プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

初めての妊娠、今日から38週に入り、予定日まであと2週間ほどになりました。

今悩んでいることは産後の実母の手伝いにくるのを断ろうということで
す。実家近くには産科の病院が近くになく、高齢の祖母の介護があり、自営業の家の両親のいるところにいるよりは、自分の家が落ち着くと思
ってこちらで出産をすることにしました。

主人も比較的時間の融通が利く職業でもあり、主人の母親も近くに住ん
でいて(気を使いますがおっとりしたやさしい方です)もともと実母がこなくても産後はなんとななると思っていました。

ただ、実母が何かしたいという思いが強いので、産後1週間ぐらいはこ
ちらに来てもらう予定にしていました。

しかし、ここにきて、問題が出てきました。
昨年秋に、弟が離婚、そして今新しい彼女が妊娠したということでいろいろもめているようです。

もともと情緒が不安定な母親で、私がつわりでしんどいときに弟が離婚
すると2時間以上も毎日電話をしてきたり、介護の愚痴を私にぶつけた
りしてちょっとやっかいな感じの母親でした。それが、今回の弟の件でさらに不安定な感じになっています。

臨月の私には耳に入れないようにという話にしているみたいですが、昨日から母親が「シングルマザーは母子手帳をもらえるのか? 妊娠はいつ分かるのか?」とか今の私とはまったく関係ないような話を電話でし
てきて、自分でも感情のコントロールが効かないような感じです。

昨日もまた電話がかかってきて、頭に来た私は父に「どういうつもりだ」と怒りに任せて電話をして、もう家には電話をしてこないように言
いました。その時に父の対応も私にすまない・・というよりは、自分も
いろいろ言われて面倒で被害者みたいな感じで私の気持ちを汲んでくれるという感じではありませんでした。

この調子だと、私が弟の件を知ったという時点で、母が家に来られる間ずっと愚痴を聞くことになるのかと思うとぞっとします。

父も弟も、母がこちらに集中すれば気もまぎれるとか、居ない間、愚痴
を何時間も聞かなくていいと思っているぐらいだと思います。
なんで一番不安な時に、不安な人を私が面倒みるような感じになるのかと、ため息です。むしろ、その情緒不安定な母親といっしょにいることが今からストレスになるのであれば、来てもらうのを断ろうと思っています。

正直、ここまで自分の両親が今の私の状態に対して何も考えていないこ
とについて情けなくなりました。
私も始めての出産でいろいろナーバスになっているのを承知でこういうことをするのかと・・。

ただ、どういう理由で穏便に断ろうかちょっと悩んでいます。
断るにしても、旦那に断ってもらおうと思っていますが、温和なだんな
の性格を考えるとあまりきつく言ってもらう事もできず、それなりに納得してもらって手伝いを断る理由を探しています。

長文になりましたが、なにかいいアドバイスをよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

はじめまして。

お身体もさることながら初めての経験を前に精神的にも大変な時期。さぞしんどいことでしょう。お察しします。mimuwankoさんも初めてお母さんになるんだけど、実はお母さんも初めておばあさんになるわけで、それだけでも「わーっ!」となってしまいそうなのに、様々な問題が一気に押し寄せてきて飽和状態になっちゃったんでしょうね。

わたしは4人の子どもの母です。精神的にアップアップな人を産後そばに置いておくとろくなことがないなぁという経験をしたことがあります。産褥期というのは、ホルモンのバランスが崩れるため、場合によっては不安感イライラ感は普段の倍ほどにふくれあがってしまうことがあるんです。赤ちゃんと同じリズムで寝て起きて世話をしてあげて、合間にごはん食べて…という暮らしをすることが一番回復に役立ちますし、その他のことに煩わされる余裕なんてきっとないはず。

正直に「お母さんは今、大変な時だから、わたしは夫と協力して乗りきるつもり。でもお母さんの力を借りたいときには必ず電話するから助けてくれる?」と話したほうがいいのではないでしょうか。実の親子ですもの。だんなさまから言われるのもお母さんは傷つきますし、やんわりと他の理由をつけても、所詮は親子、すぐに真の理由に気がついてしまうものです。
    • good
    • 1

「今後のコトもあるし、最初の子はお義母さんに


手伝いにきてもらうことした。」というのはダメでしょうか..?

「ウチの嫁なのに。」や「お嫁さんが産後実家にばかり
頼る」というやきもちが原因でヨメシュー問題がこじれていった
というハナシはありふれてますし、それなら..とお母さんも
納得してくれるのではないでしょうか?

「どうしても面倒をみたいの!」と自分の我をとおして、
質問者様がせっかくご婚家といい関係にあるのをブチ壊す..
なんていうのは、親ならできないはずですし。


勿論、それによって”実母vs義母”になっても困るので、
お義母さんにはそれとな~く(全部話すことはないです。
「母とはソリが合わなくて..」位に)事情を話し、
理解を得ておく必要もありますが。
    • good
    • 0

もうすぐ出産ですね。



私が質問者様の状況だったら・・
まず、自分の親なので、自分から断ります。
間に人を通すと良い場合もありますが、自分が思うように断ってくれないと、それが不満になってストレスが増えますから。

それから、母親を思いやって断っている・・と思わせるような断り方をします。例えば・・
「祖母の介護や弟の件もあって、お母さんも疲れているだろうし、そこに産後の娘のお世話、新生児のお世話やお手伝いも加わったら体を壊してしまうよ。旦那にも気をつかうだろうし、旦那もお母さんに気をつかうだろうし。
いざとなったら、義母さんも助けてくれるから、お母さんは自分の体を大事にして。これ以上ストレスを増やしちゃダメだよ。」
というような感じに断ります。

お母さんが「娘の所へ行く方がストレスがないから、行きたい」等を言う場合は、「近くに病院もなくて不安だし、何だかんだ言ってもお父さんも弟もお母さんを頼りにしているし、祖母ちゃんもお母さんがいないと困るだろうから、私より、お父さん達を大事にして。」と言って断ります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!