プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

忠犬ハチ公についての記事です。

In 1924, a noted professor at Tokyo University died after suffering a stroke. He was mourned and then, as we say in the 21st century, life moved on. That is, it moved on for everyone but his dog, Hachi-ko, who continued to meet his master's 4 o'clock commuter train at Shibuya station every day for the next nine years.

1924年、有名な東大教授が脳卒中で亡くなった。彼の死は嘆き悲しまれ、そして、as we say in the 21st century,時が流れた。  

この as we say in the 21st centuryが わかりません。

宜しくお願いします(´_`。)

A 回答 (4件)

That is, it moved on for everyone butつまり、人の生活、気持ち、そして世は、世代と共に誰にとっても移っていった(移っていくものだった)。

誰にとっても起こった(起こることだった)。だがハチ公は違った。

訂正↓

That is, it moved on for everyone butつまり、人の生活、気持ち、そして世は、誰にとっても移っていくものだった。
だがハチ公は違った。

――――――――――――――――――――――

In the 21st century, we say that life moves on.
21世紀に、我々は「人の生活、気持ちそして世は移っていった」というフレーズをよく口にする。

訂正↓

In the 21st century, we say (that) life moved on.
21世紀に、我々は「人の生活、気持ちそして世は移っていった」ということ、フレーズをよく口にする。

―――――――――――――――――――――――

>He was mourned and then, as we say in the 21st century, life moved on.


http://eow.alc.co.jp/as%20we%20say/UTF-8/?ref=sa
ここの4番目にある

They are, as we say in America, stand-up guys.
我々がアメリカで言っているように、彼らは「立派なやつら」だ。

のような使い方だと思われます。あるいは一番目の

As we say「いわゆる」という日本語を使うと
They are, as we say in America, stand-up guys.
彼らは、アメリカではいわゆる、「立派なやつら」だ。
He was mourned and then,
as we say in the 21st century,私たちが21世紀になってもよく口にするように
life moved on. (当時の)人の生活、気持ち、そして世は移っていった。

内容的にはあまり大差ないですが、このasは接続詞asの「様態」の用法と考えた方がよいかもしれません。

As the saying goes, practice makes perfect.
ことわざにも言うように「習うより慣れろ」だ

というような使い方です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほんとうにありがとうございます。
かなりすっきりと意味がつかめました(´_`。)
またよろしくお願いします(´_`。)

お礼日時:2008/04/24 16:56

He was mourned and then, as we say in the 21st century, life moved on. That is, it moved on for everyone



Life moved on.というのは21世紀にも慣用句的に使われる表現フレーズということで「人の生活、生き方、気持ち、それに伴って世の中も移っていった」ということだと思います。

In the 21st century, we say that life moves on.
21世紀に、我々は「人の生活、気持ちそして世は移っていった」というフレーズをよく口にする。

He was mourned and then,
as we say in the 21st century,私たちが21世紀になってもよく口にするように
life moved on. 人の生活、気持ち、そして世は移っていった。

That is, it moved on for everyone butつまり、人の生活、気持ち、そして世は、世代と共に誰にとっても移っていった(移っていくものだった)。誰にとっても起こった(起こることだった)。だがハチ公は違った。

というので英文に忠実にやった「つもり」です。
    • good
    • 0

>この as we say in the 21st centuryが わかりません。



○ 関係代名詞とも接続詞ともとれますね。「LDOCE」によると下記のような説明と例文があります。

【説明】used to say that what you are saying is already known or has been stated before:

【例文1】David, as you know, has not been well lately.
【例文2】As I explained on the phone, your request will be considered at the next meeting.
【例文3】As Napoleon once said, attack is the best method of defence.

○ 「彼の死は悼まれたが、その後、現代的な言い方をすれば、周辺の人たちの生活は一変した。すなわち、ハチ公を除くすべての人の暮らし方が変わってしまったのだが、ハチ公だけは以前と同じように・・・主人を待ち続けた。」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。

実は、私が日本語に訳してみるとgoogoo1956さんの訳された通りになるのですが、周辺の人たちの生活が一変することが なぜ現代的な言い方なのかがわからないのです。

お礼日時:2008/04/24 12:35

>In 1924, a noted professor at Tokyo University died after suffering a stroke. He was mourned and then, as we say in the 21st century, life moved on.



In 1924, a noted professor at Tokyo University died after suffering a stroke.

He was mourned 彼(の死)は嘆き悲しまれた
and then, だが
as we say in the 21st century,我々が21世紀に(なってよく)言っているように
life moved on.世は移ろう。(過去のことはどんどん忘れ去られる。しかしハチ公は違っていた)



as we sayのasは関係代名詞。

ジーニアス英和辞典
We had completely misjudged the situation, as we latter discoverd.
我々はその事態の判断を完全に誤ったが、そのことは後になって分かったことだった。

As we latter discoverd, we had completely misjudged the situation.
そのことは後になって分かったことだったが、我々はその事態の判断を完全に誤った。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(´_`。)

お礼日時:2008/04/24 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!