dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンを、終了する時、1個中1個目の更新プログラムをインストール中、コンピュターの電源は自動的に切れますと、画面に何回も出て、4~5分位して、シャットダウンしますと出て、電源が切れます。
更新プログラムをインストール中と出てるのを無くすにはどうしたら良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

自動更新を止めれば可能です。


http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?006 …
その代わり、毎月1回、Windows Updateを実行して下さい。
http://121ware.com/qasearch/1007/app/nec.jsp?004 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンの事は詳しくなくて、丁寧なアドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/03/20 09:32

毎月中旬頃は、緊急・重大な更新プログラムがでます。

様々な、脆弱性の報告などを元にマイクロソフトが修正パッチを作成してくれているわけですから、更新した方がいいですし、自動更新にしていれば、ダウンロードまでは終わっているのですから、何度もインストールを促すバルーンが出たりして、ある意味うざいですよ。場合によっては10件以上の更新プログラムがダウンロードされる場合もあり、その場合のインストールには1時間くらいかかることもありますが。いっそのこと、自動更新をOFFにしてしまえば、手動でアップデートしない限り更新プログラムはダウンロードされませんし、当然インストールされることもないのですが、そんなことは絶対にお勧めできません。ネットワークですから、他人に迷惑をかけてしまうこともあることを認識してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンの事は詳しくなくて、アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/03/20 09:33

コントロールパネルの自動更新で


自動更新しないとか、ダウンロードだけしてインストール
しないとか、いろいろ設定できます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パソコンの事は詳しくなくて、アドバイスありがとうございます。

お礼日時:2008/03/20 09:34

更新したほうがいいに決まっています。


なくすというよりか、更新させないことはできます。
最後に時にでるでしょ、よく読んでください。更新しないなら・・・・の操作をやってくださいと。
終了まで待つから長いんです。ほおっておいても自動的に遮断します。
なんで待っているの? モニターの関係?それならモニターだけ切りましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。パソコンの事詳しくないので参考になりました。

お礼日時:2008/03/20 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!