dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

SDカードを購入し、携帯電話の動画や画像をSDに入れました。
パソコンに保存しようと思い、パソコンにSDを入れると、「パソコン用ファイルに変換しますか」と表示されました。
しかし、動画などが変になってしまってはいやだと思い、その場はキャンセルをしました。
しかし、保存した今では、パソコンで見たくなったので、変換したいのですが、初めてパソコンにSDを入れたときとは違い、2度目からは、そのメッセージが表示されなくなりました。

そこで、質問です。
どうすれば、変換することができるでしょうか?
また、どうすれば、最初にSDをパソコンに入れたときの状態に戻せますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

あぁ・・・自分もauだから・・・


でも、SDが今手持ちに無い状態。。
pirosiki55さんがPC上で表示されたSD内のフォルダ全て教えてくれるならここに入ってると思うよ。って言えるけどそんな時間があるなら前にも述べたように全てのフォルダを開いて見つける方が速い。

あと、再生するためのプレーヤーだけどその形式が分からないことにはね。
その動画のメニュー→詳細設定から形式分かるからおしえてください。

あと分かった形式から再生できるフリーを探す。
http://www.vector.co.jp/
http://www.forest.impress.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

遅くなって申し訳ありません。
またの回答ありがとうございます。
kuronokoさんもauなんですか!
詳しくありがとうございます。
メニューというのはプロパティでしょうか?
プロパティの詳細設定には形式は載っていませんでした・・・。
違うところを見ているのでしょうか・・・・。

前回はお礼ではなく、補足にコメントしてしまい申し訳ありませんでした。
URLもありがとうございます。

お礼日時:2008/03/21 21:27

別に最初に戻さなくても動画は見れるでしょ?


SDに携帯のフォルダができてると思うのでそこを片っ端から開いていってください。(ケータイのメーカーが書いてないからこんな風にしか言えない。)
SD内のPCフォルダを携帯で見るのはできないけど
SD内の携帯フォルダをPCで見ることは可能。

ただ、携帯の動画の形式がPCでは見れないのでそれ専用のプレーヤーが必要にはなってくる。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
私の言葉が足らず、ご迷惑をおかけしました。
携帯はauです。
また質問になってしまいますが、専用のプレーヤーとは、どんなものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

補足日時:2008/03/19 21:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!