dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

8月上旬に2泊3日(inもoutも出雲空港/ホテルも出雲市内で考え中)の予定です。
一人旅なので、レンタカーにするか電車にするか迷ってます。
前回行ったところ(By レンタカー)は
・出雲大社
・八重垣神社
・熊野神社
・宍道湖
・玉造温泉等 です。

今回は出雲大社と八重垣神社に再訪したいのと、
・日御崎神社
・島根県立水族館「アクアス」
・平田市の町並み
・石見銀山 もいいな~と。

今回は出雲大社の特別拝観がメインなので、2日目にしようと思っています。この流れで日御崎神社は行けますよね?
そう考えるとレンタカーはもったいないのかな、と。

島根に詳しい方、いかがでしょうか?
また、「ここを止めてこっちに行く」といったご意見もお願いします。

A 回答 (4件)

こんにちは。



結論から言えば、電車のほうがいいと思います。

日御崎神社---出雲大社からバスが便利
島根県立水族館「アクアス」---JR波子駅から徒歩10分
平田市の町並み---駅からは近い?

といったように、わりと公共交通機関のアクセスが
よいから。

石見銀山だけが駅から離れてますが、これはタクシーを使えば良いでしょう。

問題は、見たいところが出雲市エリアと石見エリアにまたがっているので、
旅程をうまく割り振れるかどうかですね。
(出発地と飛行機の時刻が書いてないので、何とも言えないですが)
場合によったら、石見空港から入って出雲空港から帰るというふうに
した方がいいかもしれないです。

お答えになっていないかもしれないですが、よい旅を!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
御礼が遅くなり申し訳ありません。

みなさんの反応(レンタカーor電車)を見てからツアープランを……と考えていたので、時刻を条件に入れませんでした。
各場所が電車で大丈夫とのことなので、レンタカー案はやめようと思います。
今はご縁チケットを購入するかで迷ってます。

ところで、アクアスって遠いんですね……ちゃんと調べてびっくりです。
到着日に行こうと電車を調べた上で、10時前の出雲到着にしました。

お礼日時:2008/06/09 14:21

8月というと海水浴シーズンですよね。

アクアスは9号線沿いですがこのころ周辺は渋滞していることが多いですよ。
平田市は木綿街道でしょうか。温泉施設ゆらりのところに駐車場はありますが…
石見銀山は先日の話では車をはなれた駐車場において歩くという形で見て歩くようになっているとか。
電車の方が車よりも快適かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
御礼が遅くなり申し訳ありません。
皆さんの回答からレンタカー案はなくなりそうです。

海水浴なんて、ま~ったく頭にありませんでした。
出雲からも距離があるのに渋滞してると辛いですね……。

>平田市は木綿街道でしょうか。

そうです。先日雑誌に載っていたのでちょっと興味が湧きました。
実際はどんなところなんでしょう?
ご存知ですか?

お礼日時:2008/06/09 15:02

出発地が羽田、伊丹?。


どちらにしても出雲空港着ですね。空港から出雲市駅まで連絡バスがあります。
出雲市駅からJR山陰線下りで波子駅で下車、アクアス水族館で島根のおじさん(シロイルカ)をご覧下さい。その後駅から上りで大田市駅まで行き、タクシーで世界遺産石見銀山を堪能して下さい。
出雲市に引き返し出雲で宿泊。あるいはとなりの斐川町湯の川温泉に「湯宿草庵」という女性にはぴったりの旅館があります。
www.yuyado-souan.jp/
翌日JRで荘原駅から出雲市駅まで行きます。
駅から一畑バスで出雲大社へ参拝し、60年に一度の式年遷宮で国宝の本殿が特別拝観できます。ちょっと行列が出来ます。参拝には服装に注意してください。特別な場所ですので神様に失礼のないようなと言うことです。ミニスカート、ジーパン、短パンなどは参拝時に丁重にお断りされます。せっかく並んでも直前にダメという人もあったそうです。
次に日御碕までは1時間に1本のバスがあります。
引き返し一畑電車(大社神門駅)で雲州平田駅で下車。木綿街道という町並みがあります。徒歩でもいけます。タクシーで出雲空港へ
八重垣神社はちょっと難しいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
御礼が遅くなり申し訳ありません。
羽田~出雲で旅します。
また、皆さんのご回答から、レンタカーよりも電車を選びました。
あとはご縁チケットを使うかどうかです……。

tatanotokeさんの回答を参考に、到着日にアクアスへ行くことにしました。
自然と電車が限られたため、10時前の到着便で決定です。
フリープランで行くためホテルが出雲で限られ、石見銀山は今回見送りします。
せっかく考えていただいたのにすみません。

>国宝の本殿が特別拝観

そうです、これに行きたくて木曜入り・金曜朝から出雲大社を考えてました。
スーツとまでは行かなくてもジャケットがあればきっと大丈夫ですよね。
八重垣神社は翌日帰る前(出雲を16時過ぎ発なので)に行ってこようと思います。

お礼日時:2008/06/09 15:20

木綿街道は歩いて回るのにちょうどよいところです。


昔ながらのお菓子屋さん、醤油やさん、酒屋さんなど古い建物が軒をならべています。そのうちの一軒が喫茶兼食堂になっていて、豪商?のお屋敷の内部を観ることができます。
街道を抜けて少し歩くと「ゆらり」という源泉掛け流しの温泉施設があります。
となりの「ゆらり」は昭和30年代くらいのものを展示したお店です。ここでお土産を選べます。
その隣のお店がリサイクルショップなのですが、リサイクルというよりも「古道具屋さん」といったほうがよいような、ありとあらゆるものがあって、みているだけでかなり楽しめます。
全部歩いてもそんなにたいした距離ではありません。
たのしい旅になるとよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再回答ありがとうございます。

昔ながらの~という言葉に弱いです(笑)。
お屋敷の内部を覗けるのも魅力的です。

日程的に2日目の出雲大社→日御崎神社の後か、3日目の八重垣神社に向かう前になりそうです。
スケジューリングをがんばらねば!

お礼日時:2008/06/16 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!