プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

老犬介護経験者の方、又、現在介護に奮闘中の方、是非お知恵をお貸し下さい。

17歳5ヶ月になる雄のミックス(限りなく大型犬に近い中型犬)なのですが、
2週間程前から、寝たきりになり、介護生活が始まりました。
痴呆等の症状はなく、前日まではなんとかトイレも食事も自分の力で出来ていたのですが、
翌日には立ち上がる事が出来なくなってしまいました。
しかしながら、お水もよく飲み、ご飯もよく食べ、よく眠ります。
獣医さんにも年齢相応の症状と言われ、介護生活に励んでいるのですが、床ずれだけがとても酷いのです。

寝たきり2日目の時に床ずれだけは防止しなくてはと思い、寝返りをさせたのですが、
体をバタバタさせて、とても嫌がったので、獣医さんに相談した所、
「骨の歪み具合が原因で痛みを感じているのかもしれないから、
あまり痛がる様であれば無理に向きを変えないで様子を見ましょう。」との事でした。
100円ショップで小さなクッションを沢山買ってきて、
床ずれにならないように注意しながら様子を見ていたのですが、
数日経って、やはり床ずれが出来てしまったので、
慌てて向きを変えたのですが、(嫌がる様子はありませんでした)
どんどん酷くなってきてしまって・・・。

今は病院からパウダーのお薬を頂いておりますので、
傷口を上向きにして寝かせ、乾燥するのを待っているのですが、
上向きにしているにも関わらず、別の場所にも床ずれが・・・。
寝返りさせたくても、傷口が酷いので、させられずにおります。
しかし、某サイト様によると、
「床ずれが出来てるからと言って、そのまま同じ方向に寝かせておくと、
逆の方向にも床ずれが出来てしまうので、傷口をガーゼ等で保護して寝返りはさせた方が良い。」と。
足や手を少し動かすだけで膿が出てきてしまう状態なので、
その部分を下向きにして寝かせてしまったら、
痛いのではないか、もっと酷くなってしまうのではないかと思い、頭を抱えております。

獣医さんには相談するつもりでもおりますが、
介護経験者の方の経験談も是非伺ってみたいと思い、
こちらを使わせて頂きました。
こういう方法で保護しながら寝返りさせてるよ!とか、
こうしたらだいぶ良くなったよ!等、何でも結構ですので、
お話を聞かせて頂けませんでしょうか?
鳴いて騒ぐ等の痛がる様子は全くありませんが、
見るからに痛々しいので、何とかしてあげたいと思っています。

長文になってしまいましたが、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

ご苦労 お察し致します。

大変ですね。
あくまで参考意見として書かせていただきます。

薬の量販店で「イソジン消毒液」とスーパーで「砂糖」を購入し それを混ぜ合わせる。
大体耳たぶより少し堅めを目安に。
それを床ずれの患部に直接塗りガーゼを当てる。
かなりの浸出液が出ますので、厚めに当てるのと こまめにガーゼ交換してあげる。

実はこれ人間の床連れ用の薬で「ユーパスタ」という製品があります。この製品 殆ど砂糖で出来てます。
床ずれ 砂糖が良く効くのです。昔「ユーパスタ」無かった時、ドクターが上記の方法でこねこね手作りしてました。
それと消毒ですが「水道水」での流水が一番良いそうです。
変な消毒液使うと再生しようとしてる組織も破壊すると 現在言われています。
日本の水道水には世界的にも唯一と言って良いほど微生物居ません。
なので 一番身近な消毒液です。但し真水なので痛み感じます。
当方 床ずれで半年ほど入院したときにドクターから教えて貰いました。
ご参考まで!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早々のご返信有難う御座いました。
とても興味深く拝見させて頂きました。

昔の方の生活の知恵(?)には本当に驚かされます。
床ずれに水道水やお砂糖が良いとは全く知りませんでした。
是非試してみたいと思いました。

私自身はいつも出来るだけ自然のままと思っておりますが、
その反面、必要以上に神経質になり過ぎている自分もいるのです。
あとどれ位一緒の時間を過ごせるかはわかりませんが・・・
1日でも1分でも長く一緒にいられるように、私自身も精一杯やってみようと思います。

とても参考になりました。有難う御座いました。

お礼日時:2008/04/24 20:05

1、介護用マット。


2、介護パンツ。(ハーネス付散歩補助パンツ)

http://www.retriever.org/shop/bed/han.html
http://www.peppynet.com/shop/d542155.html

2代目ハスキーが甲状腺癌+ヘルニア3度で寝たきりになりました。
ヘルニアを患っていたので、<ハーネス付散歩補助パンツ>を着用させていました。
午後6時から午前8時までは2、3時間置きに寝返りを打たせました。
が、共働きですので昼間はやはり寝返り不能。
<介護用マット>に寝かせましたが、多少は、床ずれ気味になりました。

「圧力+時間=床ずれ」が床ずれ発生の公式です。
ですから、<ハーネス付散歩補助パンツ>などを用い体位転換の頻度を上げる<除圧>が基本。
既に出来ている部分を狙ってのクッションは逆効果もあります。
つまり、部分除圧ではなく全体除圧をもって「圧力+時間=床ずれ」の公式を崩すことが秘訣。

お大事に!

なお、No1さんのアドバイスは床ずれの消毒の基本です。
「床ずれは消毒のために擦ることなかれ!床ずれは洗うに徹せよ!」-合言葉です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信有難う御座いました。

ハーネス付散歩補助パンツについては私自身とても気になっておりました。
まずは「圧力+時間=床ずれ」の公式を崩すという事から実行したいと考えております。
先程、抱き上げ、立つ格好にさせてみたのですが、
幸いな事に反対側にはまだ床ずれが出来ておりませんでした。
しかし、今の状態を続ければ、床ずれが出来てしまうのも時間の問題だと思いますので、
十分に気を付けようと思います。

介護経験からの貴重なご意見有難う御座いました。

お礼日時:2008/04/24 20:17

ゴールデンレトリーバの介護経験があります。



私もいろいろ試しましたが、大型の座布団(安いクッションではなく昔ながらの大きくて分厚い座布団)が一番良かったように思います。
座布団を二つ並べてバスタオルを何枚か敷いてやると良いと思います。

それともうすぐトイレも自分ではできなくなります。私は、最初はおなかの下にバスタオルを入れて持ち上げてやりましたが、それすら難しくなり、吸収シートのお世話になりました。
犬用のおしめもありますが、尻尾の穴から汚物がもれるのであまり役には立ちませんでした。

吸収シートは大きめのもの、そして値段が高いものが絶対良いです。安いものは吸収が悪いです。

大変とは思いますが、愛するワンちゃんため頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

介護経験からの貴重なご意見と共に励ましのお言葉本当に有難う御座います。

今は100円ショップのクッションを敷き詰めてベッドにしていますが、
昔ながらの座布団でしたら、実家の押入れに眠ってるはずですので、すぐにでも用意が出来そうです。

トイレはもう自分では出来ません。紙おむつをはかせておりますが、
丁度良いサイズがなく、大人用の一番小さいサイズの紙おむつを試供品で頂いたりして試しているのですが、
なかなか良い物に巡り会えないでおりました。
吸収シートはやはりパンツか何かを穿かせて、当てるという使い方になるのでしょうか?

色々な方法を試しながら、出来るだけ快適に過ごせる方法を探してあげたいと思っております。

温かいお言葉、有難う御座いました。

お礼日時:2008/04/24 20:36

Gシェパードの介護経験があります。



以前こちらでも介護に関して回答させていただいたことがあるので、少しでもお力になりましたらと思いURLを張り付けておきます。

http://okwave.jp/qa3794902.html
http://okwave.jp/qa3851647.html
rodobhoと言います。

我が家の子は床ずれが少し出来たのですが、クロロマイセチン軟膏で綺麗に完治しましたよ。

ハッキリ言いまして市販の介護用品は使い物になりません。
ご自分で工夫された方が良いですよ。
私は床ずれ防止にはストッキングを使いました。

手を抜きながら楽しい介護ライフを送って下さい。応援しています。

参考URL:http://okwave.jp/qa3794902.html,http://okwave.jp/qa3851647.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

介護経験からの貴重なアドバイスと
温かい応援のお言葉有難う御座います。とても嬉しく思います。

床ずれが完治されたという事で、参考URLの記事も興味深く拝見させて頂きました。
やはり同じ体勢では犬にとっても辛い事だと思いますので、寝返りをさせてあげたいのですが、
おむつ交換の際に抱き抱えただけで傷口が開いてしまう状態なので、
そんな状態で傷口を下にして寝かせてしまうと悪化するのではないかという心配からなかなか出来ないでおります。
でもストッキングに低反発枕を・・・というアイデアには「なるほど~♪」と思いました。
たとえお金を掛けなくとも、形が不恰好でも、
愛情いっぱいの介護グッズを自分で作る事も可能なんですよね。
不器用ながら、オリジナル介護グッズを作ってあげようかなと思いました。

とても参考になるご意見を有難う御座いました。

お礼日時:2008/04/24 23:02

2度の書き込み失礼いたします。



寝返りが何度も打てないという事ですが、何度もできないのでしたら、床ずれは一番体の重みがかかる所に出来ますので、とにかく患部が下面につかないようにドーナツ型やU型の敷物で患部の周りを保護したり、いろいろな高さのクッションや座布団を時間を変えながら体の下に敷いてあげてください。寝返りができないのでこれだけでも少しは違うと思います。

クッションを体の下にカマス際に少しでも下になっている方の体を擦ってあげると良いかもしれませんね。
家の子は寝返りを打たせた際、下面になっていた体を擦ってあげると気持良さそうな顔をしていましたよ。

また敷物はどのようなものをお使いでしょうか?
本来でしたら内周りに寝返りを打たせるのですが、家の子は32kgあり、私1人の力では寝返りの度に抱きかかえて内側から反対を向かせることが困難だったため、介護生活から1週間後ぐらいから、外周りに寝返りを打たせていました。
ベビーベットを使用していたので床に布団を敷いている時とは全く違ってちょうど良い高さがあり、とても楽にできましたよ。
床ずれは患部を下にしている限り悪化する一方だと思います。
まずは、下面になっているワンちゃんの前肢後肢(前肢は付け根に近い所を持って下さい)を持ち幹部が床につかないように少し持ち上げワンちゃんを自分の手前に引き寄せます。それから前肢後肢を持ったまま外周りにクルッと反対面に回します。
反対を向かせましたら、あとは微調整でワンちゃんが布団の良い位置に来るよう、まずは上部の肩の部分から手を上部を少し抱きかかえるように持ちあげ移動し、次は下部です。下部も上はお尻の部分から手を入れ下はお腹と足の付け根部分(タックアップの所)から手を入れこれも抱える様に少し持ち上げ良い位置に移動します。

この方法は敷物が座布団のような薄いものでしたら寝返りの際背骨が痛いかもしれません。家は人間用の低反発マットレスを買ってきてベットのサイズにカットして使用していました。そのマットレスの上にベビーベット用の敷布団を敷いて犬を寝かせていました。

大型犬の介護はとても大変だと思います。
ベビーベット会社のまわし者ではありませんが、本当にベビーベットを使用するようになって介護が楽になりました。
ベビーベットは1番のお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

☆rodobho様☆彡
お忙しい中、二度の書き込み本当に有難う御座います。
今はハウスの屋根部分を外し、ベッドとして使用しております。
そこにクッションを敷き詰め、厚手の毛布を二枚重ね、更におしっこシートを敷いております。
寝るだけでしたら多少の余裕はあるものの、寝かせたまま寝返りする程の余裕はありませんので、
もう少し、広いスペースを用意してあげなければいけないかもしれないと思いました。
弾力と柔らかさと寝返り出来るスペースがあれば、
寝たまま寝返りさせてあげらる事も可能かもしれませんね。
床ずれが酷くなる前は一度抱きかかえてか寝返りをさせていましたので、
本人もとっても嫌そうでした(;^_^A゛改善出来る所は早急に改善し、
本人が出来るだけ快適に過ごせるようにしてあげたいと思っております。


☆この場をお借りして、お話を聞かせて下さった皆様へ☆彡
家の子は大人しくて、手も掛からず、大きな病気もせず、いつも元気いっぱいで、
家族を癒し、励ましてきてくれました。
だから、この子が寝たきりになるなんて、全く想像もしておりませんでした。
それでも、そんな今でも、この子の存在が私達に与えてくれるものはとても大きいです。
11月の誕生日には18歳を迎えます。
1日でも1分でも1秒でも長く、この子と一緒に過ごせるように、
家族で協力しながら、頑張っていきたいと思っております。
皆様の貴重なお話が伺えて、とても参考になりました。
心より感謝申し上げます。有難う御座いました。


可愛いとか流行とか一時的な感情だけペットを飼われる方がいなくなる事を、
不幸なワンちゃんやネコちゃんがいなくなる事を切に願いながら、
閉めさせて頂きます。皆様、本当に有難う御座いました。

お礼日時:2008/04/26 13:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!