プロが教えるわが家の防犯対策術!

午前にローカルの郵便局に出した郵便物は、
午後に中央郵便局に配送→夜に目的地の中央郵便局に配送→翌日午前ローカル郵便局→配達
という流れであっていますか?

東京大阪間です。

A 回答 (4件)

元職員です



東京←→大阪間ならば
特定局→集配局←→新東京郵便局←→新大阪郵便局←→集配局
と言う流れになっています。

多くはこのルートですが時間帯や送り先によっては
新東京←→新大阪以外にも神戸や多摩等で相互間の輸送ルートもあります。

かつては中央と名の付く郵便局間での相互輸送が主でしたが
新大阪局や新東京局のような輸送専門の拠点局が出来たり
少し郊外にある郵便局を拡大して輸送拠点にしたりして
中央郵便局間での相互輸送は現在は殆ど行われていません。
これは中央局の殆どが都市部にあり現在の物流の量に対して
局舎が手狭になったりして対応しきれなくなったためです。

ちなみに23区内から大阪市内と仮定して時系列で言いますと
発送日午前:特定局差出
同日午後:集配局に到着・発送
同日夕方:新東京局到着・発送
翌日深夜:新大阪到着・発送
翌日早朝:集配局到着→配達
となっています。
23区以外の都市や府下だともう半日遅れになりますので
配達は翌々日となります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/02/28 03:36

#2です。


 特定郵便局から支店(昔の集配局)へは特定郵便局の前のポストに書いてある収集時刻と同じです。
 何時に東京中央に集まって何時に出るかは不明ですが、遅くとも午前4時までには大阪中央に届いています。

 特定郵便局からは配達をしないので行きません。(局留め等の例外はありますが、こちらは通常のポストの収集が兼ねています)
    • good
    • 0

 差し出したのが特定郵便局なら、



 特定郵便局→集配局→東京中央郵便局→大阪中央郵便局→集配局→配達です。

 差し出したのが集配局なら、

 集配局→東京中央郵便局→大阪中央郵便局→集配局→配達です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

日本郵便のサイトで直営となっているのは集配局ですよね?

特定郵便局、集配局から出した場合の時間の流れも含めて知りたいです。

また、上記の回答では
大阪中央郵便局→集配局→配達となっていますが、
配達のときは特定郵便局は通らないのですか?

お礼日時:2008/02/26 03:16

細かいところはとにかく、翌日というのは合ってます。

(大阪市内ー東京区内の場合)

http://www.post.japanpost.jp/deli_days/index.html

で郵便番号を入れれば日数は確認できます。(郵政HP)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
細かいところを知りたかったのですが…わかる方いらっしゃらないでしょうか?

お礼日時:2008/02/26 03:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!