電子書籍の厳選無料作品が豊富!

般若心経を読むことによってなにか特殊なことが起こるのですか?
般若心経には特殊な力はあるのですか?
般若心経を読むことによってなにかの供養になるのですか?

教えて下さい。

A 回答 (13件中1~10件)

般若心経は特別なものではないので、読んでも特別な事は起こりません。


般若心経やその他のお経のほとんどは、古来中国の漢詩でかかれていて、それを日本に持ち込んで広める時に日本約しなかったので、未だに多くの一般の人に理解されずにいるのです。

意味がわからないから、このような質問も出るのだと思います。

私は宗教団体の者では無くごく一般の人です。ただ通っていた高校が仏教系の高校だったので、宗教の学科でこれを習いました(ほとんど忘れましたが)。大した興味はありませんでしたが赤点を取るわけにはいかないのでそれなりに勉強していただけですが。

http://homepage3.nifty.com/yoshihito/okyou.htm

単純の言うと"法"とは"空"であるとのこと。なにも感じない、なのも求めない、"色"も無い"識"もない。それが法であり修行である。
こんな感じだったと思います。

人にあれこれしなさいと言っている訳でもなく、あれが良く、これが良くないと言っている訳でもありません。ただ"空"、"無"で修行する、といっているだけです。

私は宗教関係者ではありませんが、他の宗教を批判ばかりしている宗派は大嫌いです。

このQ&Aにも自分の宗派だけが一番正しい的な方もいますが。
私は宗教は哲学であり、人が生きていく為の道徳学の一つで全てとは思いなせん。
長くなって申し訳ありませんでした。
    • good
    • 0

私にパートナーがいたころ、その人は禅宗某派の僧侶でありました。


般若心経を読むと、霊がたくさん寄ってきて、気持ち良さそうに聞いていると申しておりました。
霊といっても、亡霊とか幽霊という意味ではないようです。
「空」に収束する内容かと存じますので、
衆生にとりましても、また、この世に形亡きものにとりましても、
たいへん心安らかなお経ではないかと存じます。
    • good
    • 0

般若心経について「特殊なことが起こる」「特殊な力」「供養」を期待していらっしゃるのでしょうか。



仏教は奇跡を起こしませんし、「供養」については法句経でも読んでみるといいですね。
湖にコンクリートを沈めて「浮かべ浮かべ」といったって浮かばないように、供養することで故人が天国に行くだとか期待しない方がいいと思いますよ。天国に行くとしたら、般若心経によるのではなくて、「供養」しようとした側の心によると思ったほうがいいでしょうね、いわゆる回向(えこう)です。

でも、あなたが般若心経を読もうとしたということは素晴らしいことだと思いますよ。きっかけが何であれ、もし自分の心の問題を解決したいと思うなら、般若心経から仏教を学んでいくのもよいと思います。
    • good
    • 0

こういう質問を見るたびに思うんです。


せっかく仏教を求めている人がいるのだから
僧侶だという人が
何か回答してあげればいいと思うんですけどね。

間違った知識を嘲笑するより。
    • good
    • 1

「般若心経を読むことによってなにか特殊なことが起こるのですか?」


答え:目に見えない世界に光が差してますね。
「般若心経には特殊な力はあるのですか?」
答え:目に見えない世界では法力として働きます。
「般若心経を読むことによってなにかの供養になるのですか?」
答え:目に見えない暗闇の世界に光をたむけますから暗いところの住人には反省のよすがを与える供養になりますね。
「般若心経」は仏の教えの一つをまとめたものですから、それ自体に法力があるのですね。法力といっても理解できないかもしれませんがこの世界のすべてが仏の法でできていますので、仏の教え(お経)は重力のような力を持っているのですね。「般若心経」の解釈は悟りの階梯を上るごとに変わってきます。世に出回っている陳腐な解釈が正しいわけではありません。だから理解の程度は別にしてお経を読むことは意味があることですね。暗記して日ごろ、疲れたときなどは心で口ずさむと良いと思いますよ。
    • good
    • 0

手厳しい意見が続きますね(笑)


批判に批判は続く。なるほど。
因果の流れから脱する必要がありますね。

こう考えてみてください。

毎年、大量の般若心経に関する書籍が出版されます。
たくさんの人が読経します。写経します。
僧侶も読経します。

さて、何の意味もないとしたら
その人たちは何をしているのでしょう?

経済活動ですか?
詐欺行為ですか?

さて、般若心経を読んだことありますか?

ぎゃてーぎゃてーぱーらぎゃてー

だったかそんなマントラがのっています。
経典が正しいなら、これで悟れるでしょうね。
これがそうだといってるんですからね。

だからどうぞ悟ってください。
悟って何をするのか知りませんが。

この教えてgooには僧侶の人が結構いるそうです。
そのような方たちが有意義な回答をしてくれるでしょう。

以上。無神論者の回答でした。
    • good
    • 1

般若心経の入門サイトを流し見することをお勧めします。


そうすればなんとなく分るでしょう。

仏教的なアプローチでこの世の原理を知る経です。

心経=こころのお経。

心が捉えた苦しみが何か?を知ると、
あまりたいしたこともないと、
気がまぎれる人もいるものと思います。
    • good
    • 0

歌うように読むと肺の運動になって、体が温かくなるはずです。


しかし、特殊か普通かという区別では、普通のことですから、特殊のことではありません。

特殊なことは、意味・内容を理解したときに起きます。
なるほど、そういうことなのかと目からうろこが落ちるような感覚で納得するはずです。
特に、ウィトゲンシュタインの視点で書かれた解説本を読むとよいと思います。

ただ、かなり難解に感じる人もいるかもしれません。その分、乗り越えると感激もあるはずですから頑張ってみてください。
    • good
    • 0

何の力にもなりませんが不幸にもなりません。



解らない人生を解らないまま生き解らないまま死んでいく。

ですから絶望に陥ったとしても死ぬ事はないのですね、明日は解らないのですから。

心の問題は解らない。  不義をもって義とする。自らを自ずからというなり。合掌。
    • good
    • 0

あなたは何がお望みですか?



特殊なこととはなんでしょうか?

お経を読むことで、あなたが心穏やかになったとすれば、それは特殊なことに入りますか?
お経を読んで、何か知らないが元気になったような気がしたら、それは特殊なことですか?

あなたがそう望めば、そのようにもなると思います。
それがお経の力なのか、あなた自身の内なる力の発現なのかは、分かりません。

僕自身は親鸞信者なので般若心経を読みませんが、娑婆でぐだぐだと生きている自分をただただ哀れに思って、阿弥陀様は救ってくださるだろうとだけは信じています。

読んで元気になればそれも結構!
お経を読んで、先祖が救われたらと感じたら、それも素敵じゃないでしょうか?

特殊な力があると認めるのは誰でしょうか?
特殊な力を他人に見せるのはもったいないですよ。

こっそり、自分だけでお楽しみください。
頑張ってください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す