アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

姫路-小倉-佐伯と旅行する場合の質問です。
姫路-小倉間は新幹線(レールスター号)を、小倉-佐伯はにちりん号を利用します。

質問は「この場合、追加料金は発生するのでしょうか?」です。
「この場合」というのは、「新幹線区間で指定席券で指定されている列車でない列車の自由席に乗った場合」と「小倉-大分をソニック号に乗った場合」です。

前者については、「指定の列車の1本後と1本前の列車で違いはあるのですか?」という意味だと、後者については、「大分-佐伯間は無効(普通しかダメ)ですか?」という意味だと思ってください。

手元の時刻表では「乗り遅れた場合はその日の自由席に乗車可」「自由席特急券は1列車1回に限り」とあるわけですから「下車した時点で無効」とも読めますがどうなのでしょうか。

A 回答 (6件)

 (1)新幹線区間で指定席券で指定されている列車でない列車の自由席に乗った場合


 指定列車に乗り遅れた場合(1本後以後)、同特急券では当日の列車の自由席にのみ乗車できます。この際追加料金は発生いたしません。
 指定列車発車以前で利用開始以前(改札を通っていない状態)でしたら、窓口で指定席特急券(または席券)の変更が可能です。但し1回変更した指定席特急券を再度変更する際には払い戻すことになるので、手数料が必要です。
 指定列車発車以前で改札を通ってしまった場合(利用開始後)、係員に止むを得ない事情があると認められた場合には、車内において前の列車の指定席(満員の際には自由席)への指定券変更が可能です。ただ車中での扱いとなりますし係員とのトラブルなどを考えますと、利用開始以前に窓口で変更しておいた方がスマートでしょう。
 なおこの場合も変更列車がひかりであれば追加料金は発生しないと考えられます。

(2)小倉-大分をソニック号に乗った場合
 小倉~佐伯間の特急券を購入し、その特急券で大分までソニック号に乗車した場合でしょうか。
 特急券は列車毎に購入するのが原則ですので、ソニックが終点大分に着いた時点でその特急券は無効となります。よって大分から佐伯までにちりんで移動する場合には、別途大分~佐伯間の特急券を購入しなければなりません。
    • good
    • 0

既に皆様の詳しい回答で結論は出ていると思いますが、参考までに。


新幹線は改札を出ない限り1本の列車と見なされます。指定席でも通常期で510円分で2列車の乗り継ぎ指定券を発行してくれます。(例えば姫路-岡山「こだま」、岡山-小倉「ひかり」でも1列車と同一料金)5番の方がご指摘の通り、自由席ならば乗り換えることはできます。

指定券の列車より前の列車に乗りたいときは4番の方がおっしゃるように原則事前に変更をすべきでしょう。指定の列車は席が空いたまま走ることになり、乗りたい人が「満席」で断られるかもしれません。

在来線はJR四国や西日本など特例はありますが、1列車に1枚特急券が要ります。
(お客さんに乗り換えという不便を強いておいてもう1枚特急券を買えなどとは理不尽だとは思いますが。)

他の方のご回答の中で私も知らなかったことがありました。ありがとうございます。
    • good
    • 0

#1です。


#3で、新幹線が「途中で列車をのりかえる事は出来ません。」とあるのですが、
たとえば姫路から岡山まで「こだま」で、岡山から「ひかり」なら、OKだったとおもうのですが、最近、かわっているかな?
(昔は姫路にとまる「ひかり」はけっこうあったが、「のぞみ」ができてほとんどとまるから・・。しかし、たとえば米原なんか、停車「ひかり」が少ないから、乗り遅れた場合、九州までいくなら「こだま」「ひかり」を乗り継がなきゃどうしようもない。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

姫路駅に「のぞみ」を停車させる動きもあるみたいですね。
加古川駅に「はまかぜ」や「スーパーはくと」が停車するのとどっちが可能性としては高いのでしょうね。

お礼日時:2002/11/11 13:37

一部推理で回答します。



乗車券(姫路~佐伯)
姫路~小倉 新幹線レールスター 指定席
小倉~佐伯 にちりん      指定席

とします。

新幹線は「のぞみ」だけが全席指定かつ特別料金です。
あとは新幹線の、こだま、ひかり、レールスターはどの特急券(自由席、指定席)
であってもどの自由席にも乗れます。途中で列車をのりかえる事は出来ません。
乗り換えるなら特急券の購入が必要です。

にちりんとソニックも同じです。どちらの自由席に乗っても追加料金は不要です。

あと注意を2点。
小倉でののりかえは、新幹線と在来線特急の乗り換えですから特急券は別々になっています。特急をのりかえたと考える必要はありません。

本州の新幹線から、九州の特急に乗り換えた場合、九州内の特急料金が半額になるはずです。ご確認ください。(3枚の切符を同時に買うと好都合)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「3枚の切符」とは乗車券と2枚の特急券でしょうか。
2枚の特急券は同時に購入しないと半額にならないはずですが、これは当日に同時に買っても割引になるのでしょうか。
締め切ってから書いても遅いですけど。

お礼日時:2002/11/11 13:34

特急券のみ有効な訳ですから、新幹線は追加は要らないですよね(自由席なら)経由地の違いで距離が変われば追加も有り得ますが(特急料金は

距離制)電車を下りた時点で無効に成りますよ!(下車前途無効)大分ー佐伯間は新たに特急券が必要に成ります、但し特例(これが、むつかしい)どうしても、特急を2本以上乗り継ぐ必要が有ると、JRが認めた区間については、駅から出ない(原則として)事を条件に同じ切符で乗り継げる駅も有りますよ(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前に、時刻表をよく読まずに「岡山→中村(宿毛)の南風と岡山→高知の南風+高知→中村(宿毛)のあしずりで料金が違うのはなぜか?」などという質問をしたことがあるので今度はピンク(営業案内)のページを読んでから「この解釈で正しいですか?」というようにしました。

読んでいるなら質問するなと思われた方がいるかと思いますが読み間違いも多く、また特急の自由席はあまり乗らないのでこの際はっきりさせようと思って質問しました。

お礼日時:2002/11/09 21:39

手持ちの特急券が「姫路→小倉」の新幹線と、「小倉→佐伯」の特急券(乗り継ぎ割り引き)で、たとえば、「レールスター」にのりおくれて次の「ひかり」にのり、接続する「にちりん」にものれないので次の「ソニック」という意味でしょうか。



「1日1回」は、「それぞれの列車で1回」だから、「次の新幹線の自由席」と「ソニック」の自由席に「当日限り」で乗れる、という意味になるはずですが。
ちなみに、新幹線の自由席は、たとえば「ひかり・こだま」のりついで「2本」になってもOKだったはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
新幹線について書いてあった付録に、「改札をくぐらないのだから、そのまま後続の自由席に乗ればよい。『自由』とはそういう意味も含まれている」とあったので、時刻表の「1列車1回限り」と違う気がして質問しました。

違いがわかってよかったです。

お礼日時:2002/11/08 12:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!