アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ここに11人の生徒が居ます。ここから毎週5人の委員を選びます。
5人の組合せは462通りになりますが、
(1) 5人のうち3人が重複する組合せは何通りで、その確率は何%か。
(2) 5人のうち4人が重複する組合せは何通りで、その確率は何%か。

計算式を教えて下さい。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

A No.2 の者です。

補足を拝見しました。
申し訳ありませんが、かえって題意が分からなくなりました。

>(1) 3人が同一の組合せは何通りあるでしょうか?

というのは、何と何のうちの3人が同一なのでしょうか。
私の回答に書いてみた

>来週の委員の選び方で、今週の委員と3人が重複する組合せは何通りか

でよかったのでしょうか、違ったのでしょうか?
あの解釈でよかったとすれば、前記のように 150通り と計算し、
ただし、補足で追加された条件

>過去選んだ5人と同じメンバーで5人を選んではならない。

によって今週のメンバー1組だけを除いた、149通り が答えです。
しかし、それだと、

>では、この462通りの組合せのうち、

ではなく「461通りの組み合わせのうち」でないと話が合いません。

確率についても、今週の委員と同じメンバーが許されるのか、許されないのか
によって、分母が 462 か 461 かが変わってきます。

>5人の委員を選ぶのに過去のメンバーのうち3人が重複しないように選びたい

も、3人が重複するほうの人数なのか、重複しないほうの人数なのか? が
(1) の文章と逆になっています。

出典を読みなおして、問題を確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
私の知りたかった答えは、貴方が示してくれた
 5C3×6C2=150通り
 確率算出の分母は462通り
でした。
実際の生活の中の問題を数学の応用問題として、正確に記述するのは難しいですね。実際の生活では、数学の問題以前に簡単に解決してしまう場合がありますからね。
委員を選ぶにしても、5人ではなく、3人に変えたり、メンバーを12人へ増やせば、不平不満が発生ぜず解決できる場合があります。
本当に有難うございました。

お礼日時:2008/03/08 09:41

貴方の謂いたいのは、要はこれね。



問題の丸投げなんだから、本来なら、
知らない、自分で調べろって書く所だけど。

あのさあ、ボクは、ここを見てから下に辿り
着くまで30秒しか掛からなかったけど、貴
方はどうして辿り着けないのかしら?

真面目に悩んで居るとは、ちっと思えないの
ですが...

参考URL:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%84%E5%90%88% …
    • good
    • 0

間違えていたらすみません。



(1)
まず、初めの5人をそれぞれ、1,2,3,4,5 で考えます。
このとき、確かに組み合わせは11C5=462通り ですが、
「過去選んだ5人と同じメンバーで5人を選んではならない」
という条件に従うと、461通りとなります。

次の周は、例えば 1,2,4,6,7 とかになります。
すると、前の週から3人、残りの6人から2人選ぶので、
5C3×6C2=10×15=150
また、これが初めの週と重なる可能性はないので、
150/461 でしょうか。
(2)
同様に考えますと、
11C5-1=461通り
5C4×6C1=5×6=30通り
よって、30/461 でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
私の知りたかった答えは、貴方が示してくれた
 5C3×6C2=150通り
 5C4×6C1=30通り
 確率算出の分母は462通り
でした。
問題が不明確でしたのに、丁寧な解答を頂き有難うございました。

お礼日時:2008/03/08 09:46

来週の委員の選び方で、今週の委員と3人が重複する組合せは何通りか


ですか? それなら、

今週の委員から、重複する3人を選ぶ組み合わせ 5C3通りと、
今週委員でなかった人から、残りの2人を選ぶ組み合わせ 6C2通りと
の積で、答えは 150通り。

確率は、来週の委員の選び方によります。
11人から5人選ぶ組み合わせ 11C5通りが、どれも等確率で起こる
と仮定しているのならば、(その場合に限り)
確率は、上の組み合わせを総数11C5で割って 150/462。

この回答への補足

早速のご返信、本当に有難うございます。
Ano.1 puniさんからもご指摘を受けましたが、
「5人のうち3人が重複する」は何の事か、判りませんね。
あらためて問題を書きます。

11人の生徒の中から毎週5人の委員を選ぶ。
過去選んだ5人と同じメンバーで5人を選んではならない。
5人中4人まで同じでも構わないし、5人違っても構わない。
従って、11人中5人の委員の組合せは462通り(=11C5)になります。
では、この462通りの組合せのうち、
(1) 3人が同一の組合せは何通りあるでしょうか?
(2) 4人が同一の組合せは何通りあるでしょうか?
(3) (1)(2)そのれぞれの462通りに対する確率は?

書き直しているうちに、そもそも問題として成立しているのか自信がなくなりました。(3)の確率も意味があるのか、どうか。

結局、何が目的かというと、「5人の委員を選ぶのに過去のメンバーのうち3人が重複しないように選びたい」のです。
(1)(2)の設問は、462通りと関係なく、単純に11人中3人又は4人の組合せだけの算出すれば良いのでしょうか?
ならば、11C3、11C4 で良いと思うのですが。
問題の意味が理解して頂けたでしょうか?
宜しくお願いします。

補足日時:2008/03/06 14:28
    • good
    • 0

そもそも質問の丸投げは規約で禁止されています。

せめて
「自分でどう考えたか」
「どこが分からないか」
ぐらいは書くべきでしょう。

それと,「5人のうち3人が重複する」とか「4人が重複する」の意味がよく分からないのですが,もうちょっときちんと説明してください。
「462通り」というのは11C5だと思いますが,そうだとしたら「11人の中から重複を許さず5人を選ぶ」選び方の数ですから,重複はありえないと思います。
それとも,「11人の中から重複を許して5人を選ぶ」問題なのでしょうか。

この回答への補足

早速のご返信有難うございます。
確かに、問題の丸投げでした。申し訳ありません。
言い訳しますと、簡潔に書くことばかりに気が奪われていましたので、でも、「5人のうち3人が重複する」確かに何の事か、判りませんね。
あらためて問題を書きます。

11人の生徒の中から毎週5人の委員を選ぶ。
過去選んだ5人と同じメンバーで5人を選んではならない。
5人中4人まで同じでも構わないし、5人違っても構わない。
従って、11人中5人の委員の組合せは462通り(=11C5)になります。
では、この462通りの組合せのうち、
(1) 3人が同一の組合せは何通りあるでしょうか?
(2) 4人が同一の組合せは何通りあるでしょうか?
(3) (1)(2)そのれぞれの462通りに対する確率は?

結局、何が目的かというと、「5人の委員を選ぶのに過去のメンバーのうち3人が重複しないように選びたい」のです。
(1)(2)の設問は、462通りと関係なく、単純に11人中3人又は4人の組合せだけの算出すれば良いのでしょうか?
ならば、11C3、11C4 で良いと思うのですが。
問題の意味が判りましたでしょうか?
宜しくお願いします。

補足日時:2008/03/06 13:53
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!