プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先日神社に行った時に
礼拝する前にひしゃくで手を洗うのですが
そこにたくさんのアジアからの観光客がきていました。

正式な手の洗い方を私もはっきりと知らないことに
はづかしくなりました。

手の洗い方を教えていただけないでしょうか?

A 回答 (3件)

 >手の洗い方を



 ・身を清めてからお参りする目的で、参拝の前に手水(手を洗う事)を済ませます。手水の作法と呼ばれ、その場所は手水舎と呼ばれてます。

1. 柄杓を右手にとり、まず左手を清めます。

2. 柄杓を左手に持ち替え、右手を清めます。

3. 再び柄杓を右手にとり、左手で水を受け、口をゆすぎます。
 (柄杓を直に口に付けないで、ゆすいだ水は手水鉢の中ではなく足元の溝等の下へ流します。。)

4. もう一度左手を清めます。

5. 最後に柄杓を立てて残った水で柄をすすぎ(水受け部を上にし柄部を下にし上から水を流す)、

6. 元の位置に戻します。

 ご参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
大変参考になりました。
予行演習して
もう一度チャレンジします(笑)

お礼日時:2008/04/10 17:30

分かりずらい説明でしたら申し訳ありません。




1、右手に尺を持ち左手を洗う。
2、持ち直し反対右手を洗う。
3、また持ち直し左手に水をうけ口をすすぐ。
(少しで良い静かに)
4、尺の残り水を尺を立て尺の持ち手をすすぐ。


これがお宮と呼ばれる所での手洗いの作法です。

・○○神宮
・○○大社
・○○神社
等のお参り前にします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
口をすすぐところが
はっきりとわかってよかったです。

参考にします。

お礼日時:2008/04/10 17:32

場所によってはやり方の絵があったりもしますが。



参考にURL入れました。

ひとすくいの水でこれだけのことをします。

参考URL:http://www.jishujinja.or.jp/hatsumoude/sanpai/te …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
柄杓一杯だけの水で
一連の動作をするのですね!?

それぞれの動作で柄杓一杯づつを使うのではないのですね?

お礼日時:2008/04/10 17:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す