プロが教えるわが家の防犯対策術!

ほとんどの国立大学がそうだと思うんですけど

センター試験の点、二次試験の点、調査書
を総合判定して決めますよね?

僕は前期で失敗してしまいました。
そこで調査書も十分合否判定材料になるのか知りたいのです。

詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

調査書が合否基準になる場合、入試要項・募集要項に明記されています。


受験基準に満たしていない者のみ判断する場合(実験を伴う理系学部では、弱視など、身体的な欠陥が合否に関わる場合があります)もあります。

明記されていないケースでは、調査書は、高校卒業(見込み)を保証するだけで、合否を決する得点には関わらないと考えて良いかと思います。

内申点が大きくものをいうのは、学校推薦(指定校推薦)のケースです。一般入試は、逆に内申点は全く考慮されないケースが多いです。
    • good
    • 0

公立高校じゃありませんから。


開成高校の3と底辺高校の3、同じだと思いますか?
高校は明確に学力で行き先が分かれていますんで、高校が違えば調査書の比較のしようがありません。
どっちの高校がどうか、なんてデータは大学は持ってないでしょうし、高校受験の塾ですらどっちの高校がどうかなんてことは難しいでしょう。
ボランティアだ何だ、明確に「見る」と書いてあるのなら、それは見て貰えるのかも知れませんが。
    • good
    • 1

ほとんどの国公立の合否判定では、


センター+2次だけです。
このことは、必ず入試案内に記載されていると思います。
    • good
    • 0

調査書は関係ないです。


センターと2次の得点です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!