dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

はじめまして!
今度以下の商品を買おうと思ってます。
http://www2.applied-net.co.jp/catalog/2007/speak …

しかし疑問な点が二点あるのですが、まず一つ目は、高くもないのでパソコンに繋げたいと思ってます。
パソコン側には、ステレオ出力が赤と白の端子がついてますが、この出力から5.1chには、なるのでしょうか?
二つ目は、iTuneやメディアプレーヤーなどのソフトから再生した場合、5.1chになるのでしょうか?素直な答えで、よろしいのでお願いします。

A 回答 (6件)

パソコン側には、ステレオ出力が赤と白の端子がついてますが、この出力から5.1chには、なるのでしょうか?


 →無理っぽ。色々な規格に対応してそうで、よくみると、デコード関連の表記がないため。

二つ目は、iTuneやメディアプレーヤーなどのソフトから再生した場合、5.1chになるのでしょうか?
 →やっぱり無理。

 で、総評。こんなオモチャ買うなら、2.1で一端のシステム組むに1票。はっきりいって、こんなガラクタは、せいぜい宴会の景品が限度かと・・・。まっ、私ならその日のうちに捨てますが・・・。
 まず、基本設計が杜撰すぎます。プラスチック箱の鳴りが酷くて聞くに堪えないでしょう。重低音がでる? 冗談はやめましょう♪ プラスティックに小型のウーファー? 薄っぺらなエンクロージャー・・・。同額の小型2ウェイスピーカーの方がまともにでます♪

 音に包まれたい? そこまでいうならば、留めません。
 ただ、ほかの方もいっておられるように、スピーカーの陳腐化は非常に遅く、下手すれば30年以上現役なんてのも可能です。また、どーでもいいことかも知れませんが、音響機器は設置が命です。

 例えば・・・と、いつも適応にチョイスしているURLを張っておきます。
http://www.e-onkyo.com/info/archives/hometheater …

 まぁ、色々やっていけばいくらでも上はみえ、よくいわれるのは「お前みたいなマニアにはならないから、これでいい」と、変な製品でヘンに満足しちゃう人が大半ですが・・・。

 最低限のことをするか、しないかで、その作品の世界はまるで違う・・・。スタートラインに立つぐらいの気構えは、あって損はないと思います。

と、いう意味で、購入予定の製品はお勧めしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

景品ていどですか?
やはり2.1に移ります!
無駄がいは好きではないので!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 14:53

大前提をお聞きしたい。


ひょっとしたら私の早合点で、
大変失礼なことになりますが、
その節はご容赦願い、読み捨ててください。

5.1だ2.1だとおっしゃっていますが、
それ自体を理解されていないのではと危惧します。

双方とも、ドルビー研究所の成果物で、
「5.1chドルビーサラウンドシステム」など、
あの有名なマークと共に、
特許・商標登録がなされているはずです。
http://www.dolby.co.jp/
http://www.dolby.co.jp/images/mainnav/logo.gif
http://www.dolby.co.jp/consumer/technology/tech_ …

質問の品物ですが、
どこにもその記述がありませんね?
したがって、平たく言えば、
サラウンドシステムを模した「明らかな偽者」なのですが、
うまく質問者を誤魔化していて、法にも触れていない。
といったものに見受けられます。

従って、安いとか高いとか、
使えるとか使えないとか言う前に、
少なくとも「本物のサラウンドシステムではないよ!」
ということを良く理解していただきたい。

とすれば、既出の皆さんのご意見も理解し易いでしょうし、
辛らつなご意見も、もっともと納得できると思います。

そこまで判っていて、「ただの外部スピーカ」として購入するとすると、
少々、高いですし、何より大げさ。
ただで貰えるなら、一応貰っておくかな、私の場合。 
                         (^。^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

はい。
深くは理解してませんでした。
少し勉強し部屋の状況などをみて考えます。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 14:57

PCの専用モニターに使用ならそれなりに利用できると思います。


5.1chは多分無理のようだと思います。2,1chで良いかも
先の方が悪く(ガラクタ扱い)回答してますが PCのモニターなら利用価値有ります。とりあえず低音、高音出ます。音質のバランスは利用者判断です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
PCモニターでは利用価値はあるんですね!
音質とう考えて、いろいろ商品を見回ります!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 14:56

既に的確な回答が他の方から寄せられていますが、まだ回答が締め切られていないので


自分なりの意見を述べたいと思います。

スピーカーは単純に言えば低域から広域までフラットに再生するため適度な大きさと品質が必要です。
サブスピーカーの3インチ(約8cm)はちょっと小さい気がしますが、机上に置くとしたらしかたないかもしれません。
しかしウーハーが4インチって小さすぎます。低音を十分に出すにはそれなりの大きさが必要です。
商品価格が1万円ではスピーカー1個にかける値段は1000円程度でしょうか。
それでは品質に不安を持ちます。

次にアンプですが、入力端子の仕様が明記されていないのが非常に疑問です。
5.1chアンプならアナログの赤白入力とともにデジタルの光入力端子が備わっているのが普通です。
さらにS/N比が70dbは異常に低すぎます。CD音質の16bit,48kbpsでサンプリングした
デジタル音源に対応しているなら96dbぐらいが普通です。
S/N比は本来の信号に対するノイズの割合を示した指標なので、この値が悪いのはノイズが多いことを示します。

結局No.2さんの言われるとおり「安物買いの・・・」になる公算が大きいです。

2.1chのスピーカーを購入されるようですが、スピーカー自体は陳腐化が少ないので良いものを買えば結構長く使えます。
一方アンプは5.1chやらDTSやらリニアPCMやらと次々に新機能が発表されるので陳腐化しやすいのが現状です。
予算の範囲でできるだけ有名メーカを選択することをお勧めします。

以上、蛇足な内容でしたが少しでも参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いえいえ。
少しは理解できました!
なので、お財布との交渉ですね!
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/20 14:49

商品の仕様がよく分からないのですが、パソコンにステレオ出力しかない場合は5.1chにはなりません。


どうやらこの商品はアナログ入力で5.1chには対応するようなので、5.1ch出力可能なサウンドボードをパソコンに取り付ける必要があります。

仮にこの商品にデジタル入力があってドルビーデジタルやdtsデコーダが内蔵されていて、パソコンにデジタル出力があり再生ソフトも5.1chに対応していれば、デジタル接続によって5.1ch再生が可能です。「でですが見たところドルビーデジタルのマークも書かれていないようなので、上記のデジタル入力はなさそうな印象です。

またiTunesなどで取り扱ってる音楽ソースはステレオなので、仕様によりますが5.1chで再生する場合は擬似サラウンドとなります。

結論からいうと、安物買いの銭失いになりそうな商品でお奨めできません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。

やはりそうだったんですか。
まだまだ未熟ですね!
他の商品で2.1chがあるのでそちらに変えるつもりです。
ありがとうございました

お礼日時:2008/05/19 23:09

1.ステレオ出力が赤と白の端子がついてますが、この出力から5.1chには、なるのでしょうか?


なりません。5.1chということは線が6本必要です。1本で接続できるのは光ケーブルか、同軸ケーブルだけです。
2.二つ目は、iTuneやメディアプレーヤーなどのソフトから再生した場合、5.1chになるのでしょうか?
最初から5.1chで記録されたものしか、サラウンドにはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実際のところ2.1chと迷っていたのですが、これを気に変えようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/05/19 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!