プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

TOTOやINAX、暖房機能の付いたトイレありますが、
本当にトイレの中は暖かくなりますか?
間取りを考え中ですが、
トイレを東か北側に置く予定です。

北側ですと窓を開けていては寒いですから、
窓を締めたまま暖房をつけて、、、と思いますが、
締め切った空間で、脱臭機能があるとはいえ暖房をかけておくのはどうなのでしょうね。
今までは明るい位置にトイレがあったので数センチ窓を開けていて、
トイレも割りと快適でした。
逆に北側トイレは、寒いとは聞きますがどのようなものか分かりません。

なんとか頑張って東に配置するべきか・・・。
暖房機能は本当に暖かいものなのか、参考になるようなご意見いただけると大変有難いです。
お願いします。

A 回答 (8件)

NO.6です。

同時給排の換気扇を使って、一度外に出した排気が室内に入って来れば換気扇の意味がありません。
質問者さんがいろいろな情報を得て判断していくものですから、回答の中身を吟味して、判断してください。
    • good
    • 0

換気についてこちらをご一読されると良いでしょう。


概要
http://www.t3.rim.or.jp/~u-minami/class/sinbiosi …
詳しい内容
http://www.chord.or.jp/information/docs/2006sick …

トイレに個別の同時給俳の熱交換式の換気扇を付けると、暖房された部屋からの空気を引けず、より寒くなります。また、空気の逆流も起こし、臭いも部屋に逆流しますので、ご注意ください。

なお、我が家は、断熱・夏の日射・防犯・外観・防犯断熱サッシコストの点から、2箇所のトイレとも窓はありませんが、困ることは何もありません。
トイレに熱源はありませんが、居室等の全館冷暖房と換気ルートにより、トイレも冬は20℃以上、夏は28℃以下の環境が常に保たれています。
こちらをご参考まで。
http://www.ihb.co.jp/sekkei/000987.html
http://allabout.co.jp/house/kankyosumai/closeup/ …
    • good
    • 0

たとえ短時間しかいないとはいえ、窓のないトイレは私にとっては論外ですね。


せっかくの一戸建てなのにトイレに窓を付けないプランは考えられない。設計仲間にプランを見せれば笑われるでしょう。夏場なら、窓さえ開けとけば換気も出来ます。(換気扇を回す必要がない)又、昼間に便所に入るのに電灯を付けなければいけないなんて・・・・

まあそれは置いておいて、家全体を高断熱高気密にすれば、便所がとんでもなく寒いと言うことはありません。大丈夫です。

昔私が住んでいたところはとんでもなく寒い家でしたが、東向きの便所は確かに暖かかったですね、出来れば東にトイレを持っていくのは良いと思います。冬場用に便所には熱交換式の換気扇をつけましょう。
    • good
    • 0

 暖かいというより、寒くないぐらいで考えておいた方が良いでしょう。

暖房がほしいなら、他の方の言う様にパネルヒーターでもつけた方が良いと思います。換気については、暖房をかけるなら出来るだけされた方が良いです。防露便器であっても、部屋が暖かいと便器内に結露ができて(防露便器でも保護されてない部分があるので)、床がぬれてくる場合があります。
    • good
    • 1

No.3です。

追記します。

トイレの窓だけ開けて生活するのは、やめるべきです。
どんな24時間換気を採用されているか分かりませんが、一般的に、居室などからの空気がひかれ、トイレから排気されることで、換気がなされます。

トイレの窓が開いた状態では、、換気のショートカットが起こり(トイレの窓から空気を吸ってしまい)、居室や他の部屋の換気がされない常態になります。生活で発生する水蒸気が排出されず、表面結露、壁内結露の元となり、家の寿命を短くすることもあります。もちろん、人に対して害を引き起こす可能性も大きくなります。

もちろん居室や他の部屋の窓が開いていれば、居室や他の部屋も自然換気されますので、問題ありません。
    • good
    • 0

家の断熱気密性能が良く、他の部屋が暖かければ、どこにトイレがあろうとトイレ暖房無しで全く寒くはないのですが・・



TOTOのアプリコットF4で言えば、暖房の消費電力は350Wです。
発生熱量は、350Wの電気ストーブと同等です(0.35kWhx3.6MJ=1.26MJ)。
断熱不足や換気によりトイレから逃げる熱が、これより少なければ、暖かいでしょう。

ただし、電熱原理の暖房は、非常に効率が悪いです。
仮に1日12時間1ヶ月使ったならば、0.35x12x30=126kWhの電力量です。
電気代を23円/kWhとすれば、126kWhx23円/kWh=5198円もかかります。

窓の断熱性能は非常に低く、逃げる熱が非常に多いため、トイレに窓をつけないことが有効です。
昔からの家は、トイレに窓があるのが一般的ですが、賃貸住宅をみれば分かりますが、短時間しかいないトイレの窓の必要性は、全くありません(今は換気扇が必ずついていますし)。
断熱面では遥かに有利となります。窓があることによる短所の方が大きいでしょう。

また、近くの部屋のエアコン暖房を入れておくことも有効でしょう。
トイレの排気換気扇でひかれた暖気が、トイレに入ってきます。
エアコン暖房は、電熱原理の暖房の1/5~1/6くらい省エネ・低コストです。
    • good
    • 0

暖房便座だけで結構暖かくなります。


省エネのためにはふたを閉めて置けといいますが、
ふたを開けておくだけで充分暖かくなります。
その上何か暖房があれば暑くなりすぎでしょうね。
    • good
    • 0

北側トイレ、前住んでいたところがそうでした、


朝トイレにいくのがおっくうになって、慢性便秘になるくらい寒いです。

今は、便座が暖かいだけで違いますねホノカに暖かい感じがします、
洋式ですし、脱臭剤もありますから、あまり換気はしてないですね。
前は和式だったのでそうはいかなかった。

それでも年寄りの高血圧が心配なので、一階だけ真冬にはパネルヒーターを入れていますね。

パネルヒーター
http://www.fujiware.com/products/panel_heater.html

参考URL:http://www.fujiware.com/products/panel_heater.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!