アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今日で前期試験が終わります。息子は既に合格が決まっている私立か今日受験した大学のいずれかに進学します。明日から4月の入学式まで法学部入学予定者としてできるだけ有意義に過ごす(入学準備)ためにどんなことをすべきでしょうか。アドバイスをお願いします。

A 回答 (4件)

それだとまずは法科大学院用の予備校の準備ですね。



だいたい法科大学院の既修コースなら、年間100万は想定しておいた方がいいと思います。さらに法科大学院入学後は新司法試験予備校にスイッチしなければなりませんから、総額6年間で600万は大学の学費と法科大学院の学費に加えてみておくと良いでしょう。

「司法試験=資方(=金の使い方)試験」と揶揄されるし、文系版の医学部と言われる所以ですがね。

親も大変ですよ…金銭的にね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。コストパフォーマンスを考えて医学部志望でしたが私に似て頭が悪く及びませんでした。予備校生活後半に法学部に行きたいと方向転換、蛙の子は蛙です。しかし、適性があることが一番ですから興味がある方向が決まってよかったと思っています。予備校だけで600万円は驚きですね。むしろ、高望みせず田舎の役場か駐在さん辺りで良いのかも・・(苦笑)。本人に任せます。

お礼日時:2008/02/25 20:02

No3さんの言われるように予備校探しですね。

司法試験に合格するには大学の授業だけでは全く足りません。

有名どころでは、

早稲田セミナー
http://www.w-seminar.co.jp/

LEC
http://www.lec-jp.com/

伊藤塾
http://www.itojuku.co.jp/

等があります。

後は、入学前に入門書レベルの本を読んでおくと、楽になります。
http://www.amazon.co.jp/%E4%BC%8A%E8%97%A4%E7%9C …
http://www.amazon.co.jp/S%E5%BC%8F%E7%94%9F%E8%A …

この回答への補足

有難うございました。伊藤先生は司法試験のカリスマのようですね・・。私が読んでみようと思って注文し、憲法、民法、刑法は手元にあります。ちなみに・・・法科大学院の予備校というのは入学してすぐ入るものなのですか?例えば、起案添削練習ぐらいだと3年生位からで間に合いませんか?

補足日時:2008/02/25 19:55
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。伊藤先生と柴田先生の本を併せて読めばかなり頭に入りそうですね(笑)。参考にさせていただきます。

お礼日時:2008/02/25 20:05

法学部入学予定といっても、進む路線によって準備が違いますよ。



一般企業を考えるのか、それとも公務員なのか、はたまた弁護士・裁判官・検事といった法曹三曹なのか、法学部で取れる社会科教員を考えているかで違いますね。

特に公務員の場合、田舎の市町村役場なのか、都道府県庁職員か、はたまたその難易度によって上級や下級職などもあるので、それぞれ準備が異なりますしね。

もう少し具体的に教えてください。補足要求します。

この回答への補足

御回答有り難うございました。心の揺れが具体性を欠いた質問につながりました。申し訳ありません。おこまがしいのですが法科大学院進学・司法試験を視野に入れております。

補足日時:2008/02/25 13:52
    • good
    • 0

あえていえば部屋の片付けくらいでしょうか。


入学準備としてご本人がすべきことは特にないでしょう。
ただし、ご両親がすべきことはあります。
こういう質問を、ご本人に代わってするようなことをやめ、
高校生までの意味での「子育て」を終わらせることです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございました。
まさに過保護過干渉ですよね(苦笑)。これから大人になろうとする人間に一番スポイルすることですから。肝に銘じます。

お礼日時:2008/02/25 12:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!