dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

http://www.nabit-ch.jp/pc/pc_ups_rev.html

上記ページの「(2)バックアップテストをする」に、
「テストが上手くいかずいきなり電源が落ちてしまうことも考えられるので、
ハードディスクは停止させておくなどしたほうが良い。」と書かれています。

(1)HDDを停止させる方法。
(2)HDDが停止しているか確認する方法。
(3)PCは、アイドル状態ではなく、高負荷状態でテストを行うべきですよね?
(4)素人の私としては「高負荷状態=HDDは動いている」と思うのですがどうでしょうか?

まだデスクトップPCは持っていませんがXPかVISTAの予定です。
宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

>ハードディスクは停止させておくなどしたほうが良い。

」と書かれています。
これはメーカーがこのテストをユーザーが実施し、失敗してHDDが
壊れてしまった時の瑕疵責任回避のための方便です。

本来のUPSのテストとしては、PCが最大で動いている時に
テストをするのがベストです。YAHOO動画を見ながら
ファイルコピーを同時に実施してテストをすることをお勧めします。
プロの現場でも同じ事をしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>PCが最大で動いている時にテストをするのがベストです。
ありがとうございます。
一番知りたかった部分なので参考になりました。

>YAHOO動画を見ながらファイルコピーを同時に実施してテスト
具体的な手順を紹介して頂きありがとうございます。
この状態でテストに失敗した(電源が落ちた)場合は、当然、PC(HDD)がダメージを受ける可能性はありますよね?
このリスクを避けてテストする事は不可能でしょうか?
新品のHDDでテストすると思うので、いきなり破損したら悲しいですw

お礼日時:2008/06/08 12:32

UPSが正常に作動するかはUPSの最大出力と同じだけの負荷を掛ければ良いわけでたとえば300wなら300w分の電球をつなげば良いです。

初期不良なんかで作動しなかった場合PCの場合だとリスクがありますが電球なら消えるだけです。それを確認してからPCでテストすれば良いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざわざリスクの高いPCでテストする必要はない、と言う事ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/12 15:40

上記ページのUPSは、「常時商用給電方式」というですので


実害の無いレベルとはいえ、一瞬電源が切れたり、電圧変動が出力に出たりします。
ですので、万が一に対しての保険と言うことなんでしょう。
特にパソコンの電源部分は海外仕様をそのまま使っている場合が多いですのどの程度で影響がでるのか未知数ですので…

別にパソコンでなくても良いので、たとえばテレビとかディスプレイとかをつなげてテストしてみれば良いのでは?
ただし、常時商用給電方式のUPSは、停電時の出力が矩形波の場合が多いので注意が必要です。(通常電源は正弦波です。)
※矩形波では使えない家電製品が多いです。(というか下手をすると壊れます。)

私は「常時インバータ給電方式」の物を使ってますが、電源が切れると警報が鳴りますし、バッテリー残量や現在使用している容量も5段階表示されているので何もつながなくてもテストは出来ます。
出力されているかどうかは、携帯の充電器をつなぐだけでもわかりますし…

最大利用W数は、UPS毎に決まっているのでそれ以上を使うことは出来ません。
あとバッテリ持続時間を考慮された方がよいと思います。
安い物は、定格負荷で数分~10分未満が多いと思います。
当然定格以下で使えば、その分長く持ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

頂いたコメントを元に色々検索してみたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/12 15:39

No1です


>新品のHDDでテストすると思うので、いきなり破損したら悲しいですw
うーん こればかりは人柱モードになるかと思います。UPSメーカも
これを取り付けても100%とは大丈夫とは書いてませんのでつらいところです。
単体でのテストならノートPCでテストするのも手です。商用電源が
切れてもノートのバッテリーで動作するのでUPSの商用>バッテリーへの切り替えテストにはなると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

まずは現在使用しているノートPCで試してみようと思います。
そうすればUPSが正常に作動するか(初期不良で故障してないか)は確認する事が出来ますね。
でも消費電力61Wの古いノートPCなので、
「新PCの消費電力***Wに耐えられるか?」のテストにはならないのか…。
自作PCが出来上がったら、しっかりと消費電力の確認をしてUPSを選ぼうと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2008/06/08 13:45

試験用負荷はPCではなくコタツでも冷蔵庫でもなんでもいいんです。



UPS動作によりPCをシャットダウンさせる機能があるのなら連動用の結線は行ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>UPS動作によりPCをシャットダウンさせる機能があるのなら連動用の結線は行ってください
ありがとうございます。
自作デビューを目指して勉強中の身なので、参考になりました。

お礼日時:2008/06/08 12:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!