都道府県穴埋めゲーム

父(50代後半)が今月の頭に脳梗塞で倒れ、10日ほど経過しました。
小脳と脳幹に梗塞があり、現在は血液を溶かす薬を点滴で投与されていて、ICUを今だに出られませんが、主治医の先生の話では後、2~3日で安定してICUを出て一般病棟に移れるとのことでした。
ひとまず安心しておるのですが、四肢・嚥下・言語等に重い障害がある可能性が高いとのことでした。
現在の病院は急性期の病院であり、リハに力を入れてなさそうな市立の病院で、病院のソーシャルワーカーに相談しても
「出来れば自分でリハの病院は探してくださいとのことでした」
そこで質問なのですが、

(1)ICUを出て、すぐに点滴等が外れれば回復期のリハ施設に転院を考えており問題ないのですが、
例えば1ヶ月間は点滴がはずれず一般病棟で様子を見て、その後に回復期リハ施設に転院とかだとその1ヶ月の間に少しでもリハビリが出来るのに今の病院のためリハに消極的になるのではないかと不安に思っております。
急性期リハビリを積極的に行っている病院もあるみたいですので、それならそのような病院にとりあえず転院して、その後回復期リハビリの施設に転院したほうがいいのかなぁと思ったりしますがどうでしょうか
無謀なことなのでしょうか?

(2)上記を相談する際に相談するのはどのような方に相談したらよいでしょうか。入院先のソーシャルワーカーはあまりあてにならなさそうです。脳外科の先生なのかリハビリ医なのかどちらがよいのでしょうか。脳外科の先生は、リハのことまで考えてなさそうな気がして仕方がありません。
家族にとっては治療もリハビリも一連の流れの中でやることで一緒に考えて生きたいです。

あくまでも家族は素人のため、本当に動かすのが危険であれば仕方がないと思うのですが、何とか可能であれば早くに少しでもリハを開始したいと思っています。
上記長々と書きましたがぜひご回答ください。

A 回答 (1件)

順番からゆうならば、脳外科医にまず相談だと思います。

動かして良い状態かどうかを確認してください。脳外で動かしても良いとの判断ならば積極的にリハビリを開始した方がよいと思います。
リハビリ病院の探し方ですが、口コミの評判が一番たしかだと思います。
情報を得る方法としては、お近くの地域包括支援センターや役所の健康増進課、保健所の保健婦さんや脳卒中友の会という会がその地域にあれば同じ病気をした人達の集まりですので、生の情報が得られると思います。
これらの所在地や連絡先はネットで検索するか役所で聞けばあればわかると思います。大変だと思いますが、がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
当方の地域には脳卒中友の会が近くに
ありませんので、市のサービスを頼ってみます

お礼日時:2008/02/15 22:37

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!