アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

公共図書館の館長さんから聞いたのですが、

ネット端末がいたずらされて、毎朝立ち上げと、画像が表示

されるようです。

また、他の端末と違うソフトがインストールされたりします。

参考までに教えてもらいたいのですが、

これらはパスワードを入手してのいたずらでしょうか。

それとも、そこそこの知識でレジストリなどを操作して、

いたずらしているのでしょうか。

具体的なその方法を教えてほしいのではなくて、

ひとつは、そういういたずらが簡単にできるような公共の

ネット状況になっているのかどうか?

もうひとつは、そういういたずらをさせない方法を教えて

ください。

くれぐれも、技術の公開を求めているのではなくて、

そういう人を失くさないと、図書館でのネットの利用が

制限されるわけです。

A 回答 (6件)

>ネット端末がいたずらされて


不特定多数が使うPCは「環境自動復元機能ソフト」を普通インストールして設定しておくものですが・・図書館は入れていないのでしょうね。
ネットカフェや大学のPCなんかには必ず入っていますよ。
PCの設定を変えたり、変なソフトをいれてもPCを再立ち上げすると
元の状態に戻す機能を持ったソフトになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

館長が予算云々と言っておりました。

今回のQAは、そういういたずらは、どうして技術的にできるのだろ

うという疑問からです。それがわかれば対応の仕方もわかるかな、

と。

お時間があれば、また教えてください。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 16:44

私も、図書館の管理体制に問題があると思います。


技術的に対応すべきですが、できないなら利用制限しかないでしょう。

せめて、起動と終了前に係員がチェックして、利用者の姓名を記録するなどの対策が必要だと思います。

それに図書館内だけの問題にとどまらない可能性もあります。
ネット上での悪戯や誹謗中傷のために利用されてしまう恐れだってあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私が心配することではないですが、実は・・・田舎だからという
理由からか、ご指摘のとおりです。
今回のQAは、そういういたずらは、どうして技術的にできるのだろう
という疑問からです。それがわかれば対応の仕方もわかるかな、と。
でもそれは、逆をいえば、いたずらの仕方の伝授でしたね。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 16:29

その図書館のPCの運営状況がわからないので色々な状況が想定されます。


当該のPCが管理者権限のままで一般開放されて使われているなら論外で、「そこそこの知識」も必要無く、簡単にソフトがインストールできますから。
そうではなくユーザー権限しか持たせていない状態での開放であれば、管理者権限のパスワードの入手なども疑われますが、当該パスワードの管理がどうなのかも解りません。カウンターにメモ書きしてあるとか管理がずさんな例もあり得ますから。

悪意のユーザーを失くす為にはまずもってセキュリティ管理がしっかりしているかどうかです。
公共のネットでセキュリティの甘さが問題になったことは何度もあります、有名なところでは住基ネットのセキュリティの甘さが問題になったのがまだ記憶に新しいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パスワードの入手は考えにくい。

いたずらの現象が分かった時点でセキュリティをかけたものの、

それ以前のいたずらソフトまでのチェックはできなかった・・・

という推論でしょうか?

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 16:33

管理者は「そうなることも想定」していなければなりません。

これが原因で何かの事故や犯罪に結びついたとき、大きな管理責任を問われます。管理できないなら設置はやめるべき。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最低限のセキュリティは施しているみたいです。

館長が言ってました。

また、ご指摘の内容は、館長も危惧していました。

ご回答、どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 16:36

>そういういたずらが簡単にできるような公共のネット状況になっているのかどうか?



それはその環境によりますので、一概にどうとは言えません。

>そういういたずらをさせない方法
再起動のたびに初期化してしまえばよいかと。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2007/06/ …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たぶんですが、

そのような予算はないかと思います。

PC6台設置で、館長は自慢していたようですから。

どうもありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 16:38

 この図書館のシステムは単純な単にネットを開放している端末だと思います。



質問者の方は考え過ぎて、よくスパイ映画に出てくる、パスワードを入れないと動作しない様なシステムは中央制御で、端末はダムターミナルと呼ばれる自分では何も出来ないターミナルです。

一般のシステムは単に普通のPCをネットで繋げているだけだと思います。従っていたずらさせない様にする事は出来ません。

様はお金の問題です。いたずらされないシステムを構築するには公共図書館では予算的にむりですから、頻発する様であればシステムの公開を中止するしか無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

環境は、ダウンロードはできません。

不正サイトにはアクセスできません。

だけど、館長の話だと、「違うソフトが入っている、Hな画像

が張り付いている」

システムの公開中止は、個人的には困ります。

ご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/13 16:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!