dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エクセル(2003)のグラフに関する質問です。
例えば、
A B C
1月 12 15 20
2月 20 13 21
3月 15 16 17
4月 11 13 10
5月 9 14 16
6月 192 182 170

という元表の縦棒グラフを作ります。
(項目軸に1月、2月、3月・・・と表示、1月欄にABCの棒が並列する感じ)
ただ、これだと1~5月と6月の数値に差がありすぎて、
1~5月の変化が見えづらいので、1~5月までを左数値軸にとり、
6月だけを2軸上(右数値軸)に数値をとって表示したいのです。
色々試してみるのですが、どうしても出来ません・・。
これ、可能なのでしょうか??

A 回答 (1件)

> 6月だけを2軸上(右数値軸)に数値をとって表示したいのです。


> これ、可能なのでしょうか??

可能です。次のように操作します。
第2軸にしたい棒を選択して、右クリックから「データ系列の書式設定」→「軸」タブで、「第2軸」を指定します。

ただし、第2軸の棒が第1軸の棒の前に表示されますので、実用上は問題があると思います。

下記URLのページをご参考に、棒の途中を波線で省略する方法をご検討された方がよろしいのではないでしょうか?

過去ログ「エクセル棒グラフでの縦軸の途中省略」
http://okwave.jp/qa3852604.html

「■06.03.27_Excel:波線で途中のデータを省略したグラフ」
http://www.geocities.jp/chiquilin_site/data/0603 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>第2軸にしたい棒を選択して、右クリックから「データ系列の書式設定」→「軸」タブで、「第2軸」を指定します。
と設定すると、他の月の棒も2軸に対応してしまうのです・・。
ご紹介いただいた方法のように、ちょっと裏技的な方法でやるようになるみたいですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!!

お礼日時:2008/04/22 22:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!