dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在320GのsATA-HDDを使用中なのですが、さすがに全部Cドライブ一個は使いにくいので80Gをシステム、残りを動画・音楽などのデータ用に分けたいと考えているのです。
もちろん一つのHDDなので転送速度等はメリットはないと分かっているつもりです・・・
そこでWindowsの新規インストール時にパーティションの分割が行えると聞いたのですが、具体的にはどのように行えばいいのでしょうか。
調べてみたのですがいまいちよく分かりません。
お願いします。

A 回答 (6件)

  macinto-sh 様



 「Windowsの新規インストール時に」
 カスタムを選択なされば領域の分割が
 ご希望通りにお出来になります。
 例えばCドライブを80G、残りをDドライブ
 と云うように指定なされば宜しいのです。
    • good
    • 0

現在の状況でも、ソフトでパーティション容量の変更は可能です。


フリーならPartition LogicやGParted Live CD
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/200 …

有料ならパーティションコマンダやAcronis DiskDirector Personal
パーティション・マジック8.0でしょうか。自己責任でどうぞ。

XPのクリーンインストール(OEM版 無印XPの場合)
CD-HDDの順にブートするようBIOS設定し、再起動でメッセージ
Boot From CD・・・・が出たら「Enter」を押す。
各種ドライバー読み込み(SATA-HDDはF6でFDD)、XPをどこに
インストールするか聞いてくるのでCを選択すると
・パーティションがあればそのまま(320GB)
・サイズを変更したいときは該当領域を削除や確保(MB単位)
 この時エクスプローラで80GBちょうどに表示したいときは
 80×1024+1MBにするとマイコンピュータでも80GBになる。
 80×1024の場合は、表示が79.99GBになる。
(と思う。1MB=1024KB、細かいのでどうでもいいことですが) 
・その後、NTFSやFAT32でフォーマット(通常、クイック)し
 インストールが始まります。
http://optimized-pc.net/jisaku/install/install01 …
S-ATAドライバの組み込み
http://optimized-pc.net/jisaku/install/driver.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Windows上でも変更可能とは知りませんでした。フリーでもいいソフトがあるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/08 15:34

分割というか、Cドライブの確保ね >OSインストール時


残りの確保されなかったHDD空き容量は管理ツールの
「ディスクの管理」で実行可能

ちなみに、
個人的にはパーティション分割しなくても良いと思う。
どうせ、大抵はパーティション分割してちゃんと管理
…なんて出来ないで、むしろCドライブの空き容量をと
ココに質問してくるのがオチ

フォルダ管理で充分だし、現実的だと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回はある意味好奇心(?)で分けてみたいなぁ、とつい思ってしまいました^^;よくよく考えたら確かにそうかもしれません。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/08 15:37

別の観点から


>もちろん一つのHDDなので転送速度等はメリットはないと分かっているつもりです・・・
間違った見解です。
HDDは外周と内周では、2倍程度の読み書きスピードの差があります。パーテーションを切ると、外側の部分がシステム用に割り当てられます。差は歴然です。
    • good
    • 0

パーティションの、作成という、文字が出ます。

そこでENTERを押して、80G のパーティションをつくるなら
80000MBX1.024で、メガビット、で作成します。これできっちり80Gのパーティションができます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あやうく1000x80の十進数で計算してしまうところでした。
Windwos上できっちり80Gだと1024x80MBですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/08 15:39

新規インストール時にパーティションを作成する部分があります。


そこで80GBを新規パーティションとして作成するだけです。
(実際にはMB単位での作成)

http://asugi23.web.infoseek.co.jp/diyf/diy20.htm#2
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/08 15:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!