dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロフトつきのアパートに暮らしています。そのロフト部分で寝ているのですが、寝ぼけて天井を蹴り飛ばし、直径20センチ程度の大きな穴をあけてしまいました。当面は似た柄の壁紙を張って対応しているのですが、アパートを退去するときにはこの壁(天井)を修理するのにどれくらいの費用がかかるのでしょうか?部分的に修繕できるのか、それとも天井全体の壁を交換しないといけないのでしょうか?ロフト部分の傾斜した天井の面積は大よそ4.5畳あります。不動産屋さんに聞く前に、ある程度相場を知っておきたいと思っています。宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

ボード全部は張り替える必要はないですが、クロスだったら全面張替え、塗装でも全面塗装はありえます。


クロスの模様や色が合わないと全面張替えになります。
ただ、これは大家さん次第なので、見た目にこだわらないような大家さんなら部分補修で許してくれるでしょう。

来る業者さんが器用な人でボード補修と仕上げ(クロスや塗装)を全部やれるなら1人工+材料費で済むと思いますが、もう少し出るのも覚悟したほうがいいかもしれません。

クロスもピンキリでm2数百円から2万ぐらいまであります。
普通のアパートなら数百円だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
職人さんの腕次第で2人必要となる場合もありうるということですね。ボード補修の他にクロス(壁紙のことでしょうか?)の前面張替えに塗装も必要になるわけですね。
最悪3万円×2くらいの費用がかかる可能性もあるということですね。
現実的なご意見ありがとうございました。
当分は引越しを考えていないので、その間に費用を貯めておこうと思います。

お礼日時:2008/03/06 13:20

その程度ですと、一般的に人工(にんく)計算になります。


要するに、それを直すのに何人の職人さんが必要かという計算です。

20センチ程度なら、内装屋さん1人で処理できるので、
3万程度見とけば十分でしょうね。

あと、ボードの補修なら、自分でもできますよ。
ホームセンターに行けばキットが売っていると思います。
簡単にいえば、穴の部分にガーゼのようなものをはり、
そこに石膏を塗るといった感じです。
試してみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に3万円程度で済むんですか?それなら安心です。
天井全部の張替えとなったら何十万円も請求されるんじゃないかと、かなり落ち込んでいたので、ホッとしています。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/06 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!