ドイツ語における副詞の位置について質問です。
1. In Hamburg wohnt jetzt Hans.
2. In Hamburg wohnt Hans jetzt.
最初は「動詞との結びつきの強い語は文末におく」といわれたので1の文を書いたのですが、答えは2でした。これは「主語は動詞の直前か直後にあるのが自然だ」ということでしょうか?
また、枠構造の場合の副詞の位置はどうなるのでしょうか。たとえば、
3. Er wird die Pruefung wohl bestehen.
4. Er wird wohl die Pruefung bestehen.
ではどちらのほうが自然なのでしょうか?
以上、調べてもよくわからなかったのでよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1と2のどちらも会話の中ではあまりいい返事の仕方ではないと思います。
普通は”Wo wohnt Hans jetzt?"の質問に対して、”Im Hamburg."もしくは”Jetzt wohnt Hans in Hamburg.”"Hans wohnt jezt in Hamburg."と普通答えます。
”jetzt"を重視するような文では
"Jetzt wohnt Hans in Hamburg, vorher wohnte er in Bremen."
"Hans wohnt jetzt in Hamburg, vorher war er in Bremen."
といったように「前はブレーメンに住んでいたけれど今はハンブルクに住んでいる。」のように"vorher'のような対比する言葉が普通要ります。
とは言っても、ここでは質問や状況が分からないのでどちらの答えが良いかというと、2の答えになります。ドイツ語の配語で主語の位置は文頭または、定動詞より後におかれるときは、定動詞の直後に置かれることががもっとも多いです。
3と4の文に関しては
「かれはおそらくその試験に合格するだろう。」という意味でしたら、3がwohl がbestehenにかかるので、「合格するだろう」で正しい意味です。
4の言い方ですとwohlがdie Pruefungにかかり、「試験はおそらく合格するけれど…。」例えば、言葉にせずとも、『二次試験の面接がね~、ちょっと無理かも…。』といったような含みを持たせた意味になります。
1と2に関して「問題文がIn Hamburgを文頭に」という指示があったのですが、実際にはこういう表現はあまりしないんですね。
>"vorher'のような対比する言葉が普通要ります。
なるほど。勉強になります。
>ドイツ語の配語で主語の位置は文頭または、定動詞より後におかれるときは、定動詞の直後に置かれることががもっとも多いです。
「主語は動詞の直前か直後にあるのが自然」という予測が当たっていたようで嬉しいです。
3と4の文に関しては副詞は直後の語を修飾するということですね。わかりやすい説明ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「契約を結ばせていただきます」
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
visitとvisit to の違いを小学...
-
get injuredとbe injured は何...
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
入力済みを英語で
-
私はサッカーをします I play s...
-
keepについて
-
[あなたのための隠れ家] 英語...
-
stillの位置について stillは一...
-
副詞をbe動詞の前に置くことも...
-
practiceとpracticingの違い
-
remain.still.stay.keepの使い...
-
thinkの あとに・・・
-
consider の後に不定詞が来る場...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
3人称単数のSは、setでは不必要?
-
cost って it costsにならない...
-
人を目的語に取れない動詞
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
I'veとI haveの違いってなんで...
-
visitとvisit to の違いを小学...
-
なぜgo to swim ではなく go sw...
-
stillの位置について stillは一...
-
堀と掘の使い分けを教えて下さい。
-
that節を取らないsuggestの使い方
-
「契約を結ばせていただきます」
-
入力済みを英語で
-
dedicated to のあとって動詞の...
-
英語で過剰書きする際の動詞の形
-
thinkの あとに・・・
-
consider の後に不定詞が来る場...
-
濁音のない3文字の動詞を でき...
-
英作文の添削お願いします
-
私はサッカーをします I play s...
-
be going toにあとに名詞があり...
-
Who の質問の答え方。
-
ガブッは英語でどう表現しますか?
-
get injuredとbe injured は何...
-
to be 形容詞と形容詞の違いが...
おすすめ情報