dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NHKラジオ英会話講座より
The othr days I told Mike that I liked his cologne. I think it went to his head. Now he wears way too much of it. ......
・・省略・・、今では、そのオーデコロンをつけすぎてるのよ。

(質問)[way]についてお尋ねします。ここでは日本語に訳すとどうなりますか。ネイティブの口癖のように頻繁に使う[way]ですが、漠然としてつかみ所の無い単語で苦手です。「道、方向、やり方、方法、仕方」等イメージできるものもありますが・・。何か気楽に使うための、ヒントでもいただければと希望します。以上

A 回答 (2件)

よく使うwayとはまったくちがう way です。


副詞 (副詞、接続詞などを強めて) ずっと  うんと

例文
You drink way too much soft drink.
君はジュースをひどく飲みすぎるよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご回答有難うございます。助かりました。今後も注意してwayの使い方を見て行きます。まづは御礼まで。

お礼日時:2008/02/11 14:01

口語でよく使われる表現ですね。



この way は副詞で、 (副詞・前置詞を強めて) はるかに, うんと
などの意味です。

way above ずっと上に.
way ahead ずっと先に.
way down South ずっと南部へ.

語源は、away の a が落ちたものだとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもご回答有難うございます。助かりました。今後も注意してwayの使い方を見て行きます。まづは御礼まで。

お礼日時:2008/02/11 14:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!