プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ベースを弾いています。
初心者な質問で恥ずかしいのですが、教えてください。

現在、ラックの方に上から
チューナー
コンプ
エンハンサー

があり、足元には

アウトボードプリアンプ(DI付き)
イコライザー
ボリュームペダル

という感じになっています。
アウトボードプリにDIがついているので、そこからラインを送りたいのですが、この場合、どこへ配置するのが好ましいのでしょうか?
DIですから、やはり一番最後なんでしょうか、そうするとラックを通過した後にイコライザー、プリ(DI)、ボリュームペダル、ベースの順になるのでしょうか?

エフェクターはあまり使わないほうだったので、特にラックをマウントするのは初めてなので戸惑っております。
教えていただける方、どうぞ宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

No.1です。

機材の補足ありがとうございました。

ざっと各機材の仕様を調べてみましたが、この構成でどうしても守っておかないといけないと思われるポイントは、
・コンプとエンハンサはローインピーダンス入力なので、イコライザかプリD.I.より後に繋ぐしかない。
・ボリュームペダルは出力がハイインピーダンスなので、ペダルから直接コンプまたはエンハンサには繋げない。
という2点です。

ご存じかもしれませんが、この種の機材は
ローインピーダンス出力→ハイインピーダンス入力=OK
ハイインピーダンス出力→ローインピーダンス入力=ダメ
という関係があります。ちなみに、「ハイ→ハイ」「ロー→ロー」はOKです。ベースは、パッシブなら普通は当然「ハイ」で、アクティブなら「ロー」のものもあるものの、基本的には「ハイ」扱いした方が良い場合が多いですね。

「ダメ」な繋ぎ方でも、音は出る場合は多いですが、音色や音量が変に変わったりノイズが乗りやすくなったりして不利ですね。

お手持ちの機材をざっと区分けすると
ハイ入力・ロー出力 → EQ、プリD.I.
ハイ入力・ハイ出力 → ペダル
ロー入力・ロー出力 → コンプ、エンハンサ

なので、
「ベースはまず『EQ、プリD.I.、ペダル』のいずれかに繋ぐこと」
「コンプとエンハンサには、EQかプリD.I.の出力から繋ぐこと」
「コンプとエンハンサは、相互に繋ぐ分には順序はどちらでも良い」
ということになります。
また、これとは別に、私の経験上ですが、「ペダルの前には、プリD.I.かEQが入っている方が、コントロールがしやすい」ということもあります。

よって、これはあくまで「私なら」という例示ですが、音のコントロールや上記の接続ルールに重点を置けば

ベース→プリD.I.→ペダル→EQ→コンプ→エンハンサ→アンプ

と繋ぎますね。ただし!これだと残念ながらコンプやエンハンサが効いた後の音をD.I.経由でPA送りすることはできませんが…
ちなみに、電気的には、上の並びでプリD.I.とEQ、コンプとエンハンサの位置は、相互交換は可能です。

私の例示のケースでは、
「まずプリD.I.で基本的な音を固めると同時に、ベースの信号を電気的にも増幅安定できる」
「上の結果、ペダルでの音痩せが防げる」
「ペダル直でコンプに繋げないから、EQはペダル後に絶対必要。ペダルの音痩せ補正もできる」
「エンハンサ→コンプだと、折角エンハンサでエッジを効かせた音が、コンプでまた丸くなることがあるが、逆にコンプ→エンハンサだとコンプで丸まった音をエンハンサで再びエッジを効かせることが可能なので、音の選択肢が広がる」
という考え方に基づきます。

ただ、これかせ絶対的な正解というわけでは決してありませんので、まぁ参考として下さい。

ちなみに、チューナーはプリD.I.のダイレクトアウトから繋ぐ方が、安定がよいと思います。

話変わって、これは趣味のモンですが、私はコンプは「できるだけベースに近いところ」で使う主義です。最後にはあまり持って行きません。
これは、使うコンプの性能にもよるので、一概には言えないのですが、コンプで「パキパキ感」とか「量感」とか「音のノビ感」を調整する分には、あまりコンプ前に多くのエフェクターをくぐってない方が、特に高域のエッジ感は調整しやすいという、自分の経験則によります。

ちなみに、全体的な量感調整という部分だけで言えば、質問者の方の機材構成では、アレシスのコンプよりBBEの方が調整力が高いので、私はBBEを最後にする方が良いと思いますね。

その意味で、私はことベースでは、「コンプは最後」がセオリーなどとは、これっぽっちも思ったことはないわけですが…しちゃだめってこともないので、それこそ「これがセオリー」などという固定観念に縛られないよう、いろいろ試してみられればよいかと思います。

私も、もちろん人から教わったりしながらではありますが、最後は自分でいろいろな組み合わせを実際にやってみて、「自分の基本セオリー」…つまり、前述の接続例ということになりますが…を作ってきましたが、私のセオリーと他人のセオリーが違うことも有って当たり前と思いますしね。

ただ、最初に書いた入出力の「ハイ」と「ロー」の関係は、純粋に電気的な法則に基づきますので、一応は「基本理論」ということで、頭の片隅に置いといておかれる方が良いかと思います。特にライブなんかで機材をPA機器に繋ぐ時は、これは「絶対法則」になりますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問者です、遅くなって申し訳ありません!!

物凄く参考になりました!!こんなに詳しく教えていただいて、本当にありがとう御座います!!しかもわざわざ調べていただいたなんて!!

ローインピーダンスとハイインピーダンスの関係は頭には入っていたのですが、すっかり置き去りにして考えていましたので、ハッと思いました(笑)

機材の使用によって、DIからPAへ出力できない機材もあるんですね...盲点でした。今ある機材をうまく活用しつつ、新しい機材をそろえるときはそういう事もよく吟味しながら購入したいと思います。

また、コンプレッサの位置は、一番最後がセオリーだと、昔何かの本で読んだか聞いたかしたのですが、そういうわけではないんですね。
確かに、全て通した後に調整するよりベース自体を調整するという意味では、すぐ近くの方が良いと思いました。

繋ぎ方の例は、是非試させていただきます!その上で、自分なりに色々と考えて試して行こうと思います!!

繋ぎ方だけではなく、機材の知識まで教えていただきとても感謝しています!!

本当にありがとう御座いました(^0^)

お礼日時:2008/04/17 09:07

プリアンプの内蔵D.I.は、PA送り用(録音ミキサーまたはオーディオインターフェースでも、この際は理屈は一緒ということで)で良いんですかね?



もしそういうことなら、基本は最後です。なので、まぁ繋ぎ方はいろいろ考えられるんですが、コンプ、EQ、エンハンサで音を作ったモノを、最後にプリに通して、プリのD.I.から出さないと、「コンプ、EQ、エンハンサ」の音がライン出しに反映しません。

逆に、人によっては、(特にライブで)まずいきなりベースをプリに繋いで、プリの音だけPAに送って、その音の料理はPAに任せる。そしてプリで分岐した音を「コンプ、EQ、エンハンサ」を通してステージ上のアンプを鳴らす…というスタイルを取る場合もありますが、その場合はコンプ、EQはまだしもエンハンサまで使った音がPAに反映しませんから、別途アンプにもマイクを立てて、PAに直音とマイクをミックスして客席出しの音を作ってもらうというケースが多いですね。

ちょっとよくわからないのが、ラックマウントのコンプとエンハンサです。機種がハッキリしないと決めつけた話にならないんですが、ラックマウントだとコンプもエンハンサも入出力がPA規格のものが普通だと思うので(純ベース用だったらすいません…が、機種書いてないので…)、その場合はプリアンプ通した後に繋がないと、うまく動作しないと思うんです。また、これも機種わかんないので勝手な想像で書きますが、EQはコンパクトタイプで、プリもコンパクト仕様の足元置きタイプだとすると、ちょっとD.I.のことはちょっと棚に上げて…

ベース → EQ → プリ → コンプ → エンハンサ →

と来て、エンハンサまで通った後の音をPA送りしたいなら、エンハンサの後にD.I.が来ないとまずいけどな…と、思ってしまうところです。

ちなみに、ボリュームペダルは、ハイインピーダンス用ならEQの前か後(後にする人が多いと思う)、ローインピーダンス用ならプリの後になる…というより、せざるを得ないケースが多いです。
(あくまで各機種を勝手に予測して書いてますので、そこはご勘弁下さい)

と、ごちゃごちゃ書きましたが、あとは各エフェクタ、プリ、ペダルの仕様(機種)と、「どの時点の音をD.I.で(何に)送るか」という構想次第で、若干変わってもきますので、気が向いたら補足下さい。

この回答への補足

ご丁寧な回答ありがとうございます!!凄くたすかります。
そして機種書いてなくてすみません!補足させてください。

チューナはコルグDTR2000
コンプはアレシス3630
エンハンサーはBBEのソニックマキシマイザー

足元のDI付きプリはMXR BASS DI+
イコライザーはボスのGEB7
ボリュームペダルはボスのFV500、ハイインピーダンス仕様です。

やはりPAに出力する際には、コンプ、エンハンサーを通してからDIじゃないと外音は意味無くなってしまいますよね?

とすると、ベース側から書くと

ベース→ボリュームペダル→EQ→コンプ→エンハンサー→プリ(DI)

になるのでしょうか??
しかし、コンプは一番最後がセオリーですよね?

私の機材チョイスに問題があるのでしょうか、難しいです(>_<)

補足日時:2008/04/14 09:44
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!