アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

水酸化ナトリウムと炭酸ナトリウムの混合溶液においてそれぞれの含有率を中和滴定により求めるのですが、測定値から計算したところ100%をわずかに超えてしまいました。
誤差が出てしまった理由はホールピペットやビュレットなどの読み取りによる誤差の他に何が考えられるでしょうか。
潮解性は関係ありますか?
またその場合は100%を超えるものなのでしょうか。。
回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

濃度によりますが、水酸化ナトリウム溶液は、


空気中の二酸化炭素を吸収しますので、
その分増えて100%を超えた可能性はありませんか?
炭酸ナトリウムを別で測定しているようなので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

水酸化ナトリウムは空気中の二酸化炭素と反応するんですね!

回答ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/29 22:47

含有率100%ということの意味がわかりませんが・・・


何をもって100%と考えているのでしょうか?
それと実験に誤差はつきものです。試薬の純度も100%ではありません。
滴定に用いた酸の濃度は精確でしょうか?

誤差の原因はいくつも考えられます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね…もういちど勉強しなおしてみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/04/29 22:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A