プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今、祖父母と暮らしているので、そろそろ自宅の浴室に手すりをつけようかと思っています。安心してお風呂に入るためには、浴室に手すりが必要ですよね。特に家庭内事故が浴室で最も多いし、手すりをつけることがイチバンの予防策とされているかと思います。入浴行為を安心して行うためには、最低でも5本は必要だといわれているらしいのですが、どうでしょうか?小さな浴室に手すりが5本もついていて、癒しの場でもある空間が福祉用具があるために、癒されたいという欲求が満たされないのではないでしょうか?安心のために手すりをつける。でも見かけが悪い。安心してかつデザインも福祉用具っぽくない手すりか、それに代わるものって何かあるでしょうか?もうすでにそういうものが売っているのでしょうか?至急教えてください!お願いします。

A 回答 (4件)

浴室での転倒…大変な問題ですよね。

高齢者の浴室での死亡は全体の25%もあるんですよ。
手すりなんですけど…最低3本あると安全ですねぇ
(1)洗い場から立ち上がるのに、縦に1本
(2)浴槽の出入りに、浴槽の前面の横の壁に縦に1本
(3)浴槽から立ち上がるのに、L字の手すりを1本

これで安心です。浴室の広さによって違いますが、入浴椅子を使うのも効果的!

お勧め商品は・・・
手すり@シュアーグリップSCというのがあります。相模ゴムという会社が出しています。
http://www.sagami-gomu.co.jp/helth/helth.html

入浴用椅子@イレクターシャワー椅子!これは見た目は悪いですけど、とても使い勝手が良いですよ。矢崎化工という会社が出しています。
http://www.yazaki.co.jp/syouhin/fukusi/furo.html


手すりは介護保険制度で住宅改造という補助がでます(20万までね^^)
入浴用椅子は介護保険制度で福祉用具購入費という補助がでます(10万までね)

詳しくは、お近くの在宅介護支援センターに問い合わせするのが良いかもです。

では^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!ranatyanさんは介護系の専門の方なのですか?
やはり、みなさん3本が適切なのですね。浴槽から立ち上がるのが辛そうですが、窓があって、L型はつけられません。横手すりでカバーできるものなのでしょうか?あと、ranatyanさんに質問です。他の高齢者の方々や手すりをつけたいとおっしゃる方々は、手すりが必要最低限あればデザインなど関係ないとか、安全以外にあまり浴室にこだわりみたいなものはないのでしょうか?若い人が同居している場合、やはり高齢者の方の意向に同居者が合わせた状態になっているのでしょうか?もし、おわかりでしたらご意見お待ちしています。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/11/06 11:06

仕事柄、福祉系建築の設計をしております。


ご質問及びご回答を興味深く拝見しておりました。

「手すりの役割を果たす、手すりっぽくないものが欲しい」との
ご意見、至極最もなことだと思います。
通常の室内においては、手をおけるような高さの家具で代用する等の
対応もとることが出来ますが、浴室という極めて目的のはっきりした室では
そういったことが困難です。(浴室における家具というのもありませんし)
横手すりの代用でしたら、必要な高さに幅10cm程度の台を設けることでも
対応出来る可能性はありますが、手すりを取り付けるより大がかりな工事に
なるかもしれません。(強度の確保等)
浴槽の縁に取り外し可能なものもありますが、安定性の面ではやはり劣るます。
「手すりが必要なときに代用できるもの」をデザインの一部として取り入れて
あらかじめ付けておくことはできますが、身体状況というのはやっかいで、
「不自由になったときにこの位置にあったら便利」というのは、完全には
予測不可能です。また手すりなどを目立たない色にして溶け込ませると、
使いたい人にとっては視認性が悪いなどの影響も考えられます。

現状ではやはり「あるもの」からデザイン性で許せるものを選んでいただくくしか
ないようですね。

全く回答にも何にもなっていませんが、これからの設計でこういうことも
考えに入れなければと大変参考になりましたので書かせていただきました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございます。moon00さんがおっしゃる通り、手すりをつけるより大掛かりな工事で費用も高くなってしまうのですね。あろ、身体状況は予測できないというのも確かにあると思います。あらかじめあってもその人にとっては邪魔になってしまうこともありうるのですね。今回は手すりで我慢します(笑)こういうニーズは私だけではないと想います。もっとスマートに配慮されているものがあればいいと思います。
ありがとうございました!

お礼日時:2002/11/07 09:10

手すりを縦に付けるとか横に付けるとか、色々なパターンがありますが、果たして


5本も必要でしょうか。 L字型の手すりをひとつ付けると、縦横兼用となります。主に手すりを使用されるかたの身体状況にもよりますが、私がこれまでに施工
した例から言うと、最大で3本でした。 手すりの本数も大切ですが、重要なのは
手すりの取り付け位置です。地元の市町村などの指定を受け介護保険住宅改修を行っている業者なら、そのへんをきちんとやってくれます。
あと、手すりの美観は、以前から比べるとデザインは良くなってきていますよ。
「アクセサリーバー」と言う名称の手すりがあります。強度も十分です。
下記、株式会社INAXのURLでご確認下さい。

参考URL:http://yasashii-kurashi.jp/0304b.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!inaxのホームページ見ました。確かにスリムですっきりしたデザインでいいと思います。他の方も3本程度なのですね。
取付位置も確かに重要だと思います。専門業者の方にお願いしてみようかと思います。しかし前からの疑問なのですが、祖母も言っていましたが、だいたいの方が「とりあえず、見かけはさておき、必要な場所に手すりが欲しい」という考えが多い気がするのですが、一緒に住んでいるのは若い人もいるわけで、「入浴」という行為はただ、「身体を洗う」場だけでなく「癒し」の場になったり「遊び場」であったりします。手すりの役割を果しながら、手すりっぽくないものを欲しいという人は私だけでしょうか?もしよろしければ、ご意見ください!
とっても貴重な情報をみなさまありがとうございました。

お礼日時:2002/11/06 10:54

浴室の大きさは分りませんが、「狭い浴室」ということであれば、ドアを開けた横に一箇所、90度の曲がった壁面に一箇所



計2ヶ所あれば、経験的判断で言うと最小限は満たすことが出来ると思いますが。。。(多くても3箇所)

デパートの福祉用具売り場には各種取り揃えて陳列されていると思いますが【取付固定】が確りしていなければかえって危険です。

「見かけが悪い?」かどうかの問題ですが、デザインに関しては各種類用意された中で選ぶより他ないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えいただきありがとうございます!相場というか、だいたい2~3本でOKだということが理解できました。確かに5本というのは多い気もします。でも、TOTOのカタログを見ると、洗い場用手すり・浴槽出入り用手すり(L型・I型計2本)・浴槽内姿勢保持用手すり(ハンドグリップ)・身体を洗う時用手すりの5本です。手すりが5本あるとすごく邪魔で「福祉用具っぽい」っていう感じがして抵抗があります。もっと、ディズニーランドようにさりげない配慮がされているものはないでしょうか?手すり以外に安心して身体を支えられるようなものがあったらいいかと思います。今後も情報がありましたら教えて下さい。

お礼日時:2002/11/06 10:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!