アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは。

鈍角三角形の外信は、その三角形の外部にあることを示せ。

この問題がよくわかりませんでした。
確かに三角形の外部になるのですが、なぜなるのかがわかりません。

どうしてそうなるの教えてください・。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

外心が△の内側(または辺上)にあるとすると、外心と各頂点を結ぶことによって、△の内角は、それぞれ(a+b)、(b+c)、(c+a)ですから、a+b+c=90度となります。

したがって、(a+b)、(b+c)、(c+a)のいずれも90度を超えることはできません。
この「対偶」を考えると、90度を超えた角がある△は、外心が外部になければなりません。
    • good
    • 1

図形で考えても証明できるはずです. 以下証明の概略 (といえば概略):


三角形ABC において A が鈍角だと仮定します. 辺BC の中点を D, D を通る BC の垂線と辺AB または AC との交点を E とします. D を通る半径DB の円はその内部に点A を含むことから DB > DA であり, このことから線分DE 上には XB = XA (または XC = XA) となる点X は存在しないことがわかります (実際には XB(XC) ≧ DB(DC) > DA ≧ XA が証明できます).
三角形ABC の外心は直線DE 上にあり, かつ線分DE 上にはありませんから三角形の外部に存在します.
    • good
    • 0

No1さんの仰る通りにやればよいと思います。


図を書いて、その下にでも「図より」と一言言えば書きやすくなるかと。
    • good
    • 0

鈍角三角形とその外接円を描いて, 円周角と中心角の関係をみればわかる... かな?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

Tacosanさん
ありがとうございました。
参考になります。

「示す」ように問題で言われていた場合はやはり、言葉と図をかねて書いたほうがよいのでしょうか。

お礼日時:2008/02/24 18:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A