プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんにちは。
私は福祉と建築を勉強している大学3年生です。
今年から就活が始まるのですが、まだ具体的に考えてはおらず勉強しているような福祉と建築に携われるような仕事をしてみたいと思っています。

そこで質問なのですが、
福祉住環境コーディネーター2級は就職に役立つのでしょうか?
サイトや本では「有利でしょう」と書いているのですが、ぼんやりとした表現しかしていないので不安です。
個人的に取得したいという思いはあるのですが、今は就職に役立つ物をした方がいいのではとも思っているので気になっています。

皆様のご意見を聞かせていただけると幸いです。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

ついでに、私はあえて言わせてもらうと、うちの施設の利用者で、うちの施設がケアマネになっているときに、よく利用者の住宅改修を手配していますが、あれは「労多く、功無し」で、はっきり言ってやりたくありません。

給付は無いし、一銭にもなりません…その上面倒だしね…

もし、あなたが福祉住環境コーディネーターを取って、それを生かしたいなら、一旦建築会社に努めて、「インテリアコーディネーター」か「二級建築士以上」か「内装工事士二級以上」のいずれかを取得してください。そうすればある程度仕事を覚えて、資金力があれば独立出来ますので、独立したらやるといいですよ。

建築と福祉両方やるには独立するか、建築会社が母体になっている福祉施設でまずは建築の方で採用されるかしないと無理だと思います。いずれにせよ建築会社に働かないと無理だと思います。福祉で働いていても建築のことは知りませんから。

関係ないですが、うちの兄は内装工事士一級持ってるいわゆる職人の親方をやってます。私自身内装工事士二級を持っていますが、私は建築の仕事が嫌いです。小さいときからオヤジに工事現場へ強制連行させられていたので、嫌々仕事をさせられていたため、いい印象がもてません…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり現時点では難しい面も多いのですね・・。現場のことや仕事のこと、きめ細かいアドバイス大変参考になりました。自分がどのように働きたいのか具体的に考えられるようになった気がします。本当にありがとうございました。

お礼日時:2008/05/03 09:05

私はたまたま保育園と高齢者施設を経営してますが、ぶっちゃけ言うと、『意味無い』です。

理由は施設職員が福祉住環境をコーディネートすることなど無いからです。

意味があるとしたら、建設会社に就職するときです。ちなみに兄が建築の仕事をしていて、福祉住環境コーディネーターの資格を持ってますが、兄は施設のケアマネジャーから仕事の依頼がごくたまに来る程度なので、半分小遣い稼ぎ程度の感覚のようです。

要は『建築の仕事人じゃないと福祉人ではあまり意味をなさない』ことが多いですね。ただ、最近は福祉施設も株式会社が母体になっているところも多々あります。その株式会社がもともと建築会社である場合は、かなり役に立つと思います。

しかし、学生が果たしてそこまで施設を調べるのだろうかと疑問に思いますがね。グループホームとかには割りと建築会社が母体になっている法人が散見されますがね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返答どうもありがとうございます。
勤めるところによって活用方法が異なってくるのですね。
すこし情報をかじった位で何も分かっていなかったので、現場のことを聞かせていただけてよかったです。
もう少し将来のことを絞って考えてみたいと思います。

お礼日時:2008/04/28 23:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!