アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今の会社に勤めて約1年が経とうとしています。
今の会社はいわゆる典型的なワンマン会社で経営者が右と言えば何を言わず右というような軍隊のような会社です。
この経営者というのが60歳くらいの人なんですが、とにかく機嫌がいい悪いは別にして怒鳴るタイプの人間です。
ここで言う怒鳴るというのは怒って社員を育てるという主義でとにかく間違ったことをしたり言ったりすると威圧的に口でまくりたてます。
会社や社員の為に言っているのはわかるんですが、あまりにも怒鳴るので自分としては生理的にどうしても受け付けない面があります。
こういう状況なんでみんな萎縮してしまい社内の雰囲気がピリピリしています。私は30代前半なんですが、私以外は40代半ば以降(所帯持ち)の人達ばかりで辞めるに辞めれない感じで仕方なく会社に居座っているような感じです。
トップがこういう状態なんで社員も自分達が怒られないようにすることばかり考えていて気持ちに余裕がないのか、一番下っ端の私が間違ったことをすると目の色を変えて怒る人もいます。
一度半年目に退職しようと思った時期があるんですが、色々考えた結果
1年間はとりあえず耐えてみてそれで駄目なら転職を考えようと決めました。結局状況は変わらずそれどころかますます状況は悪化しています。
正直言うともう気持ち的に疲れ果ててしまい毎朝会社に行くのが辛くて仕方がありません。こんな状況で実は今日会社を辞めてしまいました。
就業規則では退職の場合一ヶ月前に伝えないといけないのですが、正直すぐにでも辞めたい気持ちです。
こういう場合自分の気持ちを正直に伝えてすぐに辞めさせてもらうことは可能でしょうか?

A 回答 (8件)

>正直言うともう気持ち的に疲れ果ててしまい毎朝会社に行くのが辛くて仕方がありません。

こんな状況で実は今日会社を辞めてしまいました。
という文章と
>正直すぐにでも辞めたい気持ちです。
という文章の両方が同時に存在してるのは おかしいと思うのですが どういう事なのでしょうか?

ちなみに
>就業規則では退職の場合一ヶ月前に伝えないといけないのですが
なのでしょうが、法律では2週間です。

>こういう場合自分の気持ちを正直に伝えてすぐに辞めさせてもらうことは可能でしょうか?
可能も何も あなたの事ですから結論は「あなた次第」ですよ。

またまた ちなみになんですが
怒鳴る人は 所詮その程度の器量しか無いんですよ。
そんなヤツ本当は怖くも何ともないんですよ。
怒鳴った時点で「あぁこいつの限界はここなんだな」と知らせてるようなモンです。

まぁ そんなヤツの所は さっさと辞めるに越したこと無いですね。
その器量の狭い社長が居なくなった方が業績は上がると思うんですけどね。
    • good
    • 0

自分の気持ちを正直に伝えてすぐに辞めさせてもらうことは


不可能でしょうね。常識として

逆にたくさん鍛えられてとても良い経験になりましたのですが
辞めないとならない状況で凄く辛いです残念です
この位言えないとでしょう。社会人として

あとは逆にどういう所なら自分にふさわしい職場なのか考えてみては?
怒鳴られるのとこっそりと非難されるのとではどちらが好き?
軍隊みたいではない職場な代わりに陰湿なイジメがある職場とか
給料が安い割りに忙しく休めない等どんな職場にも長所と欠点はあり
どかが許せるか合ってるかではないかとも思います

怒鳴ってるのもアラ今日も元気にほえてるわねえ
ん?今日の声はハリがないわねとか考えられるような
それ位の方なら相応しい職場なんでしょうね、そこは
    • good
    • 0

 あなたが勝手に辞めれば退職金のような金一封は無いと思ってください。

就業規則が一ヶ月前となっているのは、あなたが急に辞めると、その仕事に穴があくからです。あなた次第です。
    • good
    • 0

部下は誰でも自分の言うことを聞く奴隷だと勘違いする経営者っています。

どうせ辞めるなら、その前に一人の人間として堂々と思うところを社長に主張してみては如何でしょうか?

今度怒鳴られたら冷静に「怒鳴られると怖くてストレスになり労働意欲が減退します。怒鳴るのを止めて下さい。私の仕事の邪魔をしないで下さい。強い立場にあるからといって怒鳴るのは卑怯です。」と諭すように言います。それでもし、社長が分かってくれたならもう暫く今の会社で頑張りましょうよ。

効果がなければ、怒鳴られたら怒鳴り返すようにするのです。「分かりました。怒鳴って頂きありがとうございます。私もお礼に怒鳴り返させて頂きます。」と怒鳴り返します。大きい声を出して怒鳴りあうと気持ちいいかも知れません。あくまで敬語を使って、しかも相手の言っていることを肯定する言葉で怒鳴るのです。

怒鳴るなうるさいと怒鳴られたら、「あんたもだよ!これであんたがどれだけ皆に迷惑をかけているか思い知ったか!!」と捨て台詞と共に退職届けを渡します。
    • good
    • 0

戦々恐々のスタンスでは却って、


ミスなどを犯してしまいがちですので
すべてをパーフェクトに処理して、
怒るというか怒鳴る材料をなくしてしまうのはどうでしょう。
皆さん、まだ、ミスを出し尽くしていないのでしょうか。
早い機会にミスを出し尽くし
同じミスを犯さないようにケアし、
過去の経緯から、爆発の材料になりそうなことを
すべて除去してしまうのです。

もしかして、彼は
賞賛されたいのかもしれませんので、
彼の生い立ちを調査してみるのもいいでしょう。
で、皆さんで手分けして、同級生などから
その裏づけをチェックしてくるなどして
褒め殺しの揚足取りを展開してみましょう。
「流石ですね」「尊敬します」etc.サシスセソで賞賛しましょう。

困った人はどこにも存在しますので、
(辞めるのはいつでもできるので)逃げずに対応法を
研究してからでいいでしょう。弱点というか
心を溶かす方法は必ず見つかります。

※ちょっとした心理学を身につければ
「今日は、どんな怒鳴りの風景が観られるのか」と期待しながら
というか相手の心理の先、先の先を読むのも1つの方法です。
相手を変えるのは難しいのですが自分の
スタンスをちょっと変えることはできるでしょう。
    • good
    • 0

ラインフォルト・ニーバーの言葉に



神よ 変えられるものを変える勇気を
変えられないものは受け入れる冷静さを
変えられるものと変えられないものを見分ける叡智を与えたまえ

というのがありますが、

我慢するばかりが、社会的な価値ではないです。

年齢的に躊躇されていることも少なからずあるとは思いますが、
いつだって、自分の人生においては「今」が一番若いのです。
行動を起こして、すてきな日常を過ごしてください。

ちなみに、どこにもある就業規則ですが、

「従業員から退職の意思表示があれば、会社の都合は関係なく、申し入れの2週間後に退職できる」と民法六ニ七条にあり、

これを超えて、就業規則に30日の規定とあっても、14日を越える日数については法的に効果ありません。

ただ、社長がそのようでは一筋縄ではいかないと思いますので、
ご自分の性格を考慮して、
最後に戦うか、1ヶ月我慢して身を引くか、決めてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0

まあ貴方なり一年頑張ろうと思って踏みとどまった上での今の現状ですからね。

最終的には貴方自身が自己責任で判断すべきでしょうが、直ぐにやめるという部分で言えば一応今までお世話になったという部分の筋は通した方が良いと思うんですけどね。正規の手続きで辞めるなら辞める方が貴方なりにも、そしてお互いにとっても整理がつけやすいですからね☆
    • good
    • 0

さて、社会人としては失格ですが、


病気で倒れたことにして退職の手続きをしてもらうという方法があります。

1ヶ月前に辞意を伝える、というのは会社としてもいきなり辞められても困るからです。
(業務の引継ぎ、新しい人の雇用など)

病気ということにすれば問題ありません。
(精神的な病気、だと効果的です。)

ただ、あなたが重要な仕事を任されていたり抱えていたりしているのであれば
ちゃんとけじめはつけてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!