プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

目的語をとるのが他動詞、とらないのが自動詞。。と何を見てもありますが・・・・
自動詞と他動詞は単語一つ一つ これは自動詞 これは他動詞と覚えるほかないのでしょうか??

A 回答 (9件)

「覚える」というとたいそうに聞こえ抵抗感を感じますが、実際はそんなに苦労しません。



だいたいパターンが決まっています。
日本語になおすとわかりやすいです。

rise 上がる →日本語にしても自動詞として使われる
raise を上げる →日本語にしても他動詞として使われる。

sit →座る 日本語でも自動詞
seat →を座らせる 日本語でもなんとなく目的語取りそうだと思いません?

意味のにている単語は他動詞、自動詞の性質も似ます。
上記の法則で大抵の動詞は他動詞と覚えてしまっていいです。

さらに自動詞かと思いきや他動詞かよ!とつっこみいれたくなる自動詞は別に
覚えます。

attend to (~にかよう)→×
mention about(~について) →×
とやるとだめです。
ほかにはこんな単語があります。
leave (から出発する), enter(に入る), resemble(と似ている)
「から」、「に」につられてfromやtoをつけてしまいたくなります。

通常、単語を覚える際
add to ~を増す(「を」もちゃんと覚える)
add A to B AをBに加える

のように覚えていきます。
最後に簡単なことなのでゆっくりやっていきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。 つっこみいれたくなるって面白い! でもほんと そうですよね~ おいおいです。。 頑張ります

お礼日時:2002/10/30 13:14

日本語で考えて見てください。


「何を?」とたずねることができるのが他動詞、「何を?」とたずねると意味不明なのが自動詞。

・I go to school.
この文章に「何を?」と問いかけると意味不明なのでgoは自動詞。

・I eat.
この文章に「何を?」と問いかけると、答えは「a cake.」とか「lunch」とか意味を成す答えが返ってくるのでeatは他動詞。

こんな覚え方では不十分でしょうか?
(・・・というか間違ってますか?全く自信ありません。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。 なるほど。。 頭にいれておきます! ありがとうございました

お礼日時:2002/10/30 13:15

アメリカに35年ほど住んでいる者です。



まず、言葉は「覚える」ものではなく「慣れ」です。 これはよく言われますね。 horusマスターがおっしゃっているように、単語を暗記したって仕方ない物です。 又、この「言葉は慣れです」ということを暗記するだけでも、だめです。<g>

自動詞、他動詞についての「目的語があるかないか」理解はそれでいいと思います。 頭の隅において置いてください。そして、そのことについて試験があったときだけ、取り出す。

じゃ、どうしたらいいの?となりますね。

自分にあった、例文を使うと言う事です。 カーキチであれば、車について、その動詞を使って、自分で例文を作り、自分に言うのです。 聞いてくれる人がいれば、よりいいですね。 日記に書いてもいいですね。

たとえば、accelerateと言う単語を「覚えよう」とする時に、The turbo system accelerated my new car very smoothly. と My new car with the turbo system accelerated very smoothly! 見たいな例文を作る。 始めは目的語がありますから他動詞ですね。 次のはないので、自動詞といういことになります。 

英語の単語の中には、他動詞が自動詞として、受身をとらなくても他動詞と同じ意味があるものが多いです。 このaccelerateがいい例ですね。 日本人を混乱させる一つですね。

つまり、 The turbo system accelerated my new car very smoothly.の文章で My new carを主語にしなさいと言う英語の試験があると、どうしても、受身の形をとり、My new car was accelerated by the turbo system.とやりがちなんですね。

でも、この動詞の自動詞の役目を借りると、いとも簡単にスムーズな上のような英語になるんですね。 My new carでなく、The turbo systemが加速を出したんと言いたければ、 The turbo system on my new car acceleted the speed very smoothly. 他動詞の形をとりますね。

ですから、自分の好きな、興味のあるテーマで、自分で例文を作り、それを繰り返し使う/言う事が大切だと思います。

政治に興味がないところに、Our national policy needs to accelerate the final decision making step as quickly as possible.(ごめんなさい、愚例で) なんていう例文を暗記したところで、覚えられるはずはないですね。

身近なテーマで、毎日でもつかえるような例文を作る事が大事だと思います。 意味のある頑張りをしてくださいね。 料理が好きなら料理を元にして、恋愛中なら、恋愛(恋人)に関して、例文を作ると言う事です。

かえって、混乱させちゃったかな。 もし分からない点があったら、補足質問してください
    • good
    • 0

アメリカに35年ほど住んでいる者です。



まず、言葉は「覚える」ものではなく「慣れ」です。 これはよく言われますね。 horusマスターがおっしゃっているように、単語を暗記したって仕方ない物です。 又、この「言葉は慣れです」ということを暗記するだけでも、だめです。<g>

自動詞、他動詞についての「目的語があるかないか」理解はそれでいいと思います。 頭の隅において置いてください。そして、そのことについて試験があったときだけ、取り出す。

じゃ、どうしたらいいの?となりますね。

自分にあった、例文を使うと言う事です。 カーキチであれば、車について、その動詞を使って、自分で例文を作り、自分に言うのです。 聞いてくれる人がいれば、よりいいですね。 日記に書いてもいいですね。

たとえば、accelerateと言う単語を「覚えよう」とする時に、The turbo system accelerated my new car very smoothly. と My new car with the turbo system accelerated very smoothly! 見たいな例文を作る。 始めは目的語がありますから他動詞ですね。 次のはないので、自動詞といういことになります。 

英語の単語の中には、他動詞が自動詞として、受身をとらなくても他動詞と同じ意味があるものが多いです。 このaccelerateがいい例ですね。 日本人を混乱させる一つですね。

つまり、 The turbo system accelerated my new car very smoothly.の文章で My new carを主語にしなさいと言う英語の試験があると、どうしても、受身の形をとり、My new car was accelerated by the turbo system.とやりがちなんですね。

でも、この動詞の自動詞の役目を借りると、いとも簡単にスムーズな上のような英語になるんですね。 My new carでなく、The turbo systemが加速を出したんと言いたければ、 The turbo system on my new car acceleted the speed very smoothly. 他動詞の形をとりますね。

ですから、自分の好きな、興味のあるテーマで、自分で例文を作り、それを繰り返し使う/言う事が大切だと思います。

政治に興味がないところに、Our national policy needs to accelerate the final decision making step as quickly as possible.(ごめんなさい、愚例で) なんていう例文を暗記したところで、覚えられるはずはないですね。

身近なテーマで、毎日でもつかえるような例文を作る事が大事だと思います。 意味のある頑張りをしてくださいね。 料理が好きなら料理を元にして、恋愛中なら、恋愛(恋人)に関して、例文を作ると言う事です。

かえって、混乱させちゃったかな。 もし分からない点があったら、補足質問してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。
例をどんどん覚えるよう 頑張ります

お礼日時:2002/10/30 13:11

>自動詞と他動詞は単語一つ一つ これは自動詞 これは他動詞と覚えるほかない・・



 <それだけでは足りません。まず基本的に自動詞か他動詞かを認識し、さらにどのような場合にその逆に転用されるかを知らねばなりません。

 <また、目的語をとるのが他動詞、とらないのが自動詞というのは不正確で、正確には

 目的語をとっているのが他動用法、とってないのが自動用法と知るべきでしょう。

 (^^; (結局、文章の中で判別する以外なく、暗記だけでは役に立たない。学問に王道なしと知るべし。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。 難しい。。。

お礼日時:2002/10/30 13:09

英語を使いこなすと言う面では覚えるしかないでしょう。


これは英語を話す国の子供も間違えるはずです。動詞の使い方をマスターしていくときに徐々にストックしていくんでしょうね。
なので動詞を覚え時に使い方も同時に覚えるしかないと思います。

当面がなんらかの試験というなら、自動詞・他動詞の区別問題で問われる動詞はパターンが決まっているのではないですか?
日本人が意味に釣られて思わず 「V+前置詞」と書いてしまうか前置詞をつけ忘れる動詞ですね。
後は受動態などの時でしょう。

動詞の種類で文型がかわるので凄く重要ですよね。頑張って下さい。(俺もか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。 頭がいくらあっても足りないです。。 (私の頭じゃ特に。。) 頑張ります

お礼日時:2002/10/28 16:00

フランス語名詞は、女性・中性・男性 の区別が有り、


ドイツ語 名詞は、女性・   男性

の名詞を覚えるように、「慣れ」で覚えるのが、最大にして最小の
覚え方です。この動詞は「自・他動詞」などと、1つづつ覚えてい
くと、頭がパンクしてしまいます。

使い方に迷ったら、辞書で確認するようにしますが...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。 慣れか。。 以下の方もおしゃる通り 例文がんがんみて慣れるこれがいいですよね。 頑張ります・

お礼日時:2002/10/28 15:59

でも、1つの動詞でも自動詞として使ったり他動詞として使ったりする場合もありますから、例文ごと覚えて言った方がいいと思いますよ。

「他動詞」「自動詞」なんて文法用語で覚えるよりずっと有効だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。 そうなんですよね。両方あるのもあるんですよね。 例文ごとは大事ですよね。 頑張ります。

お礼日時:2002/10/28 15:57

たくさん言い回しを覚えておいて、目的語をとる言い回しを思いつかなかったら


自動詞と判断する、とか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございました。。  ふ~ん 難しいです。 やっかいだ。。 頑張ります。

お礼日時:2002/10/28 15:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!