dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実際どうなんでしょうか?
それと物価の違いについてこっちでの1000円は向こうではどれくらいの価値がありますか?
こっちで言う1万円くらいの価値になるんでしょうか?
少しお金貯めていけば一生遊んで暮らせるような場所はないんでしょうか?

A 回答 (2件)

少し稼いで一生遊んでというのは甘い考えだと思われます。


そういう考えの人は世界中に大勢いるからです。

だいたい発展途上国の方だって先進国の落伍者の面倒をみるのはご免です。
(説明上、避けては通れませんので失礼)
途上国の方では自国にお金を落としてくれるお金持ちの永住希望なら歓迎しています。
こういう現実があるのでどこの国もまとまった資産が口座にあることが条件です。
例えば東南アジアの某国の場合、口座に常時1500万円以上が必要で
それを割ると日本に送還されてしまいます。

あなたが労働年齢にあるのならばビジネスという名目で滞在もできます。
そこで国籍を取得すればお望みの人生も可能でしょう。
日本国籍のままというと、老後はその国の年金が支給されることになるので
よほど計画的に戦略を練らないと年齢を重ねてからが大変です。
    • good
    • 0

 基本的に途上国では人件費は安く、輸入品は同じか高くなります。



 というわけで、フィリピンの場合、人件費がきいてくるサービス、すなわち現地で普通の食事をする、メイドを雇う、という場合には1000円で日本の1万円~2万円分くらいのサービスが受けられますが、日本製の電化製品を買う、クルマを購入する、ガソリンを購入するといった場合には1000円は1000円です。電気代に至っては日本より高くなっています。

 ちなみに、下記URLによると、普通に暮らすと月15万円、切り詰めて3~4万円とのことです。きりつめても私の大学生の時(10年前)の生活費と変わりないというのは・・・。
 

参考URL:http://mcs.blog13.fc2.com/blog-date-20050811.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!