそう言われて悩んでいるのであれば、一度肩の荷を下ろして、素直で正直な自分を見つめなおす事をおすすめします。きっと自分自身の理想が高いのかもしれないですね。
私は、ありのままの自分を愛することは重要なことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

可愛げどころか、憎たらしい人になっているようです。
確かに焦ってはいます。ありのまま、その言葉の意味が自分には
重荷です。自然にふるまいたいです。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/12/26 00:15

私は20代後半の女性です。

私の周りにも30代の女性はたくさんいます。
その中には私と考え方が変わらない人や、経験を積まれていわゆる「大人」な考え方の人、逆にトシはとってるのに私よりも考え方が幼い人と、いろんなタイプの人間がいます。私も自分の性格を変えたいとか、毎日「このままじゃいけない」って思いながらも同じ失敗をしてしまったりしてすぐ自己嫌悪に陥ってしまいます。でも最近思うのは、女性男性に関わらず、人の性格は今まで自分がやってきた行動や経験や、もちろん環境でも少しずつでも変わっていくものだと思います。今まで自分はこうだったからという「仕方ない」という言葉で片付けていても何も変わらないし、まして「人生を変える」って少々の努力ではかなり困難なことだと思います。それでも自分は変わるんだっていう強い意志や努力や何より「自分を信じて好きになる努力」を毎日少しずつでも重ねていけば、時間はかかっても必ず結果は出てくると思います。
性格に「年齢」は関係ありません。まずはもっと自分自身を信じて好きになってみたらどうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

自分自身を好きになれず、自尊心が持てず苦しい毎日です。
自分を好きになる方法が知りたいです

回答ありがとうございます!

お礼日時:2002/12/26 00:13

こんにちは。



無理に自分を変える必要はないと思います。仕事で失敗ばかりして落ち込みが激しいとか、いまいちやる気が起きないとかなら話は別ですが、あなたなりにがんばって、成果を出しているのなら今のままでいいのではないでしょうか。

それと年配の男性は、女性があまりがんばっている姿を見ると、それらしいことを言いたくなる傾向があると思います。

無理に自分を変えようとすれば、余計にストレスがたまります。今まで通りでもなんら人生に影響がないなら、これからも今まで通りで行っていいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社で孤立するとか、色々問題はあるのですよ。
自分を変えたいです。リラックスして暮らしたいです

回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/12/26 00:11

あなた自身を知っているわけではないので、あなたの書かれた内容のみで


アドバイスを申し上げるのはいかがかとおもわれます。
資料が少なすぎるということです。
ただ、ちょっぴり書かれたことから推察をしてみます。
1.社外の方、上司にともに同様なことをいわれることの事実。
これは、きっと周囲から目に余るものがあるのかもしれませんね。
私の周囲にいる女性でこのような方がいらっしゃいます。
その方は、まず、
1.言い出したら絶対に引こうとしない。(妥協が無い)
2.男性に負けまいという気持ち構えに出すぎている。
3.融通が利かないというか、臨機応変に対応できない。
基本的に業務で、決められた通りにしか物事ができないのです。
社会では、正解は一つだけでなく、その場に居る人が納得すれば
いかような結果でも構わない場合があるのですが、当人同士が
納得しているのにもかかわらず、自分の考え方が正しいのだからと
押し付けようとする。
たとえば、書類作成をするとします。
ラフの原稿を(書き間違い、文法的におかしい)を、渡すと
そのまま、清書するわけです。
出来上がった原稿は、意味のわから無いおかしな文書に出来上がっています。
渡されたものを何の疑問も無く、そのままいわれたように清書するわけですから
指示どおりの仕事で何ら問題は無いのですが、これではプロの仕事とはいえないのです。
我々の場合は、清書していても、文字の間違い文法の間違い、意味の通らない
内容については、ここがおかしいのだが、このように修正していいかということを
確認しながら作業を行います、仕事は少し遅くなりますが、出来上がった文書は
そのまま、使用ができますが、その女性が清書した文書は、さらに依頼者から変更があって、その女性が修正し、やっと出来上がり、修正は依頼者が帰ってくるまで
確認がすすんでいませんでしたから、結局遅くなってしまうわけです。
たとえば、ある小学校の校長先生で無論女性の校長先生ですが
何事も教育委員会へ確認をしてといったように、校長裁量でできる内容でも
いちいち教育委員会に確認を取ってすすめる有様です。
こちらには、その教育委員会の担当者の判断する内容はわかっていますので
OKがでるような、話の持っていき方をアドバイスするのですが、それも一切
聞こうとせず、自分の考えたような内容を伝え、OKがでなかったということがあります。同じ内容をこちらのアドバイスのように伝えたほかの校長先生は、教育委員会からはOKがでている
結局、校長裁量でできることは、自分が責任を持つからやりなさい、なんかいわれたら自分がカバーしてあげるからやりなさいといった考え方をもった校長先生と
わが身可愛さというか、判断がつけられないというか、これは男女は関係無いと
思われるかもしれませんが、自分の周りでは、断然女性の管理者がいたって判断がつかない傾向にあるのです。
これは、おそらく男性社会に女性が随分と進出してきた現在でも、いまだに女性に社会的なことがらの決定権を持たせず、そういった決定場面で、決定判断の経験が不足しているからではないかと思うのです。
車輛の運転でも、前の車がえらく周囲の車の流れに乗らず、40kmなら40kmで、運転しているとか、周囲を確認せずに進路変更をしようとするとか、駐車場のスペースで、真っ直ぐ停めず、斜めでも気にしないで停めてしまうとか、まあ、40km制限だから40kmで走って何が悪いのか、ちゃんと駐車スペースに入っているんだから
あんたに文句言われる筋合いはなにだろうとか、・・・・いたって女性がめだっちゃうんですよねこういうのって・・・いっても睨み付けられたり、ふくれっつらをして、忙しいのにめんどくさいことをいってくるたといわんばかりの態度
あなたは、そのような方ではないですよね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

駐車の件は耳が痛いです。
意思決定はできているはずですが・・・

回答ありがとうございます!

お礼日時:2002/12/26 00:09

その男性は、貴方の生き方について、おそらく


次のように感じられたのだと思います。
1、考え方に柔軟性がない。
2、物事を杓子定規的に、見ている。
3、他人に頼ろうとしない姿勢が強すぎる。
4、生き方に「遊び」というものがない。
このような事だと思います。
私の回りにも。結構、いわゆる「堅い、融通の利かない」
女性、男性がいます。
私も「堅い、融通の利かない」人達には、
やはり、もう少し軽くやったらとか、
適当にやればいいよと、アドバイスをする事になります。
というのは、見ているほうが「疲れる」からです。
柔らかく生きるというのも、これからは必要でしょう。
なんだか、私も貴方に意見した男性のように
なってきましたね(笑)。

世の中は 豆で四角で 柔らかで
    豆腐のように 変らぬぞよし  

こういう生き方がいいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

きっと、疲れるのでしょうね、一緒にいたので。
少し考えてみます。豆腐の例え、気が利いていて
大好きです。

回答ありがとうございます

お礼日時:2002/12/26 00:07

本質的な性格は変化しません。


「役割」(役職や仕事内容、上下関係など)で、変化があったように見えるだけです。
また、本質的な部分は、人間が、自分なりに「正しい」と思っている部分です。これを極端に変えれば、あなたの本質がなくなります。「あなたらしく」なくなり、過剰なストレスがかかります。
現象だけ見て助言しても、人は変わりません。
あなたの「持ち味」を伸ばしたほうが、ずっといい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の持ち味・・・これまた難しいのかな、探すの。
私らしく生きたいだけなのですが。

回答ありがとうございます。

お礼日時:2002/12/26 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!