アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
現在、数学の中高教員免許を大学院、または特別教職課程のどちらで取得するか悩んでいます。
私は、去年四年制大学の数学科を卒業した者です。
大学では教職に関する科目をいくつか履修したのですが、教育実習や介護等体験などはせず、教員免許を取得しないまま卒業しました。
しかし、教員免許を取得したいと考えるようになり、工学院大学の教職特別過程(一年間で教員免許が取得できる過程)を受講するか、または大学院に進学し2年間のうちに数学の教員免許を取得するか悩んでいます。
将来教員の職に就くにあたり、修士号を取得しておくことが良いのでしょうか?また、私は私学の教員を希望しています。

何かアドアイスいただけると嬉しいです。

A 回答 (1件)

高校教員の理系科目なら修士卒が一般化してきてますので


可能なら卒業したほうが良いでしょう。
私立はどうか知りませんが、公立では同じ能力なら修士卒を取るというところが多いはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

理系科目では、やはり修士卒の教員が一般化されてきてるのですね。
私の場合、大学院に進学できたならば数学教育を専攻しようと思っています。
アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/02/07 23:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!