プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

正解の国の数を調べてみたのですが、セルビアとモンテネグロの独立や、日本が北朝鮮を国家認定しているかどうかの問題があっていまいち何が正しいのかわかりません
国家として認定、というのと存在を認定というのは違うのでしょうか
そして、日本が国(国家?)として認めているのは何カ国なのでしょうか
教えてください
お願いします

また、セルビアはモンテネグロが独立するときに同時に独立し、国連に新しく入った事になっているのでしょうか
もしもそうならば、セルビアは、建国2006年、国連加盟2000となるのでしょうか
おねがいします

A 回答 (3件)

「国連における地位の継承」には, いろんな要素がからむので一筋縄ではいかないはずです.


セルビア共和国の地位継承は, 旧ソ連からロシア連邦共和国への地位継承と同様に解釈するんだと思います.
    • good
    • 0

>国家として認定、というのと存在を認定というのは違うのでしょうか



「ある国はコソボの独立を認め、ある国は認めない」というように、国によって立場が違います。
また、日本にとっての台湾のように、国家であるとは認めないが、貿易はしていたり、旅行できたり、事実上は国みたいな扱いだったりして曖昧(あえて曖昧にしてるのかなー)、という場所もあります。

外務省HPに日本国の見解があります。参考になるのではないでしょうか。
台湾は左下のほうの「地域情勢を見る」に入っています。
http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/index.html
こちらの話題もどうぞ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3774285.html

国連は~、どうなんでしたっけ。
わからんので国連のオフィシャルサイトを探してみました。日本語の広報センターがありましたよ。
「国連の基礎知識」の中に、加盟国一覧と加盟年月日リストがありました。
http://www.unic.or.jp/know/listm.htm

外務省サイト、ウィキペディア、国連のリストを見ると、セルビアという国になったのが2006年、国連加盟2000年ということのようです。
建国というとどうなのか分かりませんが・・・・
独立とは書いてあるんですけれど、継承国ともなってますし。
    • good
    • 0

『世界の国一覧表 2007年版』 ((財)世界の動き社 刊・外務省編集協力)によると、


2007年3月1日現在、日本国政府が承認している国は192か国。
国連加盟国数は192か国。日本が承認していない北朝鮮が含まれ、
日本が承認しているバチカン市国は国連未加盟です。
ということで、192+1-1=192が日本にとっての国の数です。

-------

2006年版
「セルビア・モンテネグロ」 …… 独立(建国):1992年4月、国連加盟:2000年11月
 ↓
2007年版
「セルビア共和国」 ……………… 独立(建国):1992年4月、国連加盟:2000年11月
「モンテネグロ共和国」 ………… 独立(建国):2006年6月、国連加盟:2006年6月

世界の国一覧表に「セルビア・モンテネグロ」の名前が載ったのは2003年版からです。
 独立(建国):1992年4月、国連加盟:2000年11月となっています。
脚注に
 注:ユーゴスラビア連邦共和国は2003年2月 国名を「セルビア・モンテネグロ」に改称。
とあります。
現在の「セルビア共和国」は、旧ユーゴスラビアが解体して1992年に成立したユーゴスラビア連邦共和国の地位をそのまま継承しているということでしょう。

チェコ・スロバキア連邦共和国が分離したチェコ共和国とスロバキア国の場合は、両国とも1993年1月に独立(建国)・国連加盟となっています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!