アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは、
求人広告の応募資格に「TOEIC900相当の英会話力」との記述があり、それがどの程度の英語力を指すのか気になり、質問させて頂きました。実際にTOEIC930を持ち合わせているのですが、あくまでもTOEICにおける英語力930であり「相手が気に掛けてくれる」限り、どんな話題にも対応できる程度の会話力であると自覚しています。逆に気に掛けてくれなければ、(ネイティブ2人に混じって会話など)、日常会話の理解さえできないことも多々あります。あくまでも業務内容、会社の判断次第ということはわかりますし、TOEICで英会話力は計れないということもわかりますが、一般的にTOEIC900相当の英会話力とはどの程度を指すのでしょうか。ちなみに大手英会話教室の日本人講師募集が850以上でした。また、友人のフィリピン人が予備知識なく受験で960でしたが、彼女は発音とイディオムをネイティブ程多用できないことことを除けば、ネイティブと比べても遜色ありません、あくまでも僕の主観ですが。
宜しくお願いします。

A 回答 (6件)

>「TOEIC900相当の英会話力」との記述があり、それがどの程度の英語力を指すのか気になり



当てになりません。「とりあえず900点取ってきてください」というだけのことです。

面接と職歴で判断してくれますから応募なさってみてはいかがでしょうか。

面接時の英語は重要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。本当にその通りだと思いました。とりあえず当たり前に900・・toeicがあてにならないことはよく実感しているつもりでしたが、それでも日本における高得点にすがりたい気持ちがあったように思います。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 18:31

参考URLは、スピーキングに関して分かりにくい気がしますが、


リスニングその他に関しての「どんな感じ?」は、800点までは妥当なのではないかと思います。
自分が800点ちょっとなので、そこまでしか分からないのであります。
900点以上の感じはどうでしょうか???

TOEICスコアは目安で、
単にスコアが高いだけでなくて「けっこう喋れる人」を期待しているのでしょうけれど・・・・
(けっこう喋れるというのも曖昧だ)

参考URL:http://www.hbs.ne.jp/home/saso/skill-toeic-corre …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。参考URLで言うと、初段あたり、実際にかなり当てはまっていると思います。ただ映画理解度に関しては??もしこれがFRIENDSを指すのであれば正しいかと。ただ、FRIENDSは特別わかりやすいと思うので、一般的な映画でいうと平均で40%?また理解度という表現が映画だけでなく、CNNなどでも使われますが、何を持って理解というのかを、すごーく微妙に思うこの頃です。
けっこう喋れる人・・日本人の中では、すごく喋れる人だとは思うのですが・・日本人による日本人の英語力の評価って妙に厳しかったりしません?ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 18:50

その広告は、恐らく「TOEIC900レベルの英語力を持っていて、それ相応の会話もできる人」という意味だと思います。

ですから、あなたは十分資格があると思いますよ。「会話力」とわざわざ断っているのは、TOEICのスコアだけに執着して、会話力がほとんどない人がときどきいるからでしょう。

私はまだそこまでのスコアも会話力もありませんが、ネイティブ同士の会話に混じったときに、話についていくのは、TOEIC満点の人でも難しいそうです。相手が気にかけてくれればどのような会話にもついていけるというのは、普通のビジネスで使うのであれば、じゅうぶんな会話力だと思います。

いずれにせよ、求人広告については、「自分は大丈夫かな」と思っても、やりたい気持ちがあれば、とりあえずアタックしてみるというのが基本です。相手は人材を求めているわけです。あなたよりももっと適した人が応募してくれば、例えあなたが基準を満たしていても採用されないでしょうけど、たいした人が来なければ、先方がほしい基準よりもあなたがやや低くても、採用される見込みは十分あります。むしろ、「自分など基準に満たないから、どうせダメ」といったネガティブ志向が嫌われます。

また、仕事は英語力だけでできるものではありません。それまでの学歴や職歴、日本語力、ビジネスマナーの有無、人物などを見て総合的に判断されるので、そちらのほうも重要だと思います。TOEIC満点でおしゃべりは得意なのに、実際に仕事をやらせてみたら、まともにできない人もいるようですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。相当という判断が難しかったんですが、どうにも考えすぎだったようですね。実際ネイティブには第2言語としてはある程度OK、それ以上は海外で長期間生活しなければ伸びていかない、とは言われてその気になりつつも、実際自分の会話を録音してみると、結構喋れる中学生、会話力は500だな、と呆れてしまったので。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 18:25

私もほぼ900です。

TVの英語のニュースがほんの少し分かる程度で、戦場に出たら(命令が分からず)真っ先に死ぬと思います。「「相手が気に掛けてくれる」限り、どんな話題にも対応できる」というのはよい表現ですね。どのみちネイティブには全くかなわないレベル。
日本人相手の求人広告に書く数字としてはこの辺が妥当なのかな、と思います。あまり上を書いたら応募者がいなくなりそうだし、あまり下を書いたらそれこそ力のないのが集まって来る。
フィリピン人は英語を普段使っているでしょうから、準ネイティブでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。戦場に・・ではありませんが、先日、道を渡る時に後ろから watch out! と言われて普通に振り向いてしまいましたw 向かってくる車に注意を向けなければいけないはずが。この表現は、ある程度ふるいにかけるためのものなのかもしれないですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 18:09

>TOEIC900相当の英会話力



ナンセンスな評価ですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。同意ですw 興味深い表現だとも思いますが。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 17:53

求人する方もその方の実際の英語力等計り様が無いから、


応募資格に「TOEIC900相当の英会話力」としたのではないですか。
あなたがTOEIC930なら資格を十分満たしているではないですか。
あなたの実力を計るなら会社での英会話能力のテストがあるはずです。
ちなみにご質問は何なのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。質問の意図は、900相当の英会話力とは、実際にどの程度なのか・・ということです。個人的に思ったのが、会話力が900レベルならば、TOEICにおいては軽く満点をとれるレベルなんじゃないかなと。皆さんのお話を伺う限り、考えすぎのようですね。ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/07 17:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!