アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。
いま地デジを見るために室内アンテナを検討しています。
過去の質問から、ワンセグが見れるからといって地デジ(フルセグ)が見れるとは限らないってことが分かったのですが、逆にワンセグが見れれば地デジは見れるといった解釈でよろしいでしょうか?
また、ワンセグが見れない環境下で、ブースター付のアンテナを設置すれば、地デジの視聴が可能になりますか?
以上2点ですが教えてください。

A 回答 (3件)

>ワンセグが見れれば地デジは見れるといった解釈でよろしいでしょうか?



不可能の場合もあります。

>また、ワンセグが見れない環境下で、ブースター付のアンテナを設置すれば、地デジの視聴が可能になりますか?

その保証はできません。

地上デジタル放送の受信品質は、フルセグメントをロスなく受信できているかどうかにかかってきます。ワンセグが受信できていても、フルセグメントの地上デジタルが安定受信できる保証はできません。可能な限りの、「UHF用高利得アンテナ」をお立て下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 23:41

 


質問に矛盾があります。

>ワンセグが見れるからといって地デジ(フルセグ)が見れるとは限らないってことが分かった
・「ワンセグが見える」≠「フルセグ見える」
>ワンセグが見れれば地デジは見れるといった解釈でよろしいでしょうか?
・「ワンセグが見える」=「フルセグ見える」

この二つの文は矛盾してますよ。

>ワンセグが見れない環境下で、ブースター付のアンテナを設置すれば、地デジの視聴が可能になりますか?
まず無理です。

地上波デジタルは信号を13に分割(セグメントと言う)して送信してます、その内の一つを使ってワンセグ放送をしてます(一つのセグメントなので略してワンセグ)
残りの12セグメントを使ってフルセグの放送をしてます。
だから1/13であるワンセグが届かないなら残りの12セグメント受信も困難です。
また1/13が受信できたからと言って残りの12も受信できるとは限りません。

地デジは現在放送されてるVHFに比べて周波数が高いので電波の直進性が高く障害物の影響を受けます、一方で障害物からの反射波を有効に活用できるのでこの場合はVHFより美しく映ります。
もう一つの地デジの特徴はデジタルのため中間がなくて綺麗に映るか、映らないかのどちらかしかありません
従来のアナログなら、綺麗に映る-->汚いが見える-->見えないが声は聞こえる--->ノイズだけ・・・の様に中間の状態があるので比較的誰でも視聴できます。

この様に地デジは個々の環境に左右されるので、他人の事例を沢山集めても安心はできません、近所の電気屋さんに頼んで調査してもらうかダメもとでアンテナを付けるしかないです。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 23:41

>ワンセグが見れるからといって地デジ(フルセグ)が見れるとは限らないってことが分かったのですが、逆にワンセグが見れれば地デジは見れるといった解釈でよろしいでしょうか?



これは「ワンセグ」と「地デジ」のどちらかの書き間違いでしょうか?
それはともかく、「自分のところで映りますか」という類の質問にはまちがいなく「やってみないとわかりません」というお答えになります。
周りのいろんな環境、条件で映る、映らないが左右されるからです。
ただ、よほど電波の強い地域(ご質問内容からそうは思えませんが)やどうしてもそれでなければいけない理由があるならともかく、最初から室内アンテナを考えられるのはどうかと思います。
実際中以下の電波の強さの地域ではほとんど役に立たないからです。
たとえブースターつきであってもほとんど変わらないと思います。
やはり正式な屋外アンテナを立てるか、集合住宅とかで勝手にならないならその管理者にお願いしたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!