アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今まで、大学関連のアンケートを2つ行ってきました。

まず「学歴と生活の豊かさの関係」について旧帝大卒や高卒など各学歴で
生活の豊かさがどの程度違うと思われますか?
というアンケートを行ったところ、4/5名の方が
高卒、専門卒の人は平均すると、豊かさをあまり感じられないだろうという認識を持っていました。
これにより、高卒、専門卒だと生活に苦労する確率が高いということが
一般的な認識であるということがいえるのではないかと思います。

また、大学に行かれていた方を対象に
大学には裕福な家庭しか行けず、貧しい家庭の子供は大学には行けないのでしょうか?
というアンケートを行ったところ
ほぼ一貫して10名の回答者様が
・大学にいけるかどうかは家庭の事情と言うよりも学力の問題
・経済的な理由で大学にいけないのは少数である
という見解を示されていました。

そのアンケートは大卒の方のみが対象でしたので、少し偏りがあったかもしれません。
なので、改めて広く皆様にお伺いしたいのですが
1.大学に行かない人1万人くらいの理由はどんなものが主流だと思われますか?
 A.自分のやりたい仕事には大学卒の学歴が不要
 B.経済的な理由で大学へ行くことが出来ない
 C.大学に行くための勉強が面倒くさい。
 D.その他
の内、それぞれの割合を100%でお答えいただけると幸いです。
 例・ A.50% B.50% C.50% D.50%
なお、A,B両方を含む可能性もありますので全ての合計が100%になっていなくても構いません。

2.先のアンケートの回答によりますと大学に行かないことで
将来の生活が一般的なレベルよりも低くなる可能性が高いというのは
一般的な認識としてあるようです。
そのことは、大学に行かない方も認識していた上で大学へ行かないのでしょうか?

長文で申し訳ありません。皆様の回答お待ちしております。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

>1.大学に行かない人1万人くらいの理由はどんなものが主流か。


A.80% →やはりこれがほとんどでしょう。芸人や調理師などの専門職
とかになるのに大学の肩書きは不要です。確かに今は大卒芸人だとかは
結構いますが、彼らは芸人になるために大学行ったのではなく、
大学に行ったけど結果的に芸人になったという人たちです。
またNo.2さんも言ってますが、自営業、経営者になれば学歴は
まず関係なくなると思います。
B.50% →絶対行けないという人は極少数だと思うが、貧しい家庭の場合は
大学の学費が非常に重い負担となるのは確かなので、そういう家庭の
事情を考慮して行かない人は結構いると思う。奨学金とかは
優秀じゃなきゃとりにくいし。
C.70% →これも結構いますね。めんどくさいというより、
元々勉強が苦手な人はいます。私は家庭教師やってましたが、
教え方が同じでもスッと理解する子と全然理解しない子がいました。
本人は努力して覚えようとしても、どうしても覚えられなくて、
勉強が嫌いになりめんどくさくなっちゃう、って子は多かったですね。
勉強の得意不得意は生まれつきだと思うのでしょうがないです。
Dは思いつきません。

2.一般的にその傾向がある、というぐらいは認識しているでしょう。
しかし万人が共通して「可能性が高くなる」わけではありません。
可能性はその人の才能、資質などによって変わります。
統計とはあくまで全体の傾向であり、その個人の可能性までには
適用されない事に注意しなければなりません。
例えばイチローはドラフト指名されたとき、それを蹴って大学行った方が
高待遇を受けられる可能性が高かったか。んなわけありませんね。

この回答への補足

今まで、質問にご協力していただいた皆様本当にありがとうございました。
しかし、No.1様が仰られたように質問の仕方に少し問題があるように感じました。

改めて、質問を考え直したいと思います。
ご協力ありがとうございました。

補足日時:2008/02/10 01:05
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
AとCが多いということですね。
参考にさせていただきます。

2に関しても仰るとおりで全体の傾向が個人に適用しませんよね。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/10 01:04

A20% B10% C10% D60%


私は大学には行っていません。
私が行かなかったのは、
・学校での勉強より自学自習が好きだった
・大学に行く時間があったら仕事で経験を積む事の方が大事と考えていた為 です。

それと周囲の成功者に高卒あるいは中卒の方が多く、有名大学卒業でも仕事が無いと言っている人も居たので
学歴より才能技能がある人の方が出世する、という考えがあります。
もちろん全部の職に通じることではありませんが。。

「将来の生活が一般的なレベルよりも低くなる可能性が高い」
というのも、雇用される側とすれば否定は出来ませんが、経営者側となれば、関係無いと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
とても素晴らしいヴィジョンをお持ちですね。
回答者様のような方には大学に行く必要はないですよね。

ただ、せっかくの頂いた回答にこのようなことを言って申し訳ないのですが
大学に行かない方の中で回答者様のような将来のヴィジョンを持ってらっしゃる方は
どの程度いらっしゃるのでしょうか?

よろしければ、それについても回答していただけると幸いです。

お礼日時:2008/02/10 00:47

大学と言っても、正直ピンからキリまであります。



有名校
中堅
無名

で分類すると、また違った傾向が出てくるかと思います。これらをごっちゃにして都合の良い部分を切り取ったアンケート結果に意味は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。出来るだけ、客観的な質問にしようとは思っているのですが
私の主観も多分に含まれているかもしれません。

有名校・中堅・無名の分類と言うのは
どの時点でのものなのでしょうか?
「学歴と生活の豊かさ」における分類なのでしょうか?
「家庭状況と学歴の関係」における分類なのでしょうか?
もしくは「大学に行かない理由」における分類なのでしょうか?

より、客観的なアンケートにしたいのでよろしければ回答していただけると幸いです。

お礼日時:2008/02/09 23:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています