プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

娘が登校班の班長をしています。現在6年生、我が家は年子でしたので2年続けて姉妹で班長を受け持っていました。必然的に親も班長となります。これから年度が変わり新たに班長さんを指名することになりました。新6年生です。班には該当者が2名います。
学校からは、前任者の指名で決めてくださいということでした。(押し付け合ったりすることを恐れてと思います。)なので、子供と一緒に習い事をしている子にお願いし、お母さんも快諾して、ほっとしていました。が、もう一方の子の母親から電話があり「ウチがさせてもらうことになったから・・・。」と言うのです。???と思いながら、お願いした子のお母さんに聞くと、班長を引き受けた旨をもう一方の子供に言って「どっちでもいいよ。」と言われたけど・・・・。と言うことでした。結局、両方の親がやる気満々なんですよ。比較的、私立とか中高一貫校とかを目指している子供の親はやりたがります。
どうやって収めようかと大変に悩んでいます。全体で10人ほどの班を分けるわけにもいかず困ってしまいました。子供同士は、結構仲が良いようです。

ご意見をお聞かせください。

A 回答 (5件)

>比較的、私立とか中高一貫校とかを目指している子供の親はやりたがります


私は別の意味でひっかかります。班長って、事故などの責任をたかが12歳の子も負うわけ(実際は責任はないけど、事故があったら気持ちは・・)ですから、そういう理由で集団登校のない学校もあります。やってくださる方がいるだけ、良いことじゃないでしょうか?

やりたがる親、それを言っちゃうと・・・って思うんですけど。

ただいくら、やりたいから、と言っても一度決まった事を覆す人は迷惑ですよね。決めるのも、断るのも前任者。しかも保護者。それを考えたら、本当に子供を私立に通わせるつもりの親なら、いまさら迷惑だってこと気づいてくれなきゃ・・。
ご質問者様の気持ちはよく解ります。年子で2年、がんばったと思います。お子さんも偉いです。

ちなみに副班長ないないのですか?
私の所は、班長が前、副班長が後ろで挟んで登校していますし、班長だって学校を休む時があるので、そういうときに先頭でひっぱっていくのは副班です。

親がどんなに立候補しても子供がやりたがらないと、ただ集まって歩いているだけの崩壊班ってことも十分ありうるので、他の方がおっしゃるように、お子さんに決めてもらうのも良いと思います。

この回答への補足

すみません。結果の報告がしたかったので・・・・。
昨日、下校訓練と旧班長と新班長の引継ぎ式があり、保護者は新・旧どちらの班長の出席でもよかったので、私が出ることにしました。やはり新班長は、あとから割り込んだ子になってしまいました。その親も引き継ぎ式に出ると前日に連絡をくれたので、学校側に私が決めた子と変わる報告もしたかったので、お断りしました。が、下校訓練で、校門まで並んでくると新班長の母親が立っているのです。そんなに出たかったのかと唖然としました。とりあえず、新しい名簿を渡して、私自身はENDとなりました。ご意見ありがとうございました

補足日時:2008/03/13 12:42
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とりあえず今日中にまとめる必要があります。子供たちには、前期後期に分けましょうと言うつもりです。親たちには・・・・悩みますがね「お二方でやってください。」と言うつもりです。双方の同じマンションの一軒空けて隣同士で兄弟関係も同じの家庭なので、難しいです。
ふっーう!!って感じです。小学校はかかわりが無くなるので、「随意に・・・・」と言いたいのですけどね。いい加減なことをすると「あの人はね~」と言われかねないしね。

あと少しですので、頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/11 11:13

>比較的、私立とか中高一貫校とかを目指している子供の親はやりたがります。


→ここ、ちょっと気になりました。
私立狙いの子は3学期になると学校に来なくなる恐れがあります。
つまり、試験が近いので勉強&体力温存ってことで親が学校に行かさないのです。
ですから、班長をやっても最後までキチンとやってくださるかどうかは別です。
3学期になったらピタッと来なくなり、副班長がずっと班長代わりをすることになりかねません。

ですから、やりたいとおっしゃる保護者の方に念押しをしておいた方が良いです。
二人だけの時ではなく、誰かいる時が良いですね。
「必ず、長期に休むことなく、班長をお願いしますね」と。
それでどちらかにお願いしてはいかがですか?
長期に休むようになった時に「だからあの人に頼んだからダメだったのよ」とあなたが言われないためです。

どちらもやりたいとのことですから、くじで決めましょう。
あなたがあみだくじを目の前で作って見せて、子供に引いてもらってはいかがですか?
この時、両方の保護者と子供、その他に誰か他の保護者と子供がいる事がベストです。
オーバーかと思われるかもしれませんが、誰にも文句を言われないようにするためです。

うちでも行なわれますけど、必ず第3者を入れておおごとにします。
正式に行なわれたと内外に示すためです。
これで一応フェアーだということで収まっています。

この回答への補足

すみません。結果の報告がしたかったので・・・・。
昨日、下校訓練と旧班長と新班長の引継ぎ式があり、保護者は新・旧どちらの班長の出席でもよかったので、私が出ることにしました。やはり新班長は、あとから割り込んだ子になってしまいました。その親も引き継ぎ式に出ると前日に連絡をくれたので、学校側に私が決めた子と変わる報告もしたかったので、お断りしました。が、下校訓練で、校門まで並んでくると新班長の母親が立っているのです。そんなに出たかったのかと唖然としました。とりあえず、新しい名簿を渡して、私自身はENDとなりました。ご意見ありがとうございました

補足日時:2008/03/13 12:41
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中高一貫校の受験は、出席日数と成績・作文と生徒会役員とにかく名誉職がモノを言うと聞きました。昨年の有名校に入った子はそうでした。登校班とは関係ないと思いますしね。
第一、集合場所から学校の校門が見える近さだし。こだわるほどのもんではないと思うのですけど・・・・。
子供たちに、交代制で話して行きたいと思っています。ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/11 11:13

決まったことを覆そうとする、面倒くさいお母さんっていますね・・・。


うちの子供会にも、いちいち話を面倒な方向に向かわせるお母さんがいます(汗)
質問者さんは板挟みになって辛いですね。

私も板挟みになりそうな時がありますが、一応切り抜けてやってきました。
班長を指名するのは質問者さんのお仕事のようなので、子供同士のじゃんけんを提案してはいかがでしょうか?
じゃんけんも立派な決め方です。
子供同士でじゃんけんすれば、子供も納得がいくし、親も口出しできません。
また、10人なら2班にしても良いと思います。
うちの子供会は、5人単位で1班にしています。
横断歩道を渡るときは、人数が少ない班の方がすばやく渡れるわけですから、危険度が低くなるわけです。
そういう納得できる理由があったら、2班でもOKだと思います。

こういうのって、難しいですよね。
でも、小学校卒業とのことでうらやましいです。
うちの子供たちが小学校を卒業するまで、あと10年。。。ふう。

この回答への補足

すみません。結果の報告がしたかったので・・・・。
昨日、下校訓練と旧班長と新班長の引継ぎ式があり、保護者は新・旧どちらの班長の出席でもよかったので、私が出ることにしました。やはり新班長は、あとから割り込んだ子になってしまいました。その親も引き継ぎ式に出ると前日に連絡をくれたので、学校側に私が決めた子と変わる報告もしたかったので、お断りしました。が、下校訓練で、校門まで並んでくると新班長の母親が立っているのです。そんなに出たかったのかと唖然としました。とりあえず、新しい名簿を渡して、私自身はENDとなりました。ご意見ありがとうございました

補足日時:2008/03/13 12:39
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分けてもいいわけですよね~。まあ、集合場所から学校まで100メートルないんですよね。そんなにこだわるほどのこともないと思うんだけどね。

小学生のほうが良いですよ。行事も面白いし、中学はお金も掛かるしね。

回答ありがとうございました。検討します。

お礼日時:2008/03/10 15:32

 学校にお聞きしたところ、「前任者の指名で決めてください。

」ということでしたので、とりあえずと思って子供と一緒に習い事をしている子にお願いして、お母さんも承諾してもらってたんです。ともう一人の方に説明して、くじ引きやじゃんけんなどで決めるというのはいかがでしょうか?

> 班長を引き受けた旨をもう一方の子供に言って「どっちでもいいよ。」と言われたけど・・・・。と言うことでした。
 どこから、そういった話になっているんでしょうね。
 「もう一方の子供」ってお一人ではないんですよね。投票だと仲間割れを招きそうだし・・・。
 どうしてもこじれそうなら、学校に入ってもらって指名してもらったほうが、保護者間に遺恨を残さないと思いますよ。

この回答への補足

すみません。結果の報告がしたかったので・・・・。
昨日、下校訓練と旧班長と新班長の引継ぎ式があり、保護者は新・旧どちらの班長の出席でもよかったので、私が出ることにしました。やはり新班長は、あとから割り込んだ子になってしまいました。その親も引き継ぎ式に出ると前日に連絡をくれたので、学校側に私が決めた子と変わる報告もしたかったので、お断りしました。が、下校訓練で、校門まで並んでくると新班長の母親が立っているのです。そんなに出たかったのかと唖然としました。とりあえず、新しい名簿を渡して、私自身はENDとなりました。ご意見ありがとうございました

補足日時:2008/03/13 12:37
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうも思っているのですが、「家がやります。」って片一方が強硬なんです。とりあえず、お願いした方に引き下がってもらうしかないようですが、困っています。

ありがとうございました。

お礼日時:2008/03/10 15:11

2期に分けてはいかがでしょうか?


前半後半。。(学校が2期制なら好都合ですが・・)
いづれもやる気というのは、すばらしいですね。
双方のお母様に、打診なさってみては・・?
または、二人班長。副を設けない。。

この回答への補足

すみません。結果の報告がしたかったので・・・・。
昨日、下校訓練と旧班長と新班長の引継ぎ式があり、保護者は新・旧どちらの班長の出席でもよかったので、私が出ることにしました。やはり新班長は、あとから割り込んだ子になってしまいました。その親も引き継ぎ式に出ると前日に連絡をくれたので、学校側に私が決めた子と変わる報告もしたかったので、お断りしました。が、下校訓練で、校門まで並んでくると新班長の母親が立っているのです。そんなに出たかったのかと唖然としました。とりあえず、新しい名簿を渡して、私自身はENDとなりました。ご意見ありがとうございました。

補足日時:2008/03/13 12:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

前期後期と分けると言うのも案としてはあるのですけど、やりたいと言い出した子の母親がわりと強行で押し切られそうです。副は、自動的になります。

頑張ります。ありがとうございます。

お礼日時:2008/03/10 14:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています