dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、検査を受けた結果、子宮や卵巣の病気が発覚し、将来不妊症になる可能性がとても高いとお医者さんに言われました。
私には付き合って6年になる彼がいるんですが、彼とは今すぐではないんですが、仕事が落ち着いたら結婚しようと話しています。
その彼にこのことを告白するべきか迷っています。
彼は子供が大好きで、彼とはよく「将来、こどもは4人ほしいね」と話していました。
私自身、不妊症になる可能性が高いと言われたことがすごくショックで、彼に話すとしてもどういう風に話せばいいのかとも悩んでいます。
(彼はブラジル人なので、彼が理解してくれるように話ができるかも不安です)

やっぱり結婚を考えている以上、不妊症のことは彼に話すべきでしょうか?
どんなことでもいいので、アドバイスをお願いします。

A 回答 (3件)

こんばんは。

昨年入籍した20代後半女です。
結論から言うと話した方がいいと思います。

私は11歳の時に右側卵巣摘出、22歳の時に左側卵巣3/4摘出しました。
原因は両方とも卵巣のう腫という病気です。
親は気遣ってはっきり言いませんでしたが、うすうす
「将来ちゃんと子供出来るのだろうか」と案じていました。

就職した後も、ちょくちょく産婦人科には定期健診なども兼ねて
通院してたんですが、遂に1年くらい生理が来なくなり・・・
医者にも、「将来子供を望むなら、もっと専門的なところで
治療を始めた方がいい」と言われてしまいました。
専門的なところ=不妊治療です。

その時は一瞬頭が真っ白になって、待合室で待っててくれた
彼と病院を出て歩きながら、泣きながら報告しました。

彼(今は旦那ですが)は「でも完全に無理じゃないんだよね?
がんばろう。一緒に病院探そう。病院行く時付き添うから」
って迷わず言ってくれました。
更に「もし結果的に子供が出来なくてもかまわない。俺は
○○と2人で居るだけでも十分幸せだから」
というようなことも言ってくれました。

今月挙式が終わり、いよいよ病院探しを開始します。
正直不安でいっぱいですが、上記の旦那の言葉が非常に
心強くて頑張れそうです。

ミクシーのコミュニティなどで、不妊治療受けてる方の経験談
などを拝見してると、やはり肉体的にも精神的にも相当ダメージ
があるそうです。でもみんな、旦那の支えや「子供が欲しい」という
思いを糧に頑張ってるようです。

あなたは1人で頑張れるんですか?
私は旦那に話して、余計に絆が深まったような気がします。
「子供が出来ない人とは結婚出来ない」
と彼に言われることを恐れているのでしょうか?それとも
彼が悲しむから??私だったら、結婚して何年かして
「実は・・・」と言われる方がよっぽどつらいです。

●子供欲しいけど、なによりあなたと結婚したい彼
「なんで今まで言ってくれなかったの?もっと早く支えに
なれたのに・・・信用されてないのかな。頼りないのかな」

●とにかく子供欲しいから結婚したい彼
結婚して何年も子供出来ず、妻から告白
「え?結婚する前からわかってたのに何で言ってくれなかったの。
知ってたら結婚しなかったのに」

勝手にシュミレートしてみました。あなたの彼は前者だと思いたい
けど・・・どうでしょう?
ほんとひょっこり妊娠出来たって話聞くので、結婚して1年くらい
黙ってるのも有りなのかな、とも思うけど・・・出来なかった時の
こととか考えて、言った方がいいのかな、と私は思います。

ちなみに、私は、もし旦那があの時、不妊症の私に
「子供が出来ないと体裁が」とか「えっ出来にくいんだ・・・沈黙」
といった空気を少しでも醸し出していたら、今結婚していなかった
と思います。絶対将来うまく行かないと思ったから。

彼がどう思っているのか、反応がわかる良い機会だと思いますし・・・。

長文になってしまいました。長々とすみません。
最後に、お互い希望を捨てず治療頑張りましょうね。

この回答への補足

今日、彼に話をしました。

彼は「絶対に大丈夫だから心配しないで」と言ってくれました。
それに「ブラジルにはオマエの病気を絶対に治せるお医者さんがいる」(日本のお医者さんには私の病気は治らないと言われたので)「ブラジルの不妊治療はすごく進歩してるから」とも言ってくれました。
ブラジルの医療がどれほど進歩しているのか私には本当のところはわかりませんが、彼のそれらの言葉は、落ち込んで思い悩んでいた私を救ってくれました。
何より彼の私を思いやってくれる言葉や態度がとてもうれしかったです。ずっと彼と一緒にいたいと改めて思いました。
今では彼に話をして、本当によかったと思っています。

最後になりましたが、皆さんにアドバイスを頂いたおかげで、私は彼に話す勇気が持てました。
本当にありがとうございます。心からお礼申し上げます。

補足日時:2008/04/21 23:21
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。
アドバイスを頂き、やはり彼に話しておこうと思いました。
不妊症のことを彼に話すのは、彼にショックを与えるのではないかとすごく不安で、私にとって勇気のいることですが、このまま彼に黙っているのも、彼に悪いような気がします。
彼に話してみて、彼がどう感じるかはわかりませんが、きっと彼なら私の支えになってくれると思います。
アドバイスを頂いたおかげで勇気が出てきました。
本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/04/18 14:13

この回答は、人種が違うということを除外しています。


生活圏、様式が違うとどうなのか…ということを体験していないので。

あなたは、彼にどうやって伝えていいのか、不安にかられていることもあるけど、
間違いなく、ショックでしたよね。
もしあなたがそのことを言うのなら、
あなたが受けたショックをそのまま伝えるといいのかな。

男性でも、子供が欲しくなる時期というものはあって、
…そこを突破できるかどうかは、二人次第だと思う。

でもね。
可能性が高いのは、重大だけど、決定事項じゃない。

知り合いのコで、子供はできないと医師に宣告されて、
考えないように生活していたけど、
何か体調が悪いから病院にいったら妊娠していた…という方がいます。

可能性の話なんだから、それこそ、死ぬまで人生わからんよ?
子供を固執することはないと思うけど、諦めたりすることもないと思う。
要するに、強く念じて否定しないこと。それは、可能性を否定するから。

そのコは、その宣告を受けてから毎晩のように話をして、
二人で一緒にいたいから結婚したんだ、と頷きあったんだそう。

二人のこれからが、どちらに転ぶかは解らないけど、
話をしてみたほうがいいと思う。
…あなたのためにも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス、ありがとうございます。

おっしゃるとおり、不妊症になる可能性が高いというだけで、絶対にこどもができないと言われたわけではないので、まだ諦めてはいません。
将来、絶対にこどもがほしいという気持ちも今のところ変わりません。
こんな私の気持ちを、正直に彼に話してみようかなと思い始めています。
アドバイスをいただいて、彼に話す勇気が少し出てきました。

本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/04/18 00:29

質問だけではお二人の関係がわかりませんので、一般論として。



逆にお考えになってみたらいかがですか?

もし、彼氏が無精子症になる恐れがあると診察された場合、あなたならどう思いますか?

知らされずの方がいいですか?それとも、正直に話してもらって、その上で二人の関係が揺るぎなきもので、永久であることを確認しあうほうがいいですか?

貴女がどちらがいいなと思うなら、きっと彼も同じですよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございます。

逆の場合、私だったら彼に正直に話してほしいと思いますし、それで彼との将来を考え直すことはしません。
彼もきっとそう思ってくれるんじゃないかと期待してはいるのですが、
彼をがっかりさせてしまうのではないかととても不安です。
かといって、このまま黙っていてはいけないと思っています。
ふたりで話していた、理想の子だくさんの家庭を築けないかもしれないと思うと、彼にすごく申し訳なく感じています。

ご回答、本当にありがとうございます。

お礼日時:2008/04/17 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!