激凹みから立ち直る方法

本気で友達一人もできないような気がしてきました。

今日、諸手続きだったけど勧誘の人以外誰とも話さなかった。
開成のやつらがうらやましかった。

クラスオリとかオリ合宿でホントに友達って出来るんですか?
先輩方、教えてください。

A 回答 (5件)

講義が始まったらよくなるかもしれませんが、しかし、東大では基本的に友達をつくることをのぞまないほうがいいと思います。

自分の勉強をしっかりしていたほうが無難です。友達がほしいほしいと思っていたら、そのうちさびしくなり学校にさえ行きたくなくなりますよ。
私も今日手続きをしてきましたが、事務の人以外とは一言も話しませんでした。もう慣れました。ずいぶんなきましたが・・・・・・・新入生の頃から
    • good
    • 0

小学校や中学や高校に入った時は、普通に友達ができたんでしょう?だったら、大学も同じことだと思いますが。



別にたかが教養部1~2年生の段階で、学閥があるわけでも無いと思いますよ。

私は東大ではなく一橋の出身で、高校時代の友人は多数、東大に行きましたが(筑波大学附属駒場高校です)、高校同期のメールリストに飛び込んでくる情報を見る限りでは、特に同じ高校出身ということで群れている傾向も見られないし、他の高校から来た人とも仲良くやっているようです。
    • good
    • 0

今日、諸手続きだったけど勧誘の人以外誰とも話さなかった。



普通そんなものです。

人間 同じ釜の飯を食うと なんとなく いろんな話になります。
で、開成出身者だと 身内でくっつくので、気づくと地方の人間の方がクラスのイニシアティブを握っていたりする。
必要性として地方出身者は、学校でうろうろする。
→ 下宿に帰るのもなんだかかなと、麻雀とか不善を為します。
経験値として地方出身者の方が生徒会役員経験者の比率が高い。
    • good
    • 0

>今日、諸手続きだったけど勧誘の人以外誰とも話さなかった。


話せなかったんじゃなく、話さなかったんでしょう。そりゃだめです。自発的に動かなきゃ。
受け身人間は将来損をするので、動く癖を付けましょう。
    • good
    • 0

あなたがその気になれば明日にでも10人は出来る。


「ホントに出来るのかなあ?」なんて考えているようでは一生かかっても出来ない。
ただそれだけのこと。
私は東大出身ではありませんが、私なら同じ高校出身者がたくさんいるよりも誰も知らない世界に飛び込むことのほうがワクワクしますね。そういう意味ではあなたがうらやましい(自分の大学生活がつまらなかった、って意味ではないですよ)。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!