アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「つ」をtzと表記するのを最近よく見かけるのですが、こういうローマ字の方法があるんでしょうか?

A 回答 (7件)

日本語のローマ字表記ではありません。

日本語のローマ字表記ではウの段は u を添えることになっています(実際の発音はともかく)。

これは企業名などの英文(欧文)表記というものでいわゆるローマ字の規則に従う必要はありません。

わざと外国語風にしたり意図したように外国人に読んでもらいたいようにつづることがあります。

tz はドイツ語などによく見られるつづりなのでそれを意識したことが考えられます。また noritsu と書くと多くの外国人には「ノーリツゥ」のように語尾を長めに発音されてしまいます。日本語の「つ」は子音だけではありませんが伸ばされるよりは子音だけで発音してほしいのかもしれません。

他の例
Eisai「エーザイ」
Minolta「ミノルタ」monor との連想を避けたものか?
韓国の企業
Hyundai, Samsung, Daewoo これらは Hyeondai, Samseong, Daiu と書くべきものですが欧米人にとって読みやすいつづりが用いられています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
企業名の英文表記はローマ字とは関係ないということがわかりました。
韓国は人名も朴がParkになったりして、けっこう変えてますね。

お礼日時:2008/05/15 15:10

企業の商標・ロゴは、何語であろうと造語であろうと、綴りがどうであろうと、かまいません。

そういうものです。

既出のもののほか、

ミツカン Mizkan ← Mitsukan
清水建設 Shimz ← Shimizu
安川電機 Yaskawa ← Yasukawa
安田倉庫 Yasda ← Yasuda
グリコ Glico ← Glykogen
アステラス製薬 astellas ←明日を照らす
リコー Ricoh
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こうして見るといろいろありますね。
参考になります。

お礼日時:2008/05/15 15:07

ANo.4です。


発音に関することについては、みなさんのおっしゃっていることは正しいと思いますよ。私も同じ見方です。
違うのは「ローマ字」というものを学校で習った国内規格に限定してとらえるのか、本来のもっと広義のものとして見るのか、というところです。
WIKIPEDIAを再掲しますが、ローマ字にも沢山の種類があることがおわかりになると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC% …

ローマ字表記というものは、もともと日本の文字を読めない外国人が、日本人の名前や花の名前、道具名などを覚えるために使ったのが、その始まりです。
ですから、昔からいろいろな方式がありました。

例えば「ツ」の音を書くのにも次のような違いがあります。
・切支丹式(ポルトガル語式):tcu
(cの下に豚のしっぽのようなアクサン記号がつきます)
・蘭学者式(オランダ語式):toe
・ドイツ語式:tsu
・フランス語式:tsou
・ヘボン式(英語式):tsu
・日本式:tu

鉄道の駅名の書き方も規格にあっていません。
新橋駅は「Shimbashi」です。「b」の前の「m」がポイントです。bを発音する場合は口をつぐみますので、その直前の「ン」の発音は「n」よりも「m」の方が合っているといえます(しかし今のパソコンワードは融通が聞きますね、「Shimbashi」と打ち込んだら「しmばし」になって、エンターで「新橋」になりました)。

ローマ字というのは、もともと日本の文字を読めない外国人のために考案されたもので、室町時代の末期からいろんな書き方が生まれています。「つ→tz」も一つの書き方です。

以上は朝日新聞丸谷才一「日本語相談」の次のQ&Aを参考にしました。以下大意のみ。
・質問「野球の王選手の背中の『OH』は国語辞典のローマ字の綴り方と違うが」
・回答「ローマ字表記方法はたくさんある、ローマ字表記は便宜的なものである、西洋語のための書き方で日本語を写そうとするのだから無理がある、いろんな書き方があってもかまはない。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一概にローマ字と言ってもいろいろあるんですね。
ためになります。ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/15 15:09

日本語をアルファベットで表記することをローマ字で書くといいます。


訓令式やヘボン式などいろいろあります。↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%BC% …
「つ」をtzと表記するのは、今までの国内規格のものにはありません。
これはローマ字の新しい書き方です。発音重視ですね。結構だと思います。

島津の「津(ヅ)」の発音をキチンと表現したい会社は、こんな感じで書いています。↓
http://www.shimadzu.co.jp/

いずれにしても「ローマ字」ですよ。既存の規格にない表記方法だというだけです。

ローマ字の古いのはこれ↓。切支丹時代(室町時代末期)のポルトガル式ローマ字です。当時の日本語の発音の仕方がよくわかる貴重な史料です。
http://esopo.fc2web.com/Esopo/esopo/mocurocu.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/15 15:11

株式会社ノーリツ(Noritz Corporation)


双日株式会社 (Sojitz Corporation)

これですね。
まあ、ローマ字と言うか英語名でしょう。外国人が読む場合の響きを意識した綴りだと思います。
ちなみに下記は、20年以上前からあります ( ^^

マツダ株式会社 (MAZDA Motor Corporation)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます
英語名なんですね~

お礼日時:2008/05/15 15:12

こんばんは。


日本語をローマ字にする表記としては、用いられません。
(正規のローマ字ではありません。)
ts で終わると複数形みたいに見えるのが嫌なのかもしれません。

アウシュヴィッツは、Auschwitz
ベンツは、Bentz
ということなので、tz が語尾にあるのは、ドイツ語っぽいつづりと言えるかもしれません。

英語、フランス語でも tz が付く言葉はあるようですが。


英和辞書で語尾にtzが付く言葉を検索したら800件あまり引っかかりました。
http://eow.alc.co.jp/*tz/UTF-8/


ちなみに、老子は、英語で Lao Tzu と書きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はじめてtz表記を見たときはドイツ語のBlitzを思い出しました。

お礼日時:2008/05/15 15:13

それはローマ字ではなく、企業名等の英文表記でしょう。



ローマ字にはいくつかの表記方法がありますが、お書きのような表記は見あたりません。
(隅々まで見ていないだけかもしれませんけど)

http://www.halcat.com/roomazi/iroiro1f.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2008/05/15 15:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!